北九州市議会議員一般選挙
投票に行こう
投票日 | 1月29日(日) |
---|---|
投票時間 | 7~20時 |
- ◎藍島市民サブセンター(小倉北区)の投票は1月27日(金)の7~20時です。
- ◎平尾公民館(小倉南区)の投票は1月29日(日)の7~19時です。
投票できる人

投票できるのは、選挙人名簿に登録された次の項目のいずれにも該当する人です。
- ●日本国籍を持ち、平成11年1月30日以前に生まれた人
- ●平成28年10月19日以前から引き続き北九州市内に住所があり、住民基本台帳(住民票)に記載されている人
投票する場所
投票所入場整理券に記載されている投票所を確認してください。最近転居した人は、投票所が次のようになります。
- ●市内で転居した人
- ◎12月22日以前に転居の届け出をした人は、新しい住所地で
- ◎12月23日以後に転居の届け出をした人は、前の住所地で
- ●市外へ転出した人
- ◎転出した日以降は投票できません
投票所入場整理券をお忘れなく
投票所入場整理券は、選挙告示日(1月20日)以後に一人一枚郵送しますので、投票所にお持ちください。届かなかったり、紛失したりしたときは、住所地の区選挙管理委員会に連絡してください。なお、届かなかったり、紛失したりした人も投票できます。本人であることを確認できるもの(自動車運転免許証や健康保険証など)を持って、投票所の係員に申し出てください。
目の不自由な人は、投票所入場整理券に記載している内容を音声で聞き取れるよう「音声コード」に変換した用紙(読み上げ装置が必要)を、封書で受け取ることができます。1月18日までに、市選挙管理委員会に問い合わせてください。
点字投票と代理投票
目の不自由な人は、点字投票ができます。また、体が不自由などの理由で字が書けない人は、投票所の係員が代筆する代理投票ができます。投票の秘密は固く守りますので、お気軽に投票所の係員に申し出てください。
期日前投票
選挙の当日、仕事や旅行、レジャーなどの予定がある人は、期日前投票ができます。投票所入場整理券の裏面に期日前投票の宣誓書を印刷しています。記入して、住所地の区役所か出張所の期日前投票所までお持ちください。
●日程 1月21日(土)~28日(土)(藍島は26日(木)まで)の8時30分~20時(出張所は17時まで)。なお、小倉北区大字馬島で選挙人名簿に登録されている人は、1月25日(水)12~15時、馬島集会所でも期日前投票ができます。
議員定数の変更について
市議会議員の定数が61人から4人減り、今回の市議会議員選挙では57人となります。
門司区、小倉北区、若松区、八幡東区の選出議員数が、今回からそれぞれ1人減ります。
郵便などによる不在者投票
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証を持ち、一定の条件に該当する人は、郵便などによる不在者投票ができます。1月25日までに、証明書の交付や投票用紙の請求などの手続きが必要になります。詳細は、住所地の区選挙管理委員会に問い合わせてください。
本人確認にご協力を
不正投票防止のため、投票所では誕生日などによる本人確認を行います。ご協力をお願いします。
問い合わせ先 | 選挙全般に関すること 市・区の選挙管理委員会 | 入場整理券に関すること ※利用は1月20日から |
---|---|---|
門司区 | TEL093・331・1881(代) | TEL093・332・4484 |
小倉北区 | TEL093・582・3505 | TEL093・583・6108 |
小倉南区 | TEL093・951・4111(代) | TEL093・921・9264 |
若松区 | TEL093・761・5321(代) | TEL093・761・4261 |
八幡東区 | TEL093・671・0801(代) | TEL093・661・6185 |
八幡西区 | TEL093・642・1441(代) | TEL093・622・4890 |
戸畑区 | TEL093・871・1501(代) | TEL093・883・2140 |
北九州市 | TEL093・582・3071 | ― |
市議会議員選挙特設WEBサイトを開設しています
ラグビー日本代表で北九州市出身の山田章仁選手出演のCM動画や、山田選手に会える啓発イベントの情報などを掲載しています。ぜひご覧ください。


明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品展
小学~高校生の作品50点。1月20日(金)~31日(火)の10~19時、水環境館(小倉北区船場町)で。


【この特集に関するお問い合わせ】 行政委員会事務局選挙課 TEL093・582・3071