【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

働く人を募集

学芸補助員(嘱託員)

 業務は遺跡の確認調査や発掘調査の補助など。勤務は4月から。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、大学を卒業するか大学院修士課程を修了したか、埋蔵文化財調査で3年以上の実務経験がある人。定員、定数 1人。試験は2月28日(日)。申し込みは1月25日~2月12日。詳細は市民文化スポーツ局文化企画課 TEL093・582・2391へ。

学芸補助員(嘱託員)

 勤務は4月から、いのちのたび博物館(八幡東区東田2丁目)で。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、学芸員の資格を持つか3月までに取得見込みの人。定員、定数 1人。申し込みは1月15日~2月2日。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細はいのちのたび博物館 TEL093・681・1011へ。

保健師・社会福祉士・看護師(嘱託員)

 いずれも勤務は4月から。●保健師=勤務は各区役所で。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を持つ人。定員、定数 8~11人 ●社会福祉士=勤務は八幡西区役所で。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、社会福祉士の資格を持ち、パソコンの基本操作ができる人。定員、定数 1人 ●看護師=勤務は八幡西区役所で。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、看護師か准看護師の資格を持ち、パソコンの基本操作ができる人。定員、定数 1人。共通の内容 試験は2月24日(水)。申し込みは1月15日~2月5日。詳細は保健福祉局いのちをつなぐネットワーク推進課 TEL093・582・2060へ。

保育士(嘱託員)

 勤務は4月から、各市立保育所で。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、保育士登録をしているか保育士資格を3月までに取得見込みの人。定員、定数 8人。試験は2月14日(日)。申し込みは1月29日まで。申込書は各区役所「子ども・家庭相談」コーナーで配布中。詳細は子ども家庭局保育課 TEL093・582・2412へ。

ボランティアコーディネート指導業務員・ボランティアコーディネート業務員(嘱託員)

 いずれも勤務は4月から、青少年ボランティアステーション(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。●ボランティアコーディネート指導業務員=対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、パソコンの基本操作ができ、ボランティアに関する知識がある人 ●ボランティアコーディネート業務員=対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、パソコンの基本操作ができる人。共通の内容 定員、定数 各1人。試験は2月6日(土)。申し込みは1月15~28日。詳細は子ども家庭局青少年課 TEL093・582・2392へ。

応急手当員(嘱託員)

 業務は講習会の指導など。勤務は4月から消防局(小倉北区大手町)で。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許を持つ人。定員、定数 1人程度。試験は2月7日(日)。申し込みは1月15~29日。募集要項は消防局庁舎か各消防署(分署、出張所は除く)で配布中。詳細は消防局人事課 TEL093・582・3805へ。

学校図書館職員(嘱託員)

 勤務は4月から、市立小・中・特別支援学校で。対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、司書資格か司書教諭資格か教員免許資格を持つ人。定員、定数 15人。試験は2月14日(日)。申し込みは1月15~29日。募集要項は各区役所コミュニティ支援課・出張所などで配布中。詳細は教育委員会指導第一課 TEL093・582・2367へ。

要介護認定訪問調査員・介護支援専門員・主任介護支援専門員・社会福祉士(嘱託員)

 いずれも勤務は4月から。●要介護認定訪問調査員=勤務は北九州市福祉事業団事業課支援センター(八幡東区中央2丁目)などで。対象 介護支援専門員の資格と普通自動車運転免許を持つ人 ●介護支援専門員=勤務は各区役所で。対象 介護支援専門員の資格を持ち、居宅ケアマネジメントの実務経験がある人 ●主任介護支援専門員=勤務は各区役所で。対象 介護支援専門員の資格を持ち、主任介護支援専門員研修を修了した人 ●社会福祉士=勤務は各区役所で。対象 社会福祉士の資格を持つ人。共通の内容 定員、定数 各若干名。申し込みは1月15~29日。詳細は北九州市福祉事業団事業課支援センター TEL093・682・0033へ。

児童厚生員(嘱託員)

 勤務は4月から、市内の各児童館で。対象 昭和31年4月2日以降に生まれ、幼稚園、小・中学校、高等学校の教員免許(養護教諭免許は除く)か保育士の資格か社会福祉士の資格を持つか3月までに取得見込みの人。定員、定数 3人程度。第1次試験は2月11日(祝)。申し込みは2月4日まで。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は北九州市福祉事業団 TEL093・682・0001へ。

