【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

施設の催し

子育てふれあい交流プラザ TEL093・522・4150

〒802―0001 小倉北区浅野3丁目8―1、AIMビル3階 開所時間 10~18時 休所日 第1・3火曜日

(1)母の日のための「親子でフラワーアレンジ」

5月8日(日)13時30分~14時10分。対象 4歳以上の未就学児と保護者。定員、定数 先着10組。料金、費用 1組500円。

(2)カンタン! お片付け術

片付けの進め方や収納ポイントなど。5月11日(水)13~14時。対象 子育て中の人(子ども同伴も可)。定員、定数 先着30人。

(3)ベビーマッサージ教室

いずれも5月19日(木)。●Aコース=13時30分~14時。対象 7カ月以上の未就学児と保護者 ●Bコース=14時10分~14時40分。対象 6カ月までの乳児と保護者。(3)共通の内容 定員、定数 先着各20組。

 共通の内容 申し込みは電話で4月17日から同施設へ。

こども文化会館 TEL093・592・4152

〒803―0846 小倉北区下到津4丁目3―2 開所時間 9~17時 休所日 月曜日(祝・休日のときは開館し翌日が休館)

(1)おはなしワールド

絵本の読み聞かせや紙芝居など。4月23日(土)13時30分~14時。対象 未就学児は保護者同伴。

(2)レザーの壁飾りを作って、大切な人へおくろう

5月8日(日)10~12時。対象 小学生(小学3年生以下は保護者同伴)。定員、定数 先着10人。料金、費用 500円。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。電話で4月17日から同施設へ。

北九州芸術劇場 TEL093・562・2655

〒803―0812 小倉北区室町1丁目1―1、リバーウォーク北九州6階

(1)北九州芸術劇場×美術館分館「モネ、逆さまの睡蓮(すいれん)」

画家のクロード・モネの作品「睡蓮、柳の反影」に焦点を当てた演劇を上演。観劇後に学芸員の解説もあり。5月19日(木)・20日(金)の14、19時と21日(土)・22日(日)の13、16時(各1時間30分)、美術館分館(リバーウォーク北九州5階)で。対象 小学生以上。料金、費用 前売り(全席自由)1200円。当日は300円増し。前売り券は主要プレイガイドで発売中。託児(有料)は問い合わせを。

(2)合唱物語「わたしの青い鳥」の合唱出演者を募集

練習は5月27日~7月9日のおおむね毎週金・土曜日(全14回)18~21時(土曜日はおおむね13~17時)、北九州芸術劇場で。上演は7月10日(日)、同劇場で。対象 小学3年生以上。料金、費用 一般5000円、小学3年~大学生3000円。

(3)北九州芸術劇場×身障者協会アートセンター「レインボードロップス」の参加者を募集

ダンス作品を創作し披露します。練習は6月19日~9月18日のおおむね土・日曜日(全12回)14~17時、北九州芸術劇場などで。対象 小学4年生以上。定員、定数 先着20人。

 共通の内容 申し込みは(2)(3)は必要。(3)は電話で4月17日から身障者協会アートセンター TEL093・883・5558へ。(2)は5月9日まで。(2)の詳細は北九州芸術劇場へ。

小倉城庭園 TEL093・582・2747

〒803―0813 小倉北区城内1―2 開所時間 9~18時(入館は17時30分まで)

こども茶会

小学~高校生がお点前を披露します。5月5日(祝)9時30分~14時30分。定員、定数 先着100人。料金、費用 薄茶1席500円。

春のジャズナイト

ライトアップされた日本庭園を背景に演奏します。5月7日(土)18~20時。定員、定数 先着80人。料金、費用 1500円(呈茶付き)。

 共通の内容 申し込みは電話で4月17日から同施設へ。

このページのトップへ