【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

お知らせ

児童扶養手当に関するお知らせ

  • 支給額の改定 消費者物価指数の低下に伴い、平成23年4月分(8月支給分)以降の支給額が1ケ月当たり40円~170円減額改訂されました。
  • 児童扶養手当と障害基礎年金の子の加算の選択が可能に 児童が父か母の障害基礎年金の加算金の対象である場合、児童扶養手当は支給対象外でしたが、平成23年4月より、障害基礎年金の子の加算金額と児童扶養手当の支給額のどちらか金額の高い方を選択できるようになりました。申請が必要。

 共通の内容 詳細は各区役所「子ども・家庭相談コーナー」へ。

子ども手当に関するお知らせ

 3月31日、現行の子ども手当法を半年間延長する「つなぎ法」が成立しました。これにより、9月までの手当額は中学生以下1人当たり月額1万3000円になります。手当は、2~5月分を6月10日に、6~9月分を10月7日に、指定の銀行口座に振り込みます。なお、現在手当を受給中の人は、出生などで子どもの数に変更がある場合や他市町村から転入した場合を除いて、新たに手続きする必要はありません。また、6月の現況届の提出は不要です。詳細は各区役所「子ども・家庭相談コーナー」へ。

門司市民会館ホール(門司区老松町)の使用を中止

 つり天井が落下する危険性があるため、ホールの使用を一時中止しています。詳細は市民文化スポーツ局文化振興課 TEL093・582・2391へ。

自動車に関する納税のお知らせ

  • 軽自動車税 納期は5月1~31日です。コンビニエンスストアでも納付できます。問い合わせは財政局税制課 TEL093・582・2030へ。
  • 自動車税 納期限は5月31日です。

 問い合わせは●門司・小倉北・小倉南区=北九州東県税事務所 TEL093・592・3501 ●若松・八幡東・八幡西・戸畑区=北九州西県税事務所 TEL093・662・9312へ。

ほっと子育てふれあい事業の説明会

 登録会員が子どもの一時預かりや送迎等の子育て支援(有料)を行う事業の内容や会員登録の方法など。5月15日(日)13~15時、子育てふれあい交流プラザ(小倉駅北側、AIMビル3階)で。申し込みは5月14日までにほっと子育てふれあいセンター TEL093・511・3081へ。

植えてはいけないケシを見かけたら連絡を

 ケシには植えてよいものと植えてはいけないものがあります。植えてはいけないケシの特徴は、●全体が白っぽい緑色で、毛が無い ●茎を巻き込むように葉が生えている ●葉の切れ込みが浅い などです。問い合わせは保健所医務薬務課 TEL093・522・8726へ。

自動二輪車駐車の社会実験を開始

 市営天神島駐車場(小倉北区古船場)の駐車スペースを自動二輪車の駐車場として利用する社会実験を行います。利用は5月20日~来年3月20日の7時30分~22時。料金、費用 30分50円(1日最大500円)。問い合わせは建築都市局都市交通政策課 TEL093・582・2518へ。

看護の日のつどい

 健康相談や看護師等になるための進路相談など。5月14日(土)12~16時、ナースプラザ福岡(福岡市東区馬出4丁目)で。問い合わせは保健福祉局地域医療課 TEL093・582・2678へ。

耐震改修や吹き付けアスベスト除去工事費等を補助

  • 住宅耐震改修費等 対象 昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅、分譲マンションで、現行の耐震基準に適合する耐震改修を行う所有者、マンション管理組合。助成額(各算定式あり)は、●耐震診断(分譲マンションだけ)=上限1戸3万円 ●耐震設計費と耐震改修工事費=合計で上限1戸50万円(平成25年3月31日までに工事が完了するものに適用)。
  • 建築物吹き付けアスベスト除去工事費等 対象 一定の条件を満たす建築物でアスベストの分析調査や除去工事などを新たに行う人(解体やすでに事業が完了している場合は除く)。助成額は、●分析調査=対象費用の全額。上限25万円 ●除去工事等=対象費用の3分の2。上限120万円(分析調査で助成を受けた場合はその額を控除する)。

 共通の内容 申し込みは、事前に相談が必要。補助用件や助成額算定方法など詳細は建築都市局建築指導課 TEL093・582・2531へ。

まちづくり参画チャレンジ事業費を助成

 高齢者にかかわる地域課題を解決するため、主に50歳以上の人で構成された団体が行う活動の事業費を助成します。限度額は20万円。選考あり。申し込みは5月31日まで。詳細は保健福祉局高齢者支援課 TEL093・582・2407へ。

発達障害児・者支援事業費を助成

 発達障害児・者への相談支援や余暇活動を通じた生活訓練等を行う家族会などの団体に事業費を助成します。助成額は事業費の2分の1(限度額は15万円)。申し込みは5月6日~19日。詳細は保健福祉局障害福祉課 TEL093・582・2424へ。

定住促進支援制度のご利用を

 市外から転入し、一定の条件を満たす住宅を建設・購入する人を支援します。定員、定数 戸建て・マンション合計で10戸。限度額は100万円。 申し込みは5月16~27日。詳細は北九州市住宅供給公社事業課 TEL093・582・3083へ。

このページのトップへ