指導員・保育士(嘱託員)

 いずれも勤務は4月から、もりのいえ(小倉南区大字長野)か、おひさまのいえ(若松区大字竹並)で。対象 幼稚園、小学校の教員免許か保育士の資格を持つか3月までに取得見込みの人。定員、定数 2人程度。申し込みは1月15日~2月12日。詳細は北九州市福祉事業団 TEL093・682・0001へ。

業務員(嘱託員)

 業務は家庭ごみの収集と運搬。勤務は4月から。対象 昭和31年4月2日以降に生まれ、普通・中型・大型自動車運転免許のいずれかを持つ人。定員、定数 35人程度。試験は2月6日(土)。申し込みは1月15~28日。詳細は北九州市環境整備協会 TEL093・882・3800へ。

ひびき灘開発の嘱託員

 勤務はいずれも4月から、ひびき灘開発(若松区浜町1丁目)などで。●エコタウンセンター案内業務員・日明事業所廃棄物受け入れ業務員・響灘事業所排水処理業務員=対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、高校を卒業したか3月までに卒業見込みで、パソコンの基本操作ができる人 ●ひびき灘開発一般事務員補助=対象 昭和26年4月2日以降に生まれ、高校を卒業したか3月までに卒業見込みで、パソコンの基本操作ができ、大型自動車運転免許か普通自動車第二種免許を持つ人。共通の内容 定員、定数 各1人。試験は2月14日(日)。申し込みは1月18日~2月1日。詳細は、ひびき灘開発 TEL093・771・6131へ。

一般事務補助員(嘱託員)

 勤務は4月から、北九州産業学術推進機構(若松区ひびきの)で。対象 昭和31年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許を持ち、ワード・エクセルの基本操作ができる人。定員、定数 若干名。第1次試験は2月7日(日)。申し込みは1月18~28日。募集要項は1月15日から各区役所総務企画課・出張所で配布。詳細は北九州産業学術推進機構 TEL093・695・3111へ。

スクールソーシャルワーカー(非常勤嘱託員)

 勤務は4月から。対象 社会福祉士か精神保健福祉士の資格を持ち(3月までに取得見込みも可)、教育と福祉の両分野に関して専門的な知識・技術と活動経験などがある人。定員、定数 若干名。試験は1月31日(日)。申し込みは1月22日まで。試験案内は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は教育委員会指導第二課 TEL093・582・2367へ。

門司港レトロ地区の催し

  • (1)「豊前海一粒かき」のかき焼き祭り カキの炭火焼きや旬の食材を使った料理の販売など。1月23日(土)・24日(日)の10~16時(かき焼きの受け付けは15時まで)、レトロ中央広場で。
  • (2)上映会「鞍馬天狗 角兵衛獅子」 1月24日(日)14~15時45分、旧大連航路上屋で。
  • (3)門司港レトロ雛(ひな)めぐる「女子茶会」 エステセラピストの案内人とおすすめスポットを巡ります。三宜楼で大正袴の試着もあり。2月7日(日)13時、門司港駅改札口付近に集合。15時、三宜楼で解散。対象 女性。定員、定数 先着8人。料金、費用 一般2000円、大学生以下1500円(袴レンタル着付け代、メイクレッスン代、抹茶とスイーツ付き)。申し込みは1月18日から問い合わせ先へ。
  • (4)門司港の下町と石垣をめぐる 東門司(旧出雲町・龍門町)周辺を巡ります。2月9日(火)10時30分、門司港駅改札口付近に集合。12時30分、グリシェンカフェで解散。定員、定数 先着8人。料金、費用 一般1300円、大学生以下800円(昼食付き)。申し込みは1月18日から問い合わせ先へ。
  • (5)出光佐三と三宜楼をめぐる 観光アドバイザー・内山昌子さんの案内で佐三の足跡を辿ります。三宜楼でのランチもあり。2月18日(木)10時、門司港駅改札口付近に集合。12時30分、三宜楼で解散。定員、定数 先着15人。料金、費用 一般3000円、大学生以下2500円(昼食付き)。申し込みは1月18日から問い合わせ先へ。

 共通の内容 問い合わせは(1)は産業経済局食の魅力創造・発信室 TEL093・582・2080、(2)は門司港レトロ総合インフォメーション TEL093・321・4151、(3)(5)は門司港レトロ倶楽部 TEL093・332・0106へ。

このページのトップへ