【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

施設の催し

児童文化科学館 TEL093・671・4566

児童文化科学館写真

〒805―0068 八幡東区桃園3丁目1―5 開所時間 9~17時(入館は16時30分まで) 休所日 月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)、12月28日~1月4日

(1)サイエンスショー「バチッと決めよう! 静電気」

1月11日(祝)14時30分~15時20分。

(2)星の観望の夕べ

プラネタリウム観覧後、望遠鏡で星空を観察します。1月16日(土)18~19時30分。対象 中学生以下は保護者の参加が必要。定員、定数 先着150人。料金、費用 入館料が必要。

(3)おもちゃ病院

簡単なおもちゃ(ゲーム機は除く)の修理。1月17日(日)10~12時、13~16時(受け付けは10~12時)。料金、費用 部品代は実費。

(4)大人が作る木のおもちゃ教室

木のからくりおもちゃ「トコトコおさるさん」を作ります。1月31日(日)13~16時。対象 18歳以上。定員、定数 10人。料金、費用 2000円。

 共通の内容 申し込みは(2)(4)は必要。(2)は電話で1月5日から同施設へ。(4)は往復はがき(3人まで)に基本事項を書いて1月21日までに同施設へ。

いのちのたび博物館 TEL093・681・1011

〒805―0071 八幡東区東田2丁目4―1 開所時間 9~17時(入館は16時30分まで) 休所日 12月29日~1月1日

(1)歴史講演会「水中考古学の魅力に迫る」「飛鳥と終末期古墳について」

講師は九州国立博物館アソシエイトフェロー・佐々木蘭貞さんほか。1月23日(土)13時30分~16時。対象 小学生以下は保護者の参加が必要。料金、費用 800円。

(2)室内講座「小さな化石にふれてみよう!」

2月11日(祝)13時30分~15時30分。対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)。定員、定数 15組(1組5人以内)。

(3)野外観察会「カワセミを見る!」

紫川(青嵐橋~北方大橋)で観察します。2月14日(日)9時、モノレール守恒停留所に集合。12時、北方大橋(小倉北区南丘1丁目)で解散。対象 小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)。定員、定数 20人。料金、費用 1人50円。双眼鏡の貸し出しあり。

(4)たいけん講座「いろいろなかたちのアンモナイトにさわってみよう!」

2月14日(日)13時30分~15時。対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)。定員、定数 20人。

共通の内容 申し込みは(2)(4)は必要。往復はがき((2)は1組だけ、(3)(4)は5人まで)に基本事項を書いて(2)は1月28日、(3)(4)は31日までに同施設へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

白野江植物公園 TEL093・341・8111

〒801―0802 門司区白野江2丁目 開所時間 9~17時 休所日 火曜日(祝・休日のときは開園し翌日が休園)、12月29日~1月3日

(1)フユボタンの展示

約50株。1月9日(土)~2月29日(月)(1月の火曜日は休園)。

(2)七草粥(がゆ)のふるまい

1月9日(土)・10日(日)の10時から。限定各日50食。

(3)ナチュラルライフの作り方講座「ハーブティブレンド体験」

1月15日(金)13~15時。定員、定数 先着20人。料金、費用 2000円。

 共通の内容 料金、費用 入園料が必要。申し込みは(3)は必要。電話で1月4日から同施設へ。

このページのトップへ