市政だより
デジタルアーカイブ

創刊号(昭和38年9月1日号)から令和2年12月15日号までの市政だよりを掲載しています。

市政だよりデジタルアーカイブ

ご利用にあたって(クリックすると表示されます)
  • 「市政だよりデジタルアーカイブ」では、創刊号からのバックナンバーをPDFファイルでご覧いただけます。
    PDFファイルは、表紙をクリックすると表示することができます。
    最新の「Adobe Reader」は、下のバナ−をクリックして入手してください。

  • 「市政だより」原本をそのままにデジタルスキャンして掲載しています。そのため、次のようなことがあります。
    • 経年変化により、一部に記事の欠損や判読不可能な部分があります。
    • 現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのままに掲載しています。
  • 各号に掲載している目次は主な記事の抜粋です。
※検索や一覧には、下記の目次データファイルが便利です。ぜひご利用ください。
 市政だより主要目次一覧 エクセル形式
昭和38年〜(第1号〜第32号)
昭和38年
(第1号〜第8号)
昭和39年
(第9号〜第32号)
昭和40年〜(第33号〜第272号)
昭和40年
(第33号〜第56号)
昭和41年
(第57号〜第80号)
昭和42年
(第81号〜第104号)
昭和43年
(第105号〜第128号)
昭和44年
(第129号〜第152号)
昭和45年
(第153号〜第176号)
昭和46年
(第177号〜第200号)
昭和47年
(第201号〜第224号)
昭和48年
(第225号〜第248号)
昭和49年
(第249号〜第272号)
昭和50年〜(第273号〜第512号)
昭和50年(第273号〜第296号) 昭和51年(第297号〜第320号) 昭和52年(第321号〜第344号) 昭和53年(第345号〜第368号) 昭和54年(第369号〜第392号) 昭和55年(第393号〜第416号) 昭和56年(第417号〜第440号) 昭和57年(第441号〜第464号) 昭和58年(第465号〜第488号) 昭和59年(第489号〜第512号)
昭和60年〜(第513号〜第609号)
昭和60年(第513号〜第536号) 昭和61年(第537号〜第560号) 昭和62年(第561号〜第584号) 昭和63年(第585号〜第608号) 昭和64年(第609号)
平成元年〜(第610号〜第824号)
平成元年(第610号〜第632号) 平成2年(第633号〜第656号) 平成3年(第657号〜第680号) 平成4年(第681号〜第704号) 平成5年(第705号〜第728号) 平成6年(第729号〜第752号) 平成7年(第753号〜第776号) 平成8年(第777号〜第800号) 平成9年(第801号〜第824号)
平成10年〜(第825号〜第1064号)
平成10年(第825号〜第848号) 平成11年(第849号〜第872号) 平成12年(第873号〜第896号) 平成13年(第897号〜第920号) 平成14年(第921号〜第944号) 平成15年(第945号〜第968号) 平成16年(第969号〜第992号) 平成17年(第9993号〜第1016号) 平成18年(第1017号〜第1040号) 平成19年(第1041号〜第1064号)
平成20年〜(第1065号〜第1304号)
平成20年(第1065号〜第1088号) 平成21年(第1089号〜第1112号) 平成22年(第1113号〜第1136号) 平成23年(第1137号〜第1160号) 平成24年(第1161号〜第1184号) 平成25年(第1185号〜第1208号) 平成26年(第1209号〜第1232号) 平成27年(第1233号〜第1256号) 平成28年(第1257号〜第1280号) 平成29年(第1281号〜第1304号)
平成30年〜(第1305号〜第1376号)
平成30年(第1305号〜第1328号) 平成31年(第1329号〜第1336号) 令和元年(第1337号〜第1352号) 令和2年(第1353号〜第1376号)

令和 2

市政だより 令和2年1月ページトップ

◇1月1日号(第1353号)
令和2年1月1日号
  • 特集 北九州市を歩こう!
  • おめでとう! ギラヴァンツ北九州J3優勝、J2昇格決定!
  • 4月1日から宿泊税を課税します
  • 赤ちゃんの駅をご利用ください
  • タウンミーティング 中学生と市長、教育長の未来トーク
  • マイナンバーカードがつくりやすくなります!
  • 到津の森公園の友の会会員を募集
  • 花壇のスポンサー企業・団体を募集
  • 市立霊園の使用者を募集

