【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

大雨や台風による災害に備えましょう

▶家庭でできる大雨対策

大雨のときに下水の逆流を防ぐ対策

「水のう」の設置

 ビニール袋に水を入れた「水のう」を置くと、逆流を抑える効果があります。

大雨のときは急激な水位の増加により、排水口から下水が逆流することがあります。

冠水に備えるための対策

「排水路」の確保

排水路写真

  • 落ち葉やごみで「雨水ます」がふさがれていると、敷地や道路が冠水する恐れがあります。「雨水ます」上の落ち葉などの清掃にご協力ください。
  • 冠水が発生した場合には、足元が見えにくくなり、側溝や「雨水ます」などのふたがずれていると、転倒につながる恐れがあります。日頃から、周囲の危険箇所を確認しておくことも大切な備えです。

問い合わせは上下水道局下水道計画課 電話093・582・2480


▶アンダーパスの冠水にご注意ください

アンダーパスとは

 交差する鉄道や道路の下を通過するため、周辺より低くなっている道路のことです。

ドライバーの皆さんへお願い
  • アンダーパスイラストアンダーパスの手前には水位の上昇を知らせる「冠水警報装置」を、また、内部には「路面標示」「水深標示」を設置しています。日頃から、どこにアンダーパスがあるのか、また、標示物の位置を確認してください。
  • 台風やゲリラ豪雨など大雨のときは、アンダーパスに進入せず、迂回(うかい)するなど危険回避を行ってください。
  • 万が一、冠水したアンダーパスに進入してしまい、車が動かなくなった場合は、脱出することを第一に考えてください。
  • 脱出できないときは、警察や消防へ救助要請をしてください。

問い合わせは建設局道路維持課 電話093・582・2274


▶危険な「擁壁」などは早めに対策を

6月は「宅地防災月間」です

 平成30年7月豪雨では、記録的な大雨の影響で市内の多くの擁壁などが壊れました。その大半が、古い石積みや建築用空洞ブロックで作られたものでした。石積みの中には、劣化の進行や排水機能の低下に加えて、ひずみが蓄積して壊れる寸前のものもあります。梅雨前に自宅の擁壁などを確認し、補修などを行って災害を未然に防ぎましょう。

擁壁(石積み)の安全を確認しましょう
  • 空積みや空洞ブロックなど不安定な構造をしていないか
  • ひび割れや膨らみなどがないか
  • 水抜きパイプが詰まるなど排水機能が低下していないか
  • 周辺の地盤にひび割れや陥没が起きていないか
  • 敷地に降った雨水が擁壁側に流れ地盤にしみ込んでいないか

 また、補修などに当たっては、宅地の災害リスク軽減に一定の効果がある減災工事などへの低利の融資制度もあります。詳しくは問い合わせを。

融資を活用した減災工事を考えてみませんか
■大雨による被害
隣家への被害
多額の工事費
壊れる前の対策が重要!
■減災工事の一例

問い合わせは建築都市局開発指導課 電話093・582・2644


▶土砂災害の恐れのある住宅の移転費などを補助します

土砂災害イラスト

 土砂災害特別警戒区域などに建っており居住している住宅(危険住宅)の所有者・相続人などに対し、取り壊しや代替住宅の建設などに要する経費の一部を補助します。補助要件あり。申し込みは事前に相談が必要。詳細は問い合わせを。

問い合わせは建築都市局建築指導課 電話093・582・2531

北九州港(新門司)〜横須賀港 新規フェリー航路開設

フェリー写真

 7月1日(木)、北九州港(新門司)と横須賀港(神奈川県)を結ぶ新しいフェリー航路が開設されます。2隻の新造船が就航し、日曜日を除き月〜土曜日の週6便運航します。

 フェリー内には専用テラス付きの個室や露天風呂、スポーツルームなど設備が充実しており、旅行客をはじめ利用者が、快適に過ごせる施設となっています。

 また、このフェリーは横須賀港との間を約21時間で結び、宅配貨物や青果物、生鮮食料品などが輸送されることから、九州と首都圏の新たな物流ルートとして期待されています。

