【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

TOPICS

 折尾駅周辺の整備が進んでいます

折尾駅イラスト

 問い合わせは建築都市局折尾総合整備事務所 TEL093・602・3108

 折尾駅周辺(八幡西区)では、平成34年度の完成を目指し、鉄道の高架化、幹線道路などの整備を進めています。駅周辺の工事着手のため、駅の改札口やバス停などの変更を行います。これに伴い、これまで地域のシンボルとして親しまれてきた「折尾駅舎」に感謝の想いを伝えるイベントを開催します。

駅改札口や駅前バス停などの位置を変更

 いずれも変更は10月7日(日)から。

  • 駅の改札 これまでの東口・西口・鷹見口に加え、現駅舎北側に建設している仮駅舎の「北口」を利用できます。
  • 駅前広場 東口駅前広場にある現在のバス停は、「北口」へ移転します。また、仮駅舎前の広場はバス・タクシー専用となり、一般車は入れません。一般車の送迎は、仮駅舎西側のロータリーと東口駅前広場をご利用ください。

イベント「ありがとう折尾駅舎」を開催

 10月12日(金)~14日(日)、折尾駅東口駅前広場周辺で次のさまざまな催しなどを行います。

 ●前夜祭=「駅 de 乾杯&バルウオークORIO21」や折尾駅舎イルミネーション点灯式=12日(金)17~20時30分 ●林家きく麿落語会=13日(土)12時30分~13時 ●タレント・関口知宏トークショー=13日16~17時 ●おりお沖縄フェスタ=14日(日)13~15時。

 平成24年度 北九州市職員の給与の実態

 北九州市の職員の給与は、市人事委員会の勧告(市内の民間企業の給与等の実態調査を基に行う)などに基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。

 また、市長や議員等の特別職の報酬等は、特別職議員報酬等審議会(市内の公共的団体等の代表者などによって構成)の答申に基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。

 問い合わせは総務企画局給与課 TEL093・582・2217へ。

●市が使ったお金のうち、人件費が占める割合(普通会計決算)

区分 歳出額(A) 実質収支 人件費(B) 人件費率(B/A) (参考)22年度の人件費率
平成23年度 521,462,942千円 2,100,362千円 69,924,374千円 13.4% 13.4%

●市職員の数と1人当たりの給与(普通会計決算)

区分 職員数(A) 給与費 1人当たり給与費(B/A)
給料 職員手当 期末・勤勉手当 計(B)
平成23年度 6,677人 26,991,697千円 7,343,080千円 9,855,878千円 44,190,655千円 6,618千円

※「職員手当」には、退職手当を含みません。

●市職員の平均給料月額

平均給料月額、平均給与月額、平均年齢の状況
(平成24年4月1日現在)
区分 一般行政職 技能労務職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
北九州市 361,139円 459,449円 43.9歳 356,531円 428,671円 50.1歳

※「給与」とは、給料に扶養手当、地域手当、住居手当などの諸手当を加えたものです。

勤続年数別・学歴別平均給料月額
(平成24年4月1日現在)
区分 勤続10年 勤続15年 勤続20年
一般行政職 大学卒 271,600円 313,800円 344,600円
高校卒 213,900円 271,600円 313,800円
技能労務職 高校卒 218,000円 270,900円 306,700円

●市職員の初任給

(平成24年4月1日現在)
区分 北九州市
一般行政職 大学卒 175,300円 総合職(大卒) 181,200円
一般職(大卒) 172,200円
高校卒 144,300円 一般職(高卒) 140,100円

※国の初任給額は、「国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律」に基づく給与減額支給措置適用前の金額です。

●市職員(一般行政職)のうち役職者などの割合

(平成23年4月1日現在)
区分 1級 2級 3級 4級 5級 6級 7級
標準職務 係員 困難な業務を処理する上位の係員 主任 係長 課長 部長 局長
職員数(人) 457 1,184 912 1,065 381 106 33 4,138
構成比(%) 11.0 28.6 22.0 25.7 9.2 2.6 0.8 100

※「構成比」は、小数点以下第2位を四捨五入した数値です。

●市職員への手当

期末・勤勉手当、退職手当の状況
区分 北九州市
期末・勤勉手当
(平成23年度)
支給月 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当
支給割合 6月期 1.225月分(0.65) 0.675月分(0.325) 1.225月分(0.65) 0.675月分(0.325)
12月期 1.375月分(0.80) 0.675月分(0.325) 1.375月分(0.80) 0.675月分(0.325)
合計 2.60月分(1.45) 1.35月分(0.65) 2.60月分(1.45) 1.35月分(0.65)
職務別段階加算措置
退職手当
(平成24年4月1日現在)
区分 自己都合 定年 自己都合 定年
勤続20年 23.5月分 31.5月分 23.5月分 30.55月分
勤続25年 33.5月分 42.33月分 33.5月分 41.34月分
勤続35年 47.5月分 59.28月分 47.5月分 59.28月分
最高限度額 59.28月分 59.28月分 59.28月分 59.28月分
その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(10%以内加算) 定年前早期退職特例措置(20%以内加算)
  • ※( )内は、再任用職員に係る支給割合です。
  • ※平成23年度に退職した職員1人当たりの平均支給額は、自己都合で4,134千円、定年で26,533千円でした。
  • ※平成22年3月31日、平成23年3月31日、平成24年3月31日又は平成25年3月31日に退職する職員(医療職給料表(1)の適用を受ける職員を除く)のうち、退職時の年齢が45歳以上58歳未満の職員については、早期希望退職の時限的な特例措置として30%以内の加算をしています。
職員手当の状況(平成23年度一般会計・普通特別会計決算)
手当の名称 内容 支給職員1人当たり平均支給年額
扶養手当 配偶者は月額14,000円、他の扶養親族は月額7,500円 324,151円
地域手当 給料、扶養手当、管理職手当の合計額の3% 139,737円
住居手当 借家、借間等に居住し住居にかかる費用を負担している職員に対して月額27,000円を限度に支給 160,938円
通勤手当 通勤のためバス・電車等を利用している職員に対して1ヶ月当たり55,000円を限度に支給 149,794円
特殊勤務手当 著しく危険、不快、不健康等の業務に従事する職員に対して支給(全職員の39.1%) 140,941円

●市長や議員等の給料・報酬額など

区分 給料・報酬の月額(平成24年4月1日現在) 期末手当(平成23年度支給割合)
市長 給料 1,340,000円
6月期 1.45月分
12月期 1.45月分
合計 2.90月分
副市長 1,060,000円
議長 報酬 1,090,000円
副議長 980,000円
議員 880,000円

●市職員の人数の増減

(各年4月1日現在。「▲」は職員数の減を表します)
職員数(人) 対前年増減数(人)
平成22年 平成23年 平成24年 平成22年 平成23年 平成24年
8,747 8,571 8,550 ▲230 ▲176 ▲21

※職員数は一般職に属する職員数であり、休職者、派遣職員、常勤の再任用職員を含み、臨時・非常勤職員を除いています。

※職員の給与のほか、勤務条件、福利厚生などの人事行政の運営等の状況を市のホームページでもご覧になれます。平成24年度版は11月までに更新します。

このページのトップへ