◇1月15日号(第1354号)
令和2年1月15日号
  • 特集 北九州市の広報
  • あなたの声を市政に!
  • 自治基本条例に基づく市政運営の評価
  • 不法投棄通報員を募集
  • 青少年健全育成全市キャンペーン・青少年育成大会
  • 大人のための大学教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」の生徒を募集
  • サンウルブズ プレシーズンマッチ
  • 若年性認知症Fes
  • 災害に強くコンパクトなまちづくりシンポジウム
  • 和食で語る。「美味(おい)しい!」がつくる未来
  • 文化講演会
  • 女性の「はたらく」応援フェスタ
  • 「遊びの達人」を派遣します
  • 海岸などに漂着した廃棄物に注意
  • 病児保育施設のご案内


市政だより 令和2年2月ページトップ

◇2月1日号(第1355号)
令和2年2月1日号
  • 特集1 北九州マラソン2020
  • 特集2 市県民税・所得税の申告はお早めに
  • 市民文化賞の受賞者を決定
  • 緊急通報システム「Net119」の登録説明会を開催
  • 市政モニターを募集
  • 「東アジア文化都市2020北九州」開幕式典の観覧者を募集
  • 北九州マイスターを認定
  • 講演会あれこれ
  • 相談あれこれ

◇2月15日号(第1356号)
令和2年2月15日号
  • 特集 「東アジア文化都市2020北九州」開幕!
  • 「東アジア文化都市2020北九州」開幕式典の開催
  • フレンドシップ事業の募集
  • 国民健康保険のお知らせ
  • プレミアム付商品券購入引換券をお持ちの人へ
  • 北九州市新型コロナウイルス専用ダイヤルを設置しました
  • 市議会審議を中継
  • タウンミーティング「SDGsと未来のまちづくり」
  • 桃園市民プール ネーミングライツスポンサーを募集
  • 市からの郵便物の内容を点字でお知らせ
  • ひとり親家庭等日常生活支援事業の家庭生活支援員を募集
  • 「まちの政治をみつめよう学級」を作りませんか?
  • 「ながら見守り」・「窓から見守り」活動に協力を
  • ニセ電話詐欺に注意!
  • 2月最終日は世界希少・難治性疾患の日(RDD)
  • 「キタキュー親力アップ漫画」配信中!


市政だより 令和2年3月ページトップ

◇3月1日号(第1357号)
令和2年3月1日号
  • 特集 インターンシップで広がる未来
  • 新型コロナウイルス感染症について
  • 免許返納特典カードの申請受け付けを開始
  • 北九州市民スポーツ賞の受賞者を決定
  • お買い物のついでに、マイナンバーカードの申請を
  • 林芙美子文学賞の受賞作品が決定
  • 3月8日は「国際女性デー」
  • アジア女性交流・研究フォーラムの講演会
  • 281人・4団体が北九州市表彰を受賞
  • 小倉城での花見ルールを守ろう

◇3月15日号(第1358号)
令和2年3月15日号
  • 特集 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
  • 新型コロナウイルスについて正しく知ろう
  • 新型コロナウイルスに関する経営相談窓口
  • 北九州市コールセンターからのお知らせ
  • ハローキティが東アジア文化都市の応援大使に!
  • ウィーン少年合唱団
  • 河内藤園の入園券販売方法のお知らせ
  • 点字版・音声版市政だよりのご利用を
  • 北九州市公式SNSアカウント「好きっちゃ北九州」で情報発信中!!
  • 知っていますか?「子どもの権利」
  • 令和2年度 固定資産課税台帳の閲覧、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧など
  • 「子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定
  • 改正「健康増進法」が全面施行されます
  • 消費生活センターの相談窓口の開所日を変更


市政だより 令和2年4月ページトップ

◇4月1日号(第1359号)
令和2年4月1日号
  • 特集1 もっと知ろう! 自治会・町内会
  • 特集2 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
  • 新型コロナウイルス感染症に関するワンストップの経営相談窓口を新設
  • 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意ください
  • 就職氷河期世代の就職を応援します!
  • くきのうみ花火の祭典などの開催日を変更します
  • 北九州合同会社説明会を開催
  • 堺町公園周辺を自転車放置禁止区域に指定
  • 4月1日(水)から北九州市公式ホームページの外国語対応が充実します
  • 市政だよりのタイトルロゴが変わります
  • 相談いろいろ
  • 子ども・ひとり親家庭等・重度障害者医療制度

◇4月15日号(第1360号)
令和2年4月15日号
  • 特集 「里親」ってなんだろう
  • 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
  • ゴールデンウイーク期間中の救急医療体制
  • 「東アジア文化都市2020北九州」開幕!
  • 自宅でチャレンジ!介護予防運動
  • 誰もが「住みたい」と感じるまちを目指して
  • 証明書はコンビニエンスストアで取れば100円お得!
  • 市政テレビ番組が4月からリニューアル!
  • 国民健康保険料のお知らせ
  • 後期高齢者医療保険料のお知らせ


市政だより 令和2年5月ページトップ

◇5月1日号(第1361号)
令和2年5月1日号
  • 特集1 令和2年度予算
  • 特集2 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
  • 新型コロナウイルスの影響で困っている人へ
  • 自宅でできる簡単な運動で体を守ろう!
  • 北九州市の職員を募集します
  • 光化学スモッグやPM2.5に注意を
  • 歯周病検診の受診料が500円に!

