講座・教室

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

年金の基礎知識

 10月16日(木)14~16時、ウェルとばた(戸畑駅前)で。対象 これから年金を受給する人。定員、定数 先着20人。申し込みは10月6日から高年齢者就業支援センター TEL093・882・5400へ。

ホームページ作成入門講座

 11月1~22日の毎週土曜日(全4回)9時30分~17時30分、AIMビル(小倉駅北側)で。対象 パソコンの基本操作ができる人。定員、定数 10人。料金、費用 1万円。申し込みは10月17日まで。詳細はヒューマンメディア財団 TEL093・663・2950へ。

やさしいコミュニケーション講座

 対人スキルアップ、ストレス対処法などのグループワーク。10月25日(土)14時30分~16時30分、子ども・若者応援センター「YELL」(戸畑駅前、ウェルとばた2階)で。対象 おおむね15~39歳。定員、定数 先着6人。申し込みは10月3日から同センター TEL093・882・0188へ。

バイオリン初心者講座

 12月~来年3月の日曜日(全8回)、大手町練習場(小倉北区大手町、ムーブビル内)で。対象 小学2年~中学1年生。定員、定数 若干名。料金、費用 月額4000円(楽器借用者は4500円)。11月9日(日)に面接あり。申し込みは10月24日まで。詳細は北九州市ジュニアオーケストラ事務局(大手町練習場内) TEL093・583・5282へ。

みるみる成果が見える速読入門講座

 11月8日(土)・22日(土)(全2回)の13~16時、北九州パレス(小倉北区井堀5丁目)で。対象 中学生以上。定員、定数 先着30人。料金、費用 3500円(34歳以下は3000円)。申し込みは10月3日から同施設 TEL093・651・4600へ。

介護支援者のためのレクリエーション講座

 クラフト作りや響感健康体操など。11月9日(日)10~15時、TOTO第2研修センター(小倉北区貴船町)で。定員、定数 先着30人。料金、費用 1000円。申し込みは10月6日から北九州市レクリエーション協会 TEL093・921・2801へ。

生ごみのコンポスト化講座

  • (1)容器活用講座 発酵床の作製やアドバイスなど。10月25日(土)、11月29日(土)(全2回)の10~12時、文化記念公園(小倉南区田原5丁目)で。定員、定数 30人。
  • (2)アドバイザー養成講座 11月12日~来年2月4日のおおむね隔週水曜日(全7回)、戸畑生涯学習センター(戸畑区中本町)などで。対象 コンポスト化容器の使用経験があり、修了後アドバイザーとして活動できる人。定員、定数 10人。

 共通の内容 申し込みは(1)は、はがき(4人まで)に基本事項を書いて10月17日までに〒803―8501環境局循環社会推進課へ。(2)は10月31日までに同課 TEL093・582・2187へ。

上級救命講習会

 成人・小児・乳児に対する心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用法、搬送法など。10月14日(火)9~17時、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。定員、定数 先着40人。申し込みは10月7日から消防局救急課 TEL093・582・3820へ。

八幡西市民アカデミー かがやき塾「多文化共生の視点で~子どもたちに平和な未来を」

 10月8日(水)・29日(水)、11月25日(火)、12月8日(月)(全4回)の10~12時、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ2・3階)で。定員、定数 先着50人。申し込みは10月3日から八幡西区役所コミュニティ支援課 TEL093・642・1441内線645へ。

中小企業の後継者・経営者のための事業承継セミナー

 11月10日(月)・12日(水)・14日(金)・18日(火)(全4回)のおおむね13時30分~17時30分、毎日西部会館(小倉北区紺屋町)で。定員、定数 50人。申し込みは10月31日まで。詳細は産業経済局中小企業振興課 TEL093・873・1433へ。

市民健康講座「高血圧は怖くない! 減塩で健康長寿」

 10月22日(水)14~15時30分、製鉄記念八幡病院(八幡東区春の町1丁目、TEL093・672・3176)で。市の担当課 保健福祉局健康推進課 TEL093・582・2018。

生活習慣改善教室「健康へのパスポート」ロコモ予防コース

 運動・栄養について専門家が実践指導します。11月22日(土)~来年2月21日(土)(月曜日と年末年始は休館)、健康づくりセンター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。対象 18歳以上(申し込み条件あり)。定員、定数 先着30人。料金、費用 6000円。6カ月以内の健康診断結果などが必要。時間など詳細は問い合わせを。申し込みは10月3日から健康づくりセンター TEL093・522・8765へ。

このページのトップへ