






“Z世代はみ出せコンテスト”
とは?

Z世代の自由な発想や提案を実現させるため、アイデアコンテストを開催します。
1事業あたり最大300万円を上限として事業経費を補助し、挑戦を支援します。

応募総数60件!

たくさんのご応募ありがとうございました!


それぞれ
のアイデアを発表するコンテストを開催します!
審査員が審査の上、採択者を決定します。
開催日時 / 会場

リバーウォーク北九州 1階
エナジーコート
福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1−1
開催日時

会場
リバーウォーク北九州 1階
エナジーコート
福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1−1
審査基準
- 若者ならではの新規性及び独創性があるもの
- 北九州市を舞台に街の活性化につながるもの
審査基準
- 若者ならではの新規性及び独創性があるもの
- 北九州市を舞台に街の活性化につながるもの


高橋 慶多
「食x アクティビティ」でつくる、新感覚テーマパーク!! EATA WORLD KITAKYUSHU (イータワールドキタキュウシュウ)
Z世代が中心となり、北九州の豊かな食文化を全国へ発信するとともに、観光面でも北九州を盛り上げ、地域全体の価値を底上げする。
「北九州って遊ぶ場所が少ないよね」
福岡に来てから、そんな声を何度も耳にしてきました。
でも私は、そのイメージを変えたい!
だからこそ、北九州に新感覚体験型テーマパークをつくろうと考えました。
この想いを全力でお伝えします。

日髙 大佑
ファッション×音楽×地域交流:新しいファッションショーの提案と都市型回遊体験
THE KOKURA RUNWAY&NIGHT
Z世代によるファッション×音楽×地域交流を軸に、日中は小倉駅を中心とした新しいファッションショー、夜は小倉の複数会場にて回遊型(サーキット型)音楽イベントを行う。
常日頃から北九州の魅力をどう伝えたらいいか考えてました。どうかこの僕に面白いことをやらせてください。お願いします!

村實 歩生
AI×SNS×JD(女子大学生):逆転ティーチャー!〜かわいいだけじゃ、終われない!“Z世代の教える女子”が、地域と企業の価値をアップデート〜
Z世代女子が企業へ 教える側 に立つ逆転の仕組みを提案。AI・SNS活用を企業と学び合う仕組みを発信しながら、世界に遅れない情報リテラシー社会への第一歩として、新しい「学びと挑戦の文化」を根づかせていく。
初めての挑戦でドキドキしていますが、これまで教わったことを糧に、背中を押してもらったこの一歩にフルベットします!今度は私が、本気で北九州を変える一歩をつくります!

雨宮 優佳
擬似死体験型・生前葬イベントサービス「Re」
Z世代の間でメンタル不調や孤独感、つながりの希薄化が広がっていることを背景に、擬似的に自らの「死」を体験し、「生きる意味」を再確認するイベントを提供。若者の自己肯定感の回復、感情の“見える化”や、必要に応じた外部支援への誘導などを目指す。
若者ならではの孤独、プレッシャー、希死念慮と向き合った経験を活かし、Z世代のより良い生をサポートします!

久田 愛理
Ajiwau Kitakyushu
北九州市内のヴィーガン・ベジタリアン対応可能なメニュー情報を集約し、北九州版ウェブサイトを制作して、食の制約をもつ海外旅行者が旅前から安心して情報収集できるようにする。
思い描く未来が、実現できるかもしれない――そう考えるだけで、ワクワクします! 皆さんに「面白い!」と思ってもらうプレゼン、そしてこの北九州という豊かなフィールドで多くの人を巻き込みながら、実現できるように精一杯頑張ります!

比嘉 紗礼
伝統を肌で感じる—小倉織×リバーレース×ランジェリーのコラボレーション
伝統織物「小倉織」と、兵庫・宝塚の老舗レースメーカー「リバーレース」を組み合わせ、新しいランジェリーを製作・展開する。
北九州で育ち、学び、挑み続けた私にとって、今回の企画は夢の集大成です。ずっと温めてきたこの思いを、小倉織とリバーレースの融合で生まれる新たな伝統のカタチとして、北九州から世界へ届けたいです。

田村 莉々華
北九州仮面舞踏会
SNSで顔や名前を隠してつながる現代に、仮面をつけることで、匿名でも文字だけではできない深い対話を促し、参加者が自分の魅力に気づき、自信をもてるようなイベントを開催する。
地元で本気で何かをやってみたい。その一歩が北九州仮面舞踏会です。最年少ということで不安もありますが、誰もが自分らしく輝ける場所をつくって、北九州に新しい風を吹かせたいです!

栗山 友良
モグッと推し活!プロジェクト
鍛冶町エリアの活性化を目的とした、飲食店の魅力を再発見・再編集する取組み。飲食店やスタッフを「推し」として楽しめるトレーディングカードを製作し、まちめぐり体験を創出。さらに、カード情報のデジタル化等を通じて、来店や応援が継続的となる価値ある仕組みを構築。
Z世代ならではの感性で、日常に小さな変化と新たな発見をもたらす斬新なアイデアを提案します!20歳人生初の大きなチャレンジ。発表前から心臓がバクバクしていますが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

※応募は締め切りました
コンテスト概要 / 応募方法






企画条件
次の要件を満たすもの。
- 若者ならではの新規性及び独創性があるもの
- 北九州市を舞台に街の活性化につながるもの
参加対象者
次のいずれも満たす方。
- 平成8年4月2日から平成22年4月1日までに生まれた個人もしくは団体(構成員すべて平成8年4月2日から平成22年4月1日までに生まれた人)
- 自らが事業主体となり、企画した事業等が完了するまで責任を持って遂行できる人
※居住地は問いません!
サポート内容
- 申請に先立ち、アイデアの磨き上げや資料作成などをワークショップや個別相談会などでサポートします
- 申請後はあなたの強みをさらに伸ばすためのオンライン教材を提供します
- 採択者へはアイデア実現まで寄り添いながら伴走支援を実施します
昨年のコンテスト
昨年の参加者にインタビュー!
北九州市の伴走支援は
いかがでしたか?

いかがでしたか?

事前相談や書類の作成、実行に移す際のアドバイスなど、各段階すべてに伴走支援があるところが心強かった。

市役所とともにプロジェクトが進められるので安心感があり、メディアの取材が多くあるなど広報の効果がかなり高かった。

自分のアイデアを申請書に上手く表現できるか不安だったが、個別相談を通してアドバイスをくれたので、自信を持って申請書を作成することができた。

応募方法
アイデアがしっかり形になっていなくても大丈夫!
あなたの状況に応じて、様々な支援プランをご用意しています。

アイデアがしっかり形になっていなくても大丈夫!
あなたの状況に応じて、様々な支援プランをご用意しています。
募集要項をダウンロードして、内容をよく確認してください。

あなたはA・B・Cどのタイプ?


アイデアに不安がある
事業計画書の書き方に不安がある
コンテスト説明会 ※イベントは終了しました
ワークショップを通じてアイデアの言語化から企画書の作り方まで皆で学びました



壁打ちでもっとアイデアを練りたい
コンテストについて詳しく知りたい
アイデアをより具体化しました


必要事項を記入した申請書を提出!
Z世代の"推し活"をしよう




北九州市Z世代課


概要


口座開設時にCheerコードを入力すると、Z世代を応援する"あなた"に現金500円をプレゼント!(北九州市Z世代課にも500円届きます)
Cheerコード