◇5月15日号(第1362号)
令和2年5月15日号
  • 特集 自分を守り、人を守る行動を ~新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために~
  • 新型コロナウイルスの影響で困っている人へ
  • 国勢調査員を募集
  • ハローキティが「思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)」の大切さをお伝えします!
  • 「わかりやすい印刷物のつくり方」の活用を
  • 市民意識調査にご協力を
  • 世界文化遺産登録5周年!
  • 国民健康保険特定健診 無料受診券を送付
  • バランスの良い食事と十分な睡眠で免疫力を高めましょう!
  • 北九州市公式SNSアカウント「好きっちゃ北九州」で情報発信中!
  • 「北九州市成年後見支援センター」のご利用を
  • 未利用市有地を売却します


市政だより 令和2年6月ページトップ

◇6月1日号(第1363号)
令和2年6月1日号
  • 特集 命を守る、防災
  • 新しい生活様式を心がけましょう
  • 特別定額給付金について
  • 子育て世帯へ臨時特別給付金を支給します
  • 新型コロナウイルス感染症対策に係る令和2年度4月補正予算
  • 市税の納付を猶予する「特例制度」ができました
  • 会計年度任用職員を募集
  • 住居確保給付金について
  • 北九州市応援寄附金について
  • デリバリーサービス「デリキタ」を利用しませんか
  • おうちでハローキティの塗り絵をしませんか
  • ギラヴァンツ北九州の選手と一緒に体を動かそう!
  • 台風・大雨によるアンダーパスの冠水にご注意ください
  • 6月は「宅地防災月間」です 危険な「擁壁」などは早めに対策を
  • 土砂災害の恐れのある住宅の移転費などを補助
  • 「親子通園」をご利用ください
  • 食品ロスダイアリー市民モニターを募集
  • 「ヘルプマーク」を配布しています

◇6月15日号(第1364号)
令和2年6月15日号
  • 特集 市民が培った豊かな文芸土壌
  • 新型コロナウイルスに対する5つの行動目標に取り組みましょう
  • 公共施設へ来ていただくために
  • こころの不調を乗り越えましょう
  • 新型コロナウイルスに便乗した犯罪に注意しましょう
  • 傷病手当金(国民健康保険)の支給について
  • 新しい生活様式に取り組む店舗へ助成を行います
  • 夏場の食中毒に気をつけましょう
  • 「とびうめ@きたきゅう」に登録しませんか
  • 外国人材就業サポートセンターのご利用を
  • 子ども食堂の取り組み
  • 夏祭りや花火大会の中止や延期について
  • 子宮頸(けい)がん・乳がん検診の無料クーポンを送付
  • 道路や公園などの「気になる樹木」を見つけたら連絡を


市政だより 令和2年7月ページトップ

◇7月1日号(第1365号)
令和2年7月1日号
  • 特集 進めよう!人権文化のまちづくり
  • 市民の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために
  • 国民健康保険料・介護保険料の減免制度ができました
  • 児童・生徒に1人1台端末を整備します
  • 災害時は早めの避難を心がけましょう
  • 就職氷河期世代就業相談窓口の相談時間を拡充します
  • いよいよJリーグが再開!ギラヴァンツ北九州を応援しよう
  • 豪雨への備えについて
  • 歯と口を清潔にし、全身の健康を保ちましょう
  • 「こころの健康に関する実態調査」にご協力を
  • 7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です
  • 7月1日から全国一律でレジ袋が有料となります
  • 後期高齢者医療制度のお知らせ
  • 令和2~4年度市政ガイドブック 「くらしの便利情報」を配布

◇7月15日号(第1366号)
令和2年7月15日号
  • 特集 みんなで防ごう!子どもの事故
  • あなたと大切な人の命を守るため日常生活で取り入れていただきたいこと
  • 温かい支援が届いています
  • 子育て世帯の人へ
  • 生活が困窮している人へ
  • 事業主の皆さんへ
  • いのちとこころのサポートダイヤル 「北九州いのちの電話」
  • 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
  • 海岸に漂着する廃棄物にご注意を
  • 肝炎ウイルス検査を受けましょう
  • 若者ワークプラザの講座
  • オンライン会議の接続の仕方から始めるかんたん講座
  • マイナンバーカード各種サービスの休止
  • 証明書発行業務を停止します
  • 歯周病検診、妊産婦歯科健診の受診期間を延長します
  • 国民健康保険のお知らせ