■運航ダイヤ
上り
新門司 23時55分発
➡横須賀 翌日20時45分着
下り
横須賀 23時45分発
➡新門司 翌日21時着

問い合わせは港湾空港局港営課 電話093・321・5932

ムーブフェスタ

 テーマは「新たな世界へ翔びだそう」。7月3日(土)〜24日(土)、ムーブ(小倉北区大手町)で。

マンダルワさん写真
▲馬頭琴奏者・マンダルワさん

近藤サトさん写真
▲近藤サトさん

  • (1)近藤サトさん講演会 テーマは「自分らしさとは何か〜自然体で生きるということ」。7月3日(土)13時30分〜15時。定員250人。手話通訳あり。託児(有料)は問い合わせを。
  • (2)ジェンダー問題調査・研究報告会 テーマは「女性研究者の研究と育児の両立における葛藤と課題:福岡県内の大学を対象として」。7月9日(金)19〜20時30分。定員先着80人。託児(有料)は問い合わせを。
  • (3)アジアの風を感じて〜馬頭琴・二胡・箏(こと)コンサート 7月24日(土)13〜15時。定員250人。

 共通の内容 申し込みは(1)(2)は必要。(2)は6月3日からムーブ情報課 電話093・583・5082へ。(1)は17日までにムーブ事業課 電話093・288・6262へ。聴覚障害者はFAX093・583・5107も可(基本事項と手話通訳など介助必要の有無を記入)。

市の担当課 ムーブ事業課 電話093・288・6262

65〜74歳の人のワクチン接種が始まります

新型コロナワクチンの接種予約は
「インターネット」か「電話」で

二次元コード
▲新型コロナウイルス
ワクチン接種について

 65〜74歳(令和4年4月1日までに対象の年齢に達する人)の皆さんの「接種券」を、5月下旬にお届けします。接種を希望する人は、「接種券」入りの封筒が届いたら、中身をご確認の上、接種予約をお願いします。コールセンターへの過度な集中を避けるため、「接種券」が届いた人から順次、接種予約を受け付けます。皆さんのご理解・ご協力をお願いします。

 最新情報は、市ホームページ(二次元コードを読み取り)やdボタン広報誌(KBC1チャンネル)でご確認ください。

75歳以上の人 予約の受け付け・接種実施中 65〜74歳の人 5月下旬に接種券郵送 届いた人から順次、予約・接種可能 優先接種対象者(16〜64歳うち、基礎疾患がある人など) 準備ができ次第、郵送(7月上旬を予定)優先接種対象者から予約・接種開始 16〜64歳の人 準備ができ次第、郵送(7月上旬を予定)優先接種対象者から予約・接種開始

予約方法(1)〜(3)のどの方法でも予約できます。

二次元コード
▲ワクチン接種
の予約専用サイト

(1)インターネット(予約専用サイト)

 <https://v-yoyaku.jp/401005-kitakyushu>で予約

●パソコン・スマートフォンなどから24時間受け付けます。

●本人の同意があり、接種券番号などが分かれば、家族などが代わりに予約を行うこともできます(予約にはメールアドレスが必要です)。

(2)コールセンター 電話0570・055・676に電話して予約

※2回目の接種予約は1回目の接種後に「会場内」で受け付けます(会場での予約が難しい人は後日インターネットかコールセンターで予約をお願いします)。

(3)区役所相談窓口への来所

 予約は、下赤枠の「ワクチン接種の予約・問い合わせ先」に記載の区役所と一部の出張所・市民センターで受け付けます。

●「香月スポーツセンター」を集団接種会場として開設

 「穴生ドーム」周辺の渋滞緩和のため、会場規模を縮小し、新たに「香月スポーツセンター」を集団接種会場として開設しています。

接種当日

(1)持っていくものなどを確認する

予防接種イラスト

  • 肩を出しやすい服装(上腕の筋肉に接種するため)
  • 接種券(2回目接種が完了するまで使用)
  • 予診票(事前に記入してください)
  • 本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 持っている人はお薬手帳(相談窓口での相談や予診に役立ちます)
(2)予約した時間どおりに会場へ行く

