スポーツ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

障害者スポーツセンターのスポーツ

  • (1)ふうせんバレーボール ●健常者の体験教室=4月9日(日)13~15時 ●審判講習会=初級審判の資格が取得できます。4月30日(日)、5月6日(土)・20日(土)の9時30分~16時。料金、費用 1500円。(1)共通の内容 対象 18歳以上(高校生は除く)。定員、定数 先着各コース各日30人。
  • (2)障害者スポーツ大会 ●卓球競技・サウンドテーブルテニス競技=5月14日(日)、障害者スポーツセンター(小倉北区三郎丸3丁目)で ●陸上競技・フライングディスク競技=5月28日(日)、本城陸上競技場(八幡西区御開4丁目)で。共通の内容 10~15時。対象 各種障害者手帳を持つ13歳以上。手話通訳・要約筆記あり。

 共通の内容 申し込みは4月15日((2)の陸上競技・フライングディスク競技は4月20日)まで。詳細は障害者スポーツセンター TEL093・922・0026、FAX093・922・0041へ。

介護予防運動教室

体操イラスト

 ●きたきゅう体操=転倒予防などに役立つ運動を行います。4月18日~6月27日のおおむね毎週火曜日(全8回)14~15時30分、小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横)で ●ひまわり太極拳=4月28日~7月14日のおおむね毎週金曜日(全10回)10~12時、八幡東生涯学習センター(八幡東区平野1丁目)で。共通の内容 対象 65歳以上。定員、定数 30人。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて3月31日までに福祉用具プラザ北九州(〒802―8560 小倉北区馬借1丁目7―1、TEL093・522・8721)へ。

穴生ドームのスポーツ

ウオーキングイラスト

  • 健康ウオーキング 施設内の一部や外周を開放します。4月1日(土)~来年3月31日(土)の9~21時(一部利用できない時間帯あり)。
  • ニュースポーツ体験と指導者講習会 ユニカールやビーチボールなどを体験します。ルールの指導もあり。4月~来年3月までのおおむね毎月第1火曜日15~17時。

 共通の内容 対象 新小学6年生以下は保護者同伴。問い合わせは穴生ドーム(八幡西区鉄竜1丁目、TEL093・645・6691)へ。

八幡西勤労青少年ホームのスポーツ

ダンスイラスト

  • はじめてのテニス講座 4月11日~8月1日のおおむね毎週火曜日(全16回)19~21時。定員、定数 12人。料金、費用 1万200円(35歳以下は7800円)。
  • ズンバ講座 ラテン音楽などを取り入れたダンスエクササイズ。4月13日~7月6日のおおむね毎週木曜日(全12回)19~20時45分。定員、定数 20人。料金、費用 5400円(35歳以下は3600円)。

 共通の内容 対象 15歳以上(中学生は除く)。申し込みは電話で3月23日までに八幡西勤労青少年ホーム(八幡西区南鷹見町、TEL093・601・2684)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

女子力UP! ゆるふわヨーガで骨盤修正講座

ヨガイラスト

 4月18日~9月12日のおおむね毎週火曜日(全20回)19~20時30分、若松勤労青少年ホーム(若松区浜町2丁目)で。対象 15歳以上。定員、定数 16人。料金、費用 9000円(35歳以下は6000円)。申し込みは3月27日までに同施設 TEL093・761・7500へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

体育協会のスポーツ教室

卓球イラスト

  • 卓球教室 4月21日~7月14日のおおむね毎週金曜日(全12回)10~12時、レディスもじ(門司区下馬寄)で。対象 18歳以上(学生は除く)。定員、定数 20人。料金、費用 6000円。
  • 体操競技教室 4月22日~7月22日のおおむね毎週土曜日(全12回)10~11時30分、九州国際大学附属高等学校(八幡東区枝光5丁目)で。対象 新小学1年~新中学3年生の男性。定員、定数 30人。料金、費用 5000円。
  • ハンドボール教室 4月25日~7月18日のおおむね毎週火曜日(全12回)18~20時、総合体育館(八幡東区八王寺町)で。対象 新小学1~6年生。定員、定数 20人。料金、費用 5000円。

