【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
若松勤労青少年ホームの講座
- 日商簿記3級検定対策講座 4月5日~6月9日のおおむね毎週水・金曜日(全20回)19~21時。対象 15歳以上。料金、費用 1万2900円(35歳以下は9900円)。
- パソコン講座 いずれも4月12日~6月7日のおおむね毎週水曜日(全8回)。●パソコン入門=10時15分~12時15分。対象 15歳以上。料金、費用 4900円(35歳以下は3700円) ●エクセル基礎=13~15時。対象 文字入力ができる15歳以上。料金、費用 5000円(35歳以下は3800円)。
共通の内容 定員、定数 各10人。申し込みは電話で3月15日までに若松勤労青少年ホーム(若松区浜町2丁目、TEL093・761・7500)へ。ネット窓口(電子申請)も可。
ほたる館の講座
- ホタルと連鶴の折り紙教室 3月11日(土)。
- 原色押し花しおり教室 3月26日(日)。
共通の内容 13~15時。定員、定数 先着各20人。申し込みは電話で3月3日から、ほたる館(小倉北区熊谷2丁目、TEL093・561・0800)へ。
交通公園の講座
- 親子で自転車教室 補助なし自転車に乗る練習。3月11日(土)・25日(土)の9時30分~10時30分。対象 小・中学生と保護者。定員、定数 先着各日10組。
- 自転車運転免許講習会 合格者には自転車運転免許証を交付します。3月18日(土)10~12時。対象 自転車に乗れる小学生以上(小・中学生は保護者同伴)。定員、定数 先着50人。
- 新1年生のための交通安全教室 3月19日(日)11~11時30分。対象 新小学1年生と保護者。定員、定数 先着20組。
共通の内容 申し込みは電話で3月3日から交通公園(小倉北区井堀5丁目、TEL093・652・0169)へ。
白野江植物公園の講座
- ハーブとアロマでできるストレスケア・香油づくり 3月17日(金)13~15時。定員、定数 先着20人。料金、費用 2000円。
- 画像加工講座「フォト寺子屋」 4月~来年3月のおおむね毎月第2・4金曜日(全22回)13時30分~15時30分。対象 パソコンの基本操作ができる人。定員、定数 先着15人。料金、費用 6000円。ノートパソコンが必要。3月19日(日)13時30分~15時の事前説明会への参加が必要。
共通の内容 料金、費用 入園料が必要。申し込みは電話で3月3日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、TEL093・341・8111)へ。
いきがい活動ステーションの講座
- 楽しみながら脳トレ 3月8日(水)・15日(水)・22日(水)の10時30分~12時。料金、費用 1回1000円。
- タブレットの楽しみ方教室 3月17日(金)14~15時30分。
共通の内容 定員、定数 先着各講座各日30人。申し込みは電話で3月3日から、いきがい活動ステーション(小倉北区魚町3丁目、TEL093・967・3420)へ。
NPO活動発表会「『大人の部活』でまちづくり・仲間づくり」
3月23日(木)18時30分~20時、市民活動サポートセンター(黒崎駅西側、コムシティ3階)で。定員、定数 先着20人。申し込みは3月3日から同センター TEL093・645・3101へ。
新生活☆身の回りをいろいろデコパージュ
3月18日(土)13時30分~15時、エコタウンセンター(若松区向洋町)で。対象 小学生以下は保護者同伴。定員、定数 先着10組(1組3人以内)。申し込みは3月3日から同センター TEL093・752・2881へ。
大連あかしあ料理教室
中華料理の紹介。3月27日(月)、4月24日(月)(全2回)の11~13時、大連あかしあ(門司港レトロ地区)で。定員、定数 15人。料金、費用 1600円(軽食付き)。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて3月13日までに北九州国際交流協会(〒806―0021 八幡西区黒崎3丁目15―3、TEL093・643・5931)へ。
北九州パレスの趣味教養講座
いずれも4~6月(「書道(昼の部・夜の部)」「社交ダンス」「韓国語中級」「ペン習字」「英会話」「中国語初級」「書道」「ハワイアンキルト」「囲碁」「絵画」「カラオケ」「韓国語入門」「琴」「韓国語初級」「ギター」「デッサン絵画入門」は9月まで)。●火曜日=書道(昼の部・夜の部)、社交ダンス、韓国語中級 ●水曜日=茶道表千家、陶芸、ペン習字、英会話 ●木曜日=池坊、陶芸、中国語初級、書道、ハワイアンキルト ●金曜日=茶道裏千家、囲碁、絵画、カラオケ、韓国語入門 ●土曜日=琴、韓国語初級 ●日曜日=ギター、デッサン絵画入門。共通の内容 全10回(「書道(昼の部・夜の部)」「社交ダンス」「韓国語中級」「ペン習字」「英会話」「中国語初級」「書道」「ハワイアンキルト」「囲碁」「絵画」「カラオケ」「韓国語入門」「琴」「韓国語初級」「ギター」「デッサン絵画入門」は全20回)。定員、定数 先着各講座各部10~20人。料金、費用 6300円~1万2500円(34歳以下は5000円~1万円)。時間など詳細は問い合わせを。申し込みは電話で3月3日から北九州パレス(小倉北区井堀5丁目、TEL093・651・4600)へ。
真鶴会館のカルチャー講座
いずれも4~9月。●月曜日=パッチワーク・着物のリフォーム〈昼〉、ハワイアンダンス〈夜〉 ●火曜日=健康美アップ体操・太極拳・社交ダンス(初級)〈朝〉、社交ダンス(中級)〈昼〉、ハワイアンダンス〈夜〉 ●水曜日=中国語〈朝〉、ヨガ・生け花〈夜〉 ●木曜日=遺言書の書き方・ハワイアンダンス〈朝〉、ハワイアンダンス・コーラス〈昼〉、民法と行政法・生け花〈夜〉 ●金曜日=ヨガ〈朝〉、造り帯と着物リメイクコート〈昼〉 ●土曜日=ウクレレ(初級・中級)〈朝〉。共通の内容 定員、定数 先着各講座10人。料金、費用 1万9440円。時間など詳細は問い合わせを。申し込みは電話で3月3日から真鶴会館(小倉北区真鶴1丁目、TEL093・571・7861)へ。
|1ページ|2ページ|