市政だより 令和2年8月ページトップ

◇8月1日号(第1367号)
令和2年8月1日号
  • 特集 「フレイルを知る」〜介護予防について
  • 市民の皆さんへ 特別定額給付金の締め切りは8月31日(月)必着です
  • ひとり親世帯の皆さんへ 臨時特別給付金を支給します
  • お盆期間中の救急医療体制
  • 事業主の皆さんへ 新たに取得した設備の固定資産税を3年間ゼロにします
  • 北九州市持続化緊急支援金の申請締め切りは8月31日(月)です
  • テレワークの導入などを支援します
  • 飲食店の新型コロナウイルス感染防止対策をアピールしませんか
  • お盆のU・Iターン就職・移住特別相談会を開催します
  • スターフライヤーで行く沖縄の旅
  • 北九州市宿泊モニターキャンペーンのご利用を
  • NHK公開収録「新・BS日本のうた」の観覧者を募集
  • 北九州市職員を募集します
  • 各種集団検診は9月実施分から はがき・電子申請による事前申込に変わります
  • 風力発電関連産業の総合拠点を目指して

◇8月15日号(第1368号)
令和2年8月15日号
  • 特集 U・Iターン就職
  • 新型コロナウイルス 正しい知識で、正しく防ぐ Vol.1
  • 3つの密を避けるための手引き
  • 新型コロナウイルス関連の支援制度 申請は8月31日(月)までにお忘れなく
  • 地元就職促進! 北九州合同会社説明会
  • プレミアム付商品券を商店街などで販売します
  • 住居確保給付金について
  • 2020年秋のコア期間事業 小倉城「薪能」
  • マイナンバーカードでマイナポイント!お得に買い物をしませんか
  • 粗大ごみの持ち込み先にご注意ください
  • 人と動物が共生する社会の実現を目指して
  • 到津の森公園の友の会会員を募集
  • 神嶽川改修工事に伴う恵比須橋などの架け替え工事について
  • まちに出没するイノシシについて


市政だより 令和2年9月ページトップ

◇9月1日号(第1369号)
令和2年9月1日号
  • 特集 砂糖文化を広めた長崎街道
  • 新型コロナウイルス 正しい知識で、正しく防ぐ Vol.2
  • 国勢調査(10月1日基準日)が始まります 非接触の調査にご理解・ご協力を
  • 北九州国際音楽祭 10月3日(土)~11月14日(土)
  • 下関北九州道路への意見をお聞かせください
  • くきのうみ花火の祭典などの中止のお知らせ
  • 北九州市公式LINEの登録をしませんか
  • お買い物のついでに、マイナンバーカードの申請を
  • 高校生SDGs選手権大会の動画を配信
  • 市議会審議を中継

◇9月15日号(第1370号)
令和2年9月15日号
  • 特集 なくそう! 受動喫煙
  • 新型コロナウイルス 正しい知識で、正しく防ぐ Vol.3
  • 新型コロナウイルス感染症が気になって受診を控えていませんか?
  • 福岡県後期高齢者医療制度に加入している人へ
  • 子育て環境ランキングで9年連続第1位を獲得!
  • 産後ケア事業を開始します
  • 産婦健診の助成を開始します
  • 「東アジア文化都市2020北九州」の会期を延長
  • 「文化庁メディア芸術祭北九州展」を開催!
  • 北九州市文化芸術活動再開支援助成金を交付します
  • 旧門司競輪場の跡地整備を推進!
  • 新婚の皆さん向け「自治会・町内会加入キャンペーン」
  • 10月1日からロタウイルスワクチンが子どもの定期予防接種になります


市政だより 令和2年10月ページトップ

◇10月1日号(第1371号)
令和2年10月1日号
  • 特集 減らそう!「プラスチックごみ」と「食品ロス」
  • 新型コロナウイルス 正しい知識で、正しく防ぐ Vol.4
  • 新しい生活様式に取り組む店舗などへ助成します
  • 高齢者の皆さんへ インフルエンザの予防接種を受けましょう
  • 「東アジア文化都市2020北九州」が再始動!
  • 国勢調査の回答はお済みですか
  • 10月は「里親月間」あなたも里親になりませんか
  • - 令和2年度 -北九州市職員の給与の実態

