北九州市政だより

NO.1397

文字サイズ

お知らせ

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

おくやみ手続きガイドを作成

おくやみ手続きガイド北九州市写真

 死亡に伴う行政手続きや関連情報を掲載した冊子を作成しました。11月1日から各区役所市民課・出張所で配布。

問い合わせ
市民文化スポーツ局戸籍住民課 電話093-582-2107へ。

(仮称)北九州市DX推進計画の意見を募集

  • ●素案の配布・閲覧=11月12日(金)まで(土・日曜日、祝日は除く)の9〜17時、デジタル市役所推進室デジタル市役所推進課(小倉北区役所西棟3階)、広報室広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所などで。市のホームページでもご覧になれます。
  • ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、年齢、意見を書いて11月12日までにEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスでデジタル市役所推進室デジタル市役所推進課(〒803-8510小倉北区大手町1-1、電話093-582-3557、FAX093-562-1061)へ。

特定健診の受診を忘れずに

 国民健康保険に加入する40〜74歳の人に、無料の特定健診を実施しています。受診には国民健康保険証と無料受診券が必要です。5月に送付した無料受診券の利用期限は来年3月31日です。年度末は混み合うため、早めの受診をおすすめします。受診券再発行については、国保事務センター 電話093-541-5900へ。受診可能な医療機関など詳細は保健福祉局健康推進課 電話093-582-2018へ。

原子爆弾被爆者二世に対する健康診断を行っています

 希望者は最寄りの実施機関窓口に二世健診受診の旨を申し出て、検査を受けてください。

  • ●西日本産業衛生会北九州健診診療所(小倉北区室町3丁目、電話093-561-0030)=来年2月28日までの毎週月〜金曜日(祝日・年末年始は除く)13〜14時30分。事前予約が必要。
  • ●健和会大手町病院(小倉北区大手町、電話093-592-5515)=来年2月28日までの毎週月〜金曜日(祝日・年末年始は除く)9〜10時。事前予約が必要。
  • ●健和会町上津役診療所(八幡西区町上津役東1丁目、電話093-611-2811)=来年2月28日までの毎週月〜土曜日(第2・4土曜日、祝日・年末年始は除く)9〜17時。事前予約は不要。
  • ●戸畑けんわ病院(戸畑区新池1丁目、電話093-881-8181)=来年2月22日までの毎週火曜日(祝日・年末年始は除く)14〜15時30分。事前予約が必要。

共通の内容

問い合わせ
各区役所保健福祉課か福岡県がん感染症疾病対策課 電話092-643-3267へ。

認知症介護家族交流会

 悩み相談や情報交換など。11月17日(水)13〜15時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。

対象
認知症の人を介護している家族
定員、定数
先着15人
申し込み
11月4日から認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765へ。

秋の火災予防運動

 11月9日(火)〜15日(月)は秋の火災予防運動実施期間です。空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季になります。大切な命を守るために、日ごろから住宅防火を心がけましょう。

住宅防火 いのちを守る10のポイント

4つの習慣
  • (1)寝たばこは絶対にしない、させない。
  • (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
  • (3)こんろを使うときは火のそばを離れない。
  • (4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。
6つの対策
  • (1)火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
  • (2)火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
  • (3)火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。
  • (4)火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
  • (5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
  • (6)防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。
問い合わせ
消防局予防課 電話093-582-3836へ。

税を考える週間

 11月11日(木)〜17日(水)は「税を考える週間」です。租税の意義や役割、税務行政に対する知識や理解を深めてもらうため、国税庁のホームページに「くらしを支える税」をテーマとした特設ページを公開しています。

問い合わせ
各税務署(門司税務署 電話093-321-5831、小倉税務署 電話093-583-1331、若松税務署 電話093-761-2536、八幡税務署 電話093-671-6531)へ。

ページの
先頭へ戻る