北九州市政だより

NO.1438

文字サイズ

小倉北区

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

無料相談

行政相談

 行政相談委員が応じます。7月24日(月)13〜15時、で。

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。

法律人権相談

 弁護士か人権擁護委員が応じます。7月27日(木)13時30分〜16時30分、小倉北区役所で。

定員、定数
先着22組
申し込み
7月26日8時30分から小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3339へ。

人権法律相談

 弁護士が応じます。8月10日(木)13時30分〜16時30分、(東篠崎1丁目)で。

定員、定数
先着6組
申し込み
8月3日9時から同施設 電話093-921-5303へ。

保健福祉無料相談

アルコール相談

 酒害相談員が応じます。

対象
お酒の問題で困っている人や家族

こころの健康相談

 精神科医が応じます。

対象
精神疾患に関する相談がある人

共通の内容

 8月10日(木)13時30分〜15時30分、で。

定員、定数
各2組
申し込み
8月4日までに小倉北区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-582-3430へ。

三萩野テニススクール

テニスイラスト

火曜日講座

 7月25日〜10月24日のおおむね毎週火曜日(各全11回)。

●子供コース=18〜18時55分。

対象
小学生
料金、費用
受講料9680円

●大人コース=19〜20時30分。

対象
16歳以上
料金、費用
受講料1万6335円

月曜日講座

 8月7日〜11月6日のおおむね毎週月曜日(各全10回)。

●子供コース=18〜18時55分。

対象
小学生
料金、費用
受講料8800円

●大人コース=19〜20時30分。

対象
16歳以上
料金、費用
受講料1万4850円

共通の内容

 (三萩野3丁目)で。

定員、定数
先着各コース10人
申し込み
7月18日から小倉北体育館 電話093-923-0823へ。

市民公開講座「心臓弁膜症のお話」

 小倉記念病院循環器内科部長の白井伸一さんによる講話。8月26日(土)10〜12時、(浅野3丁目)で。

定員、定数
300人
申し込み
8月16日までに小倉記念病院ホームページ「市民公開講座・勉強会・研究会のご案内」からWeb申し込みか往復はがき(2人まで)にと手話通訳の必要の有無を書いて平成紫川会(〒802-0001小倉北区浅野3丁目2-1、電話093-511-2058)へ。
市の担当課
 保健福祉局地域医療課 電話093-582-2678

地域交流センターの講座

(1)(〒802-0841小倉南区北方3丁目31-1、電話093-931-6594)

●夏休み子どもプログラミング入門=8月22日(火)〜25日(金)(全4回)の10〜12時。

対象
小学4〜6年生
料金、費用
教材費100円

●仕事で役立つワード&エクセル活用=8月22日〜9月29日の毎週火・金曜日(全12回)19〜21時。

対象
18歳以上(高校生は除く)
料金、費用
教材費2200円

(1)共通の内容

定員、定数
各10人

(2)(〒802-0023小倉北区下富野5丁目17-17、電話093-521-3266)

パソコン講座

●エクセル初級=10〜12時 ●ワード初級=14〜16時。

(2)共通の内容

 9月5〜29日の毎週火・金曜日(全8回)。

対象
文字入力などパソコンの基本操作ができる18歳以上
定員、定数
各9人
料金、費用
テキスト代800円

共通の内容

申し込み
講座ごとに往復はがき(1人だけ)にを書いて(1)は8月1日、(2)は7月31日までに各センターへ。

小倉北区の未来を語る「パネルディスカッション」&小倉城ガイドツアー

小倉城写真

 「小倉北区の将来像」をテーマに市民参画型のパネルディスカッションを開催します。ガイドツアーからスタートし、「小倉城武将隊」の演舞を観覧。小倉城庭園で特産加工品の試食を楽しんだ後パネルディスカッションとなります。小倉城を楽しみ、特産品を食べて、小倉北区の未来を考える1日にしませんか? 7月30日(日)13〜16時40分。

定員、定数
先着50人
申し込み
7月18日から小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3335へ。

小倉北防災シリーズ〜非常持ち出し品(防災グッズ)

 一刻を争う避難時のために、前もって準備しておきたい「非常持ち出し品」。いざという時にサッと持ち運びができるよう、両手が自由に使えるリュックサックにまとめておくことをおススメします。しかし、アレもコレもと入れていくとかなりの重量になり、避難の妨げになることも予想されますので、自分や家族の命を守るために必要なものを優先的に選ぶことも重要です。
 非常持ち出し品は、主に「電気用品」「生活・衛生用品」「非常食品」の3種類に分けて選びましょう。

1 電気用品

 懐中電灯やラジオ、モバイルバッテリーなどがあると便利です。防水機能が搭載されているかも確認しましょう。

2 生活・衛生用品

 マスクやウェットティッシュ、生理用品、持病の薬などが必要になります。特に、断水時はトイレが使えなくなるので、簡易トイレは必須です。

3 非常食品

 さまざまな種類があります。食べ慣れているもので、持ち運びしやすいものを選びましょう。特に、水は生命線になります。

 非常持ち出し品(防災グッズ)は、家に置いておくだけで不安を和らげることができます。事前に備蓄品とあわせて非常持ち出し品もチェックしておきましょう!

問い合わせ
小倉北区役所総務企画課 電話093-582-3301へ。

健康ひろば

問い合わせ
小倉北区役所健康相談コーナー 電話093-582-3440

食生活相談

 栄養士が応じます。8月4日(金)10、11、13、14時の4回。

対象
64歳以下
定員、定数
各時間2人
申し込み
8月1日まで。

元気で長生き食卓相談

 栄養士が応じます。8月7日(月)10、11、13、14時の4回。

対象
65歳以上
定員、定数
各時間2人
申し込み
8月2日まで。

HIV・性感染症検査

 問診と採血を行います。結果は1週間後に検査会場で直接本人に伝えます。毎週火曜日(祝・休日は除く)の9〜11時。

対象
感染の可能性があった日から3カ月以上経過した人
定員、定数
各日先着7人

検査無料(問診の結果、有料となる場合があります)。

申し込み
事前予約が必要。

共通の内容

 

小倉北区人口 18万371人、世帯数9万7006世帯(令和5年6月1日現在)

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

小倉城写真

ページの
先頭へ戻る