トピックス

【時間は24時間表記】

TOPICS

 7月11日(日)(藍島は7月9日(金))は、参議院議員通常選挙の投票日です

「この思い 届けるための この一票」

投票時間は7時から20時まで

投票できる人

 投票できる人は選挙人名簿に登録された次の項目のいずれにも該当する人です。

  • 日本国籍を持ち、平成2年7月12日以前に生まれた人。
  • 平成22年3月23日以前から引き続き北九州市内に住所があり、住民基本台帳(住民票)に記載されている人。
投票する場所

 投票所入場整理券に記載されている投票所を確認してください。ただし、最近転居した人は、投票所が次のようになります。

  • ●市内で転居した人 ●6月4日以前に転居の届け出をした人=新しい住所地で ●6月5日以後に転居の届け出をした人=前の住所地で。
  • ●市外から転入した人 ●3月24日以後に転入の届け出をした人=前の住所地で。
投票所入場整理券を忘れずに

 投票所入場整理券は、選挙公示日(6月24日)以後に一人一枚郵送します。選挙の当日、投票所へお持ちください。届かなかったり、紛失したりしたときは、住所地の区選挙管理委員会に連絡してください。なお、届かなかったり、紛失したりした人も投票できますので、本人であることを確認できるもの(自動車運転免許証や健康保険証など)を持って、投票所の係員に申し出てください。

 目の不自由な人は、投票所入場整理券に記載している内容を音声で聞き取れるよう「音声コード」に変更した用紙(読み上げ装置が必要)を、封書で受け取ることができます。詳しくは市選挙管理委員会に問い合わせを。

投票の順序

 投票所では(1)「福岡県選出議員選挙」(2)「比例代表選出議員選挙」の順に投票します。

(1)福岡県選出議員選挙

 投票用紙(薄い黄色)に「候補者の氏名」を書いて投票してください。

(2)比例代表選出議員選挙

 投票用紙(白色)に「候補者の氏名」か「政党等の名称」を書いて投票してください。

点字投票と代理投票

 目の不自由な人は点字投票ができます。また、体が不自由などの理由で字が書けない人は、投票所の係員が代筆する代理投票ができます。投票の秘密は固く守りますので、お気軽に投票所の係員に申し出てください。

期日前投票

 選挙の当日、仕事や旅行、レジャーなどの予定がある人は、期日前投票ができます。

 投票所入場整理券(届いていない人や紛失した人は、本人であることを確認できるもの)を住所地の区役所か出張所の期日前投票所までお持ちください。

 日程は6月25日(金)~7月10日(土)の8時30分~20時(出張所は17時まで)です。

 ※なお、小倉北区馬島で選挙人名簿に登録されている人は、7月7日(水)12~15時、馬島集会所でも期日前投票ができます。

郵便等による不在者投票

 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証を持ち一定の条件に該当する人は、郵便などによる不在者投票ができます。7月7日までに、証明書の交付や投票用紙の請求などの手続きが必要になります。詳しくは区選挙管理委員会に問い合わせを。

本人確認にご協力を

 不正投票防止のため、投票所では誕生日などによる本人確認を行っています。ご協力をお願いします。

  選挙全般に関する問い合わせ先
市・区の選挙管理委員会
入場整理券の問い合わせ先
門司区 TEL093・331・1881(代表) TEL093・332・4484
小倉北区 TEL093・582・3302 TEL093・583・6108
小倉南区 TEL093・951・4111(代表) TEL093・921・9264
若松区 TEL093・761・5321(代表) TEL093・761・4261
八幡東区 TEL093・671・0801(代表) TEL093・661・6185
八幡西区 TEL093・642・1441(代表) TEL093・622・4890
戸畑区 TEL093・871・1501(代表) TEL093・883・2140
北九州市 TEL093・582・3071 -

 証明業務を一部停止します

 電算システムの更新作業により住民票交付などの証明業務を一部停止します。

  • 行政サービスコーナー(小倉・黒崎)を休所 7月16日17時~19日。
  • 証明書自動交付機の利用停止   停止期間は7月16日17時~19日。
    ※なお、区役所市民課での住民基本台帳カードや市外での住民票の交付、公的個人認証サービスは通常どおり業務を行います。

 共通の内容 詳細は総務市民局区政課 TEL093・582・2939へ。

 後期高齢者医療制度のお知らせ

  • (1)保険料の決定と納付 平成22年度分の保険料額決定通知書を7月中旬以降に郵送します。納付方法は年金額などにより年金天引きか自主納付(納付書か口座振替)で納めます。ただし、年金額が年間18万円未満の人や今年4月2日以降に加入した人などは自主納付となります。
  • (2)保険料の減免 災害や失業などにより保険料の納付が困難となった人は、申請により保険料が減免される場合があります。
  • (3)被保険者証を更新 現在の被保険者証の有効期限は7月31日までです。8月1日から使用できる被保険者証(水色)を7月下旬に郵送します。有効期限は来年7月31日までの1年間。ただし、保険料の滞納がある場合は、通常より短い有効期限になることがあります。医療費の自己負担割合(1割か3割)は、平成21年中の所得を基準に判定しています。なお、収入額が基準収入額未満の場合、申請により負担割合が3割から1割になります。
  • (4)限度額適用・標準負担額減額認定証を更新 現在使用している減額認定証の有効期限は7月31日までです。減額認定証を持っている人で平成22年度の住民税が非課税世帯の人には、8月1日から使用できる新しい減額認定証を7月下旬に郵送します。新たに減額認定証の交付を希望する場合は、申請が必要です。

 共通の内容 詳細は福岡県後期高齢者医療広域連合 TEL092・651・3111か各区役所国保年金課へ。

 身近な外国への船旅はいかが?

セコマル写真
▲大海原を航行する「セコマル」

日韓フェリー運航中!

 西日本国際フェリーターミナル(門司区西海岸1丁目)から韓国・釜山行きのフェリーを運行しています。運行は毎週火~日曜日。時間は12時門司出航、19時釜山到着。23時釜山出航、翌日7時45分門司到着。料金(片道)は2等客室9000円、1等客室1万円、ファミリールーム1万3000円、デラックスルーム1万8000円、グランドルーム2万5000円。問い合わせは港湾空港局物流振興課 TEL093・321・5931へ。

このページのトップへ