 共通の内容 申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項と性別を書いて4月5日までに北九州市体育協会(〒805―0011 八幡東区八王寺町4―1、TEL093・652・5007)へ。

総合体育館の個人利用日

 日程(一部利用できない時間帯あり)は、3月17日(金)・21日(火)~23日(木)・27日(月)~31日(金)、4月1日(土)の9~21時。料金、費用 使用料が必要。利用可能な時間・種目は問い合わせを。問い合わせは総合体育館(八幡東区八王寺町、TEL093・652・4001)へ。

ジュニア卓球大会(男女混合シングル)

 4月29日(祝)9~13時、北九州パレス(小倉北区井堀5丁目)で。新小学1・2年生の部、新小学3・4年生の部、新小学5・6年生の部あり。定員、定数 先着各部16人。料金、費用 500円。申し込みは3月17日から同施設 TEL093・651・4600へ。

春の全国小学生ドッジボール選手権

 小学3~6年生の48チームが競います。3月26日(日)9~16時30分、メディアドーム(小倉北区三萩野3丁目)で。問い合わせは日本ドッジボール協会 TEL03・5776・1830へ。市の担当課 西日本産業貿易コンベンション協会 TEL093・551・4111。

レクリエーション協会のスポーツ

  • (1)ユニカール教室 4月3日~来年3月26日のおおむね毎週月曜日(全45回)14~16時、三萩野体育館(小倉北区三萩野3丁目)で。定員、定数 先着30人。料金、費用 800円。
  • (2)さわやか健康教室 4月3日~来年3月26日のおおむね毎月第1・2・3月曜日(全36回)10~12時、三萩野体育館で。定員、定数 先着20人。料金、費用 月額2000円。
  • (3)バドミントン健康教室 いずれも4~9月(全24回)。●三萩野体育館=朝の部(火曜日10~12時)と昼の部(水曜日14~16時)あり ●曽根体育館(小倉南区下曽根4丁目)=朝の部(木曜日10~12時)。(3)共通の内容 定員、定数 先着各館各部20人。料金、費用 12000円。
  • (4)太極拳でたのしくダイエット 4月7日~9月22日のおおむね毎週金曜日(全24回)15~16時30分、城野体育館(小倉南区八幡町)で。定員、定数 先着20人。料金、費用 月額2000円。

 共通の内容 申し込みは3月17日から北九州市レクリエーション協会 TEL093・921・2801へ。

がんばれ! ギラヴァンツ北九州

(C)2009 GVK

共に夢へのリスタートを!
市民みんなでギラヴァンツを応援しよう

問い合わせは市民文化スポーツ局スポーツ振興課 TEL093・582・2395

 本市のプロサッカーチーム「ギラヴァンツ北九州」は今シーズン、原田武男新監督の下、12人の新加入選手を迎え、新たなスタートを切りました。J2昇格へ向けて熱い声援を送りましょう。

がんばれ! ギラヴァンツ北九州新加入選手

背番号ポジション選手名出身地前所属
1GK山岸範宏埼玉県モンテディオ山形
3DF福森健太東京都鹿屋体育大学
4DF鈴木翔登埼玉県ロアッソ熊本
7MF茂   平長崎県奈良クラブ
9FW水永翔馬宮崎県ツエーゲン金沢
13DF浦田  樹東京都FC琉球
14FW平井将生徳島県アビスパ福岡
15MF神崎大輔大分県V・ファーレン長崎
21GK高橋拓也神奈川県横浜F・マリノス
22MF中原秀人鹿児島県アビスパ福岡
23MF紀藤隆翔三重県三重高等学校
24MF小野寺達也神奈川県V・ファーレン長崎

がんばれ! ギラヴァンツ北九州7月までのホームゲーム日程

会場:ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)

月日キックオフ対戦相手
3月26日(日) 15時 セレッソ大阪U-23
4月30日(日) 15時 Y.S.C.C.横浜
5月14日(日) 15時 ガイナーレ鳥取
5月28日(日) 15時 FC東京U-23
6月10日(土) 18時 ガンバ大阪U-23
6月25日(日) 14時 AC長野パルセイロ
7月8日(土) 18時 グルージャ盛岡

必勝祈願写真
▲甲宗八幡宮(門司区旧門司1丁目)での必勝祈願

このページのトップへ