◇10月15日号(第1372号)
令和2年10月15日号
  • 特集 女性が活躍できるまちを目指して
  • 新型コロナウイルス 正しい知識で、正しく防ぐ Vol.5
  • 高齢者の皆さんへ インフルエンザの予防接種が無料となります
  • 妊婦の皆さんへ 新型コロナウイルスのPCR検査費用を助成します
  • 市民意識調査にご協力を
  • 市内企業の皆さんへ 外国人材を活用しませんか(外国人材就業サポートセンター)
  • わっしょい百万夏まつり秋のオンラインVer.「つなぐ〜笑顔が紡ぐ持続可能なまちの未来」
  • 小倉城 竹あかり
  • 北九州の魅力再発見キャンペーン
  • お買い物のついでに、マイナンバーカードの申請を
  • 1日フリー乗車券(グループ券)を発売
  • ひとみらい交流ウイーク
  • 北九州市の職員を募集します
  • 住宅用火災警報器を給付します
  • 人権を考える5分間のラジオ番組「明日への伝言板」
  • 老人クラブ会員募集中!
  • 「キタキュー親力アップ漫画」を配信中


市政だより 令和2年11月ページトップ

◇11月1日号(第1373号)
令和2年11月1日号
  • 特集 子育てサポーター
  • 新型コロナウイルス 正しい知識で、正しく防ぐ Vol.6
  • 中小事業者等(法人・個人)の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税などを軽減します
  • インフルエンザの予防接種を受けましょう
  • 11月は児童虐待防止推進月間です
  • 若者ワークプラザの新しい就活支援メニューの活用を
  • 「働き方改革」進んでいますか?
  • 「わっしょい百万夏まつり秋のオンラインVer.」に“新”北九州看板娘が出演します!
  • 東アジア文化都市のロゴマークが変わります!
  • ロバート馬場ちゃんの食品ロスゼロレシピ動画を配信
  • 今年の11月は北九州港開港記念マンスです
  • 11月7日(土)・8日(日)は「いいな、いい歯。」の日

◇11月15日号(第1374号)
令和2年11月15日号
  • 特集 令和元年度決算
  • ストレスと上手く付き合いましょう
  • 皆さんの命と大切な人の命を守るため、本市の新型コロナウイルス感染症対策「5つの行動目標」を実践していきましょう。
  • かかりつけ医で新型コロナウイルス感染症の検査が受けられます
  • 申請書などの押印について見直しを行っています
  • 門司港でグリーンスローモビリティが走っています!
  • 送料無料!お歳暮は地元の逸品を贈ってふるさと自慢!
  • 北九州市健康アプリ「GO!GO!あるくっちゃKitaQ」
  • さかなクン オンライントークライブ
  • フットサル「ボルクバレット北九州」の試合観戦に市民を招待
  • お買い物のついでに、マイナンバーカードの申請を
  • あなたのお酒の飲み方は大丈夫?
  • 12月3日(木)~9日(水)は障害者週間です


市政だより 令和2年12月ページトップ

◇12月1日号(第1375号)
令和2年12月1日号
  • 特集 「北九州の底力」でコロナを乗り越えよう!
  • 新型コロナウイルス 正しい知識で、正しく防ぐ Vol.7
  • 北九州市議会議員一般選挙は1月31日(日)手続きが必要な人はお早めに
  • 北九州市議会議員一般選挙立候補届出手続き等説明会
  • 国民健康保険料・介護保険料の減免制度について
  • 市議会審議を中継
  • 「明日への伝言板」の紙芝居動画・人権アニメを配信
  • いつでもどこでも市税と国民健康保険料がスマホアプリ・クレジットカードで納付できます!
  • 女性活躍・ワークライフバランス表彰の受賞者を決定
  • 12月1日は「世界エイズデー」です

◇12月15日号(第1376号)
令和2年12月15日号
  • 特集 共生のまちづくり ヘルプマークを知っていますか?
  • 年末年始の救急医療体制のお知らせ
  • 年末年始のごみ収集日などのお知らせ
  • 皆さんの命と大切な人の命を守るため、本市の新型コロナウイルス感染症対策「5つの行動目標」を実践していきましょう。
  • 北九州市議会議員一般選挙は1月31日(日)「明るい選挙」を呼びかける取り組み
  • 水道管に寒波対策を
  • 北九州市成人式を開催します
  • きたきゅう健康づくり応援店を利用しませんか
  • お正月のU・Iターン就職・移住特別相談会
  • 証明書発行業務を停止します
  • 死亡ペットの受け付け
  • 新しい折尾駅舎が1月2日から使用開始します