【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

講座・教室

日商簿記2級検定対策講座

 6月4日~11月7日のおおむね毎週月・水曜日(全40回)19~21時、門司勤労青少年ホーム(門司区清滝3丁目)で。対象 15歳以上(学生は除く)。定員、定数 20人。料金、費用 2万6000円(35歳以下は8000円)。申し込みは5月14日までに同施設 TEL093・331・7177へ。

穴生学舎のパソコン講座

  • (1)ワード講座 5月9日~7月18日のおおむね毎週水曜日(全10回)。初級コース(10~12時)と中級コース(13~15時)あり。
  • (2)エクセル初級講座 5月10日~7月19日のおおむね毎週木曜日(全10回)10~12時。

 共通の内容 対象 55歳以上((1)の中級コースと(2)はワードの基本操作ができること)。定員、定数 各講座各コース22人。料金、費用 1万1050円。申し込みは電話で4月26日までに穴生学舎(八幡西区鉄竜1丁目、TEL093・645・6688)へ。

趣味教養講座

 ●フラワーアレンジ=4~6月のおおむね毎週火曜日(全7回)。料金、費用 5800円(24歳以下は4500円) ●手編み=4~9月のおおむね毎週木曜日(全18回)。料金、費用 1万1500円(24歳以下は9000円)。共通の内容 18時30分~20時30分、北九州パレス(小倉北区井堀5丁目)で。定員、定数 先着各5人。申し込みは4月17日から同施設 TEL093・651・4600へ。

親子料理教室「母の日に感謝を伝える手料理を作ろう」

 5月13日(日)10~12時、環境ミュージアムで。対象 小学3年~中学生と保護者。定員、定数 8組。料金、費用 1人600円。申し込みは往復はがき(1組だけ)に基本事項を書いて5月1日までに同施設(〒805―0071 八幡東区東田2丁目2―6、TEL093・663・6751)へ。

北九州市立大学の講座

  • (1)都市政策研究所 研究報告会 4月24日(火)14~16時30分、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)で。定員、定数 先着80人。
  • (2)科学の眼でみる宇宙 5月12日~6月9日の毎週土曜日(全5回)9時30分~11時、北九州市立大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。定員、定数 50人。料金、費用 3000円。
  • (3)発展途上国の環境問題―現地の視点から 5月12日~6月9日の毎週土曜日(全5回)11時30分~13時、北九州市立大学北方キャンパスで。定員、定数 50人。料金、費用 3000円。

 共通の内容 申し込みは(1)は4月17日から北九州市立大学都市政策研究所 TEL093・964・4302へ。(2)(3)は、はがき(何人でも)に基本事項を書いて4月27日までに同大学国際・地域交流課(〒802―8577 小倉南区北方4丁目2―1、TEL093・964・4194)へ。

開館記念ものづくり公開座談会

 産業技術に関する3学会会長が技術革新の過去、現在、未来について語ります。5月12日(土)14~16時、イノベーションギャラリー(八幡東区東田2丁目)で。定員、定数 先着50人。申し込みは4月17日から同施設 TEL093・663・5411へ。

市民カレッジ

 ●まちづくり・人材育成系コース=「話し合いのコツ、あります」「地域力アップセミナー」「マンションにおけるコミュニティーづくり」など5講座 ●総合・教養系コース=「没後50年 読み継がれる吉川英治文学」「こころの時代の健康増進講座」「暮らしに役立つ『食品表示』講座」 ●高等教育機関提携コース=「理系の話を聞いてみよう」「老いを楽しむ~回想法入門講座」「仕事のためのパソコン 超入門講座」など8講座。共通の内容 おおむね5~8月(全5~10回)、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)などで。定員、定数 各講座30~50人。料金、費用 700円~1万円。時間などは問い合わせを。「暮らしに役立つ『食品表示』講座」の託児(無料)は問い合わせを。申し込みは申込書は各区役所コミュニティ支援課などで配布中。締切日など詳細は生涯学習総合センター TEL093・571・2735へ。

このページのトップへ