ページトップ
印刷用ページ

現在位置: 上下水道局トップページ > よくあるご質問 > 給水装置について > 鉛管について教えてください(人体への影響、水質基準、鉛管の使用経過など)。

ページ本文

鉛管について教えてください(人体への影響、水質基準、鉛管の使用経過など)。

ページ番号:000138778

水道水を直接飲んだ場合、鉛による人体への影響はないのでしょうか?

 本市の水道水については、毎月、定期的に水質検査を行っており、鉛は、水道法に定める基準値以下となっています。
 平成4年12月に鉛の水質基準は、連続的な摂取をしても人の健康に影響を生じない基準として、0.05mg/l以下と定められました。
 しかし、鉛の毒性は、蓄積性のものと考えられることから、なお一層の低減化を推進するため、平成15年4月に水質基準が0.05mg/l以下から0.01mg/l以下に強化されました。
 なお、給水管に鉛を使用している場合、長時間使わなかった水については、一時的に水質基準を超える可能性があります。朝の使い始めや長時間使わなかった水については、風呂水や洗面等、飲料以外に使用してください。

鉛の水質基準はどうなっているのですか?

 平成15年4月に、鉛の基準値がそれまでの0.05mg/l以下から0.01mg/l以下に改正されました。これは、連続的に摂取しても人の健康に影響を生じない基準として、0.05mg/lと定められましたが、鉛の毒性は蓄積性のものと考えられることから、一層の低減化を推進するため、鉛の水質基準を0.01mg/l以下に強化したものです。

北九州市での鉛管の使用経過はどのようになっていますか?

 本市では、昭和52年4月まで鉛管を使用してきましたが、鉛管の劣化が漏水の大きな原因であることから、昭和52年5月から鉛管に代わってポリエチレン管を使用しています。また、既に使用された鉛管についてはポリエチレン管への取替を実施し、その結果、平成18年度には公道部の鉛管の取替が完了しました。

このページの作成者

上下水道局水道部配水管理課
〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1番1号
電話:093-582-3066 FAX:093-583-3522

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?  

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

  • 上下水道
    お客さまセンター

    093-582-3031

    (月曜から土曜日 8時30分から19時)
    水道利用開始・中止や名義変更、各種ご案内

     
  • 各種連絡先の
    ご案内

    水まわりのトラブルなど、各施設へのお問い合わせ

     
  • よくあるご質問

    お客さまから寄せられる代表的なご質問を集めました