予防接種イラスト

 予約した時間より早く来場した場合、お待ちいただくことになります。会場の広さに限りがありますので、なるべく予約した時間のとおり、お越しください。

▶無料送迎バスを運行しています

 西日本総合展示場を除く各接種会場までは、最寄りの駅などから「無料送迎バス」を運行しています。運行時刻などの詳細は●市ホームページ ●コールセンター 電話0570・055・676 ●区役所相談窓口 ●市民センターなどに設置している案内チラシなどでご確認ください。
 なお、8人以上の団体予約の場合、希望すれば無料送迎を行っています。詳細はコールセンター 電話0570・055・676へ。

▶7月から集団接種会場が一部変わります

 7月から暑さ対策などを考慮し、集団接種会場を一部変更します。6月9日(水)以降に1回目のワクチン接種を行う人は、2回目の接種会場が変更となりますのでご注意ください。
 新しい会場は決定次第、●市ホームページ ●集団接種会場 ●コールセンター 電話0570・055・676 ●区役所相談窓口などでお知らせします。

ワクチン接種の予約・問い合わせ先

問い合わせはコールセンター 電話0570・055・676

受付時間:9~17時 対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語

問い合わせは区役所相談窓口 月~金曜日(祝・休日は除く)9〜17時

門司区…2階

小倉南区…2階

八幡東区…本館2階

戸畑区…3階

小倉北区…東棟8階

若松区…3階

八幡西区…5階

問い合わせは出張所等臨時窓口<接種予約だけ
5月24日(月)〜6月4日(金)(5月29・30日は除く)の9〜17時

大里出張所

松ヶ江出張所

島郷出張所

上津役出張所

大里柳市民センター

曽根出張所

折尾出張所

八幡南出張所

※記載の無い出張所や市民センターでは実施していません。

ワクチンの医学的な相談の問い合わせ先

問い合わせは福岡県新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
電話0570・072・972 受付時間:24時間

※ワクチン接種の予約を受け付けることはできません。

ワクチン接種後も引き続き、マスク着用・手指消毒など基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

▶市民の皆さんへ
感染リスクの高い行動は避けましょう

飲食イラスト

 若い世代でも新型コロナウイルスの感染が広がっており、重症化する事例もおきています。路上や公園での飲食などはやめましょう。

▶事業者の皆さんへ
新型コロナウイルスにかかる緊急経済支援策

二次元コード

 市は事業者の皆さんへ「支援金の給付」や「家賃の補助」など緊急経済支援を行っています。詳しくは、市のホームページ(二次元コードを読み取り)をご覧ください。

問い合わせは産業経済局緊急経済対策室 電話093・582・2299

二次元コード

◆福岡県感染拡大防止協力金

 福岡県は、休業または営業時間短縮を行った飲食店などの皆さんに「福岡県感染拡大防止協力金」を給付しています。詳しくは、福岡県ホームページ(二次元コードを読み取り)をご覧ください。

問い合わせは福岡県感染拡大防止協力金コールセンター フリーダイヤル0120・567・918

二次元コード

◆テレワークを支援します

 市内の宿泊施設をテレワークなどの場として提供します。対象の宿泊施設では、「テレワーク等推進プラン」を割引価格で利用できます。利用は6月30日(水)まで。詳しくは、市のホームページ(二次元コードを読み取り)をご覧ください。

問い合わせは産業経済局観光課 電話093・551・8150

※掲載の情報は5月14日現在のものです。

お得なプレミアム付き電子商品券(ペイチャ)を販売

 北九州商工会議所がプレミアム(割り増し)率20%のお得な「電子商品券(ペイチャ)」を販売します。「電子商品券(ペイチャ)」は市内の登録店舗で利用できます。利用できる店舗や購入方法など詳細は問い合わせを。

  電子商品券(ペイチャ)
内容6000円分を5000円で販売
購入限度額1人5万円まで
申し込み期間6月10日(木)まで
購入期間6月21日(月)〜7月10日(土)
使用期間6月21日(月)〜9月30日(木)
問い合わせ先北九州商工会議所
ペイチャコールセンター
フリーダイヤル 0120・376・256

二次元コード
▲北九州商工会議所 ペイチャ公式サイト

市の担当課 産業経済局商業・サービス産業政策課 電話093・582・2050

このページのトップへ