講座・教室

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

難聴・耳鳴りの病態と治療 最新の知識

 12月8日(土)13~15時、ウェルとばた6階(戸畑駅前)で。対象 難聴者・中途失聴者と関係者。要約筆記あり。問い合わせは保健福祉局障害福祉企画課 FAX093・582・2425、電話093・582・2453へ。

視覚障害者生活教室「フラワーアレンジ講座」

 12月23日(祝)10~12時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。対象 視覚に障害のある人。定員、定数 先着15人。料金、費用 2000円。ハサミとタオルが必要。申し込みは12月3日から点字図書館 電話093・645・1210へ。

救命講習会

 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。

救命講習会イラスト

  • (1)上級救命講習 12月11日(火)9~17時、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。
  • (2)普通救命講習 12月14日(金)13時30分~16時30分、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅前、コムシティ内)で。

 共通の内容 定員、定数 先着各40人。申し込みは(1)は12月4日9時、(2)は7日9時から消防局救急課 電話093・582・3820へ。

お正月の花を生けよう

 12月15日(土)、門司麦酒煉瓦館(門司駅北側)で。午前の部(9時30分~12時)と午後の部(13時30分~15時)あり。定員、定数 先着各部5人。料金、費用 4000円から。申し込みは12月3日から同施設 電話093・382・1717へ。

再就職のための講座

 ●事務職講座(給与計算)=12月15日(土)、池田ビジネス(八幡西区藤田3丁目)で ●面接マナー講座=12月19日(水)、ウェルとばた8階(戸畑駅前)で。共通の内容 13~16時。定員、定数 先着各10人。申し込みは12月3日からキャリアカウンセリングコーナー 電話093・882・6260へ。

若者のためのやさしいコミュニケーション講座

 12月15日(土)14時30分~16時30分、子ども・若者応援センター「YELL」(戸畑駅前、ウェルとばた2階)で。対象 おおむね15~39歳。定員、定数 先着6人。申し込みは12月4日から同センター 電話093・882・0188へ。

認知症介護家族教室

 対応の仕方や利用できる制度などを学びます。12月19日~3月13日のおおむね水曜日(全6回)14~16時、認知症支援・介護予防センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。対象 認知症と診断されて3年以内の人を介護している家族。定員、定数 20人。申し込みは12月10日まで。詳細は認知症支援・介護予防センター 電話093・522・8765へ。

退職後の年金等の基礎知識

年金手帳イラスト

 12月20日(木)14~16時、ウェルとばた8階(戸畑駅前)で。定員、定数 先着20人。申し込みは12月3日から高年齢者就業支援センター 電話093・882・5400へ。

ナチュラルライフ講座「自然治癒力アップ! 玄米菜食」

 12月21日(金)13~14時30分、白野江植物公園(門司区白野江2丁目)で。定員、定数 先着15人。料金、費用 1000円(別に入園料が必要)。申し込みは12月3日から同公園 電話093・341・8111へ。

白野江植物公園は1月までの毎週火曜日(12月4日は除く)と12月29日~1月3日は休園します。

リノベーションまちづくりセミナー

 テーマは「経年不動産がまちの資源になる」。12月22日(土)13時30分~16時、不動産中央情報センター(小倉北区東篠崎1丁目)で。対象 所有する不動産の活用を検討している人など。定員、定数 15人。申し込みは12月17日まで。詳細は同センター 電話093・952・0100へ。市の担当課 産業経済局商業・サービス産業政策課 電話093・582・2050。

レディスもじの講座

  • (1)就職希望者のためのワード・エクセル応用 1月8日~2月14日のおおむね毎週火・木曜日(全10回)10~12時。対象 ワード・エクセルの基本操作ができる人(学生は除く)。定員、定数 14人。料金、費用 2400円。
  • (2)カフェ体験講座 1月12日~2月2日の毎週土曜日(全4回)10~12時30分(2月2日は13時まで)。対象 学生は除く。定員、定数 先着16人。料金、費用 2000円。

 共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。申し込みは(2)は12月4日からレディスもじ 電話093・371・4649へ。(1)は往復はがき(1人だけ)に基本事項と応募動機、託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて12月15日までに同施設(〒800―0051 門司区下馬寄6―8)へ。

このページのトップへ