【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

公共施設マネジメントの取り組みを進めます

公共施設の現状と課題

 高度経済成長期に集中して整備された公共施設をどうやって維持更新していくかが全国の自治体共通の課題となっています。本市では、市民一人当たり5.0㎡の公共施設を保有しています。これは政令市の中で最大で、政令市平均の1.5倍となっています。

公共施設マネジメントの導入

 厳しい財政状況を考えると、全ての施設を現在の規模のまま維持していくことはできません。そこで本市では、公共施設の保有量の縮減や施設の維持管理・運営方法の見直し、資産の有効活用などの取り組み(公共施設マネジメント)を積極的に進めることとしました。

 2月に策定した「行財政改革大綱」では、今後40年間で少なくとも20%の保有量を削減するという目標を掲げ、平成27年度中に各種の実行計画を策定することとしています。

7月に公開討論会を開催

 公共施設マネジメントの取り組みは、ただ単に施設を減らすだけでなく、施設の再配置などを通じた「都市の再構築、活力あるまちづくり」といった視点から進めていきます。

 また、取り組みを進めるに当たっては、本市の現状や課題、マネジメントの必要性について、広く市民の皆さんに理解を深めてもらうことが大変重要です。そのため、7月29日に「明日の公共施設を考える」というテーマで公開討論会を開催し、公共施設マネジメントの第一人者である東洋大学教授・根本祐二さんによる基調講演、今永副市長による取り組み内容の説明のほか、各界の有識者によるパネルディスカッションを行い、多くの皆さんに参加していただきました。

 この公開討論会の内容やアンケート結果は市のホームページで公開しています。

今後の主な取り組み

 本市では、「行財政改革大綱・推進計画」に基づき、まずは、今後2年間で次の取り組みを進めていきます。

  • 公共施設の老朽化の状況・維持管理費用・利用状況などの正確な情報をまとめた公共施設白書の作成(平成26年中)
  • 市営住宅や市民利用施設(市民センター・図書館・スポーツ施設等)などの将来のあり方を示した施設分野別実行計画を策定(平成27年度中)
  • 老朽化した施設が集中する門司港地域・大里地域について、モデルプロジェクトとして公共施設の再配置計画を策定(平成27年度中)

 今後も引き続き、出前講演などを通じて市民の皆さんへの説明に取り組みます。出前講演の申し込みは問い合わせを(少人数の団体も可)。

 問い合わせは建築都市局都市マネジメント政策室 TEL093・582・2076へ。

観る、学ぶ、感じる 秋の催しいろいろ

門司港レトロ地区の催し

  • (1)中村上 映画資料展 大正から戦中戦後の約8000点。来年1月30日(金)までの9~17時、旧大連航路上屋で。
  • (2)海辺のカモメ市 福岡・大分・熊本・山口・広島から食や雑貨、音楽など100組以上が出店。10月4日(土)・5日(日)の11~16時、門司港レトロ中央広場・親水広場で。
  • (3)門司港ステーションJAZZ 10月4日~11月1日の毎週土曜日18、19時(各40分間)、門司港駅で。
  • (4)オールドシネマフェスティバル DVDの上映。作品は●東京流れ者=10月5日(日) ●警察日記=10月13日(祝)。(4)共通の内容 14~16時、旧大連航路上屋で。料金、費用 一般200円、小・中学生100円。
  • (5)なるほど! 関門学講座「企業家列伝編」 10月11日(土)10~12時、旧大連航路上屋で。定員、定数 先着50人。料金、費用 700円。申し込みは10月3日から問い合わせ先へ。

 共通の内容 問い合わせは門司港レトロ総合インフォメーション TEL093・321・4151へ。

関門地区夜間景観ウオッチング&ワークショップ

 唐戸周辺(下関市)を渡船や徒歩でのウオッチング、照明デザイナー・松下美紀さんによる講演など。11月8日(土)13時20分~19時40分と9日(日)9時30分~12時30分(全2回)、旧大連航路上屋(門司港レトロ地区)などで。定員、定数 先着15人。申し込みは10月3日から。詳細は建築都市局都市計画課 TEL093・582・2595へ。

オクトーバーフェスト

 ドイツの飲食や北九州ご当地グルメの販売。10月3日(金)~13日(祝)の11~21時(3日・6~10日は16時から)、勝山公園大芝生広場(市役所南側)で。小雨決行。問い合わせは小倉北区役所総務企画課 TEL093・582・3335へ。

紫川リバーサイドフェスタ秋「小倉オープンカフェマンス」

 ●和や音楽などをテーマにしたカフェ=10月5~19日の毎週土・日曜日、井筒屋クロスロードなどで ●マルシェ=雑貨の販売やステージイベントなど。10月11日(土)・12日(日)、勝山橋(小倉北区船場町)で。共通の内容 11~17時。荒天中止。問い合わせは紫川にぎわいづくり実行委員会 TEL093・541・0191へ。市の担当課 建築都市局都心・副都心開発室 TEL093・582・2502。

国際交流まつり「世界のママの味」

 各国の料理や雑貨の販売。11月8日(土)11~15時、北九州国際交流協会(黒崎駅西側、コムシティ3階、TEL093・643・5931)で。

元気発見! 小倉北あるきing

 小倉北区の名所などを巡ります。10月19日(日)9~10時、勝山公園大芝生広場(市役所南側)で受け付け。14時までに同所にゴール。10㎞コースと5㎞コースあり。対象 小学生以下は保護者同伴。荒天中止。完歩賞あり。問い合わせは小倉北区役所保健福祉課 TEL093・582・3440へ。

秋の平尾台を歩く

 四方台など約7㎞を歩きます。10月25日(土)9時、平尾台自然観察センター前(小倉南区平尾台1丁目)に集合。15時、同所で解散。定員、定数 先着15人。料金、費用 1000円。申し込みは10月6日から北九州市レクリエーション協会 TEL093・921・2801へ。

秋の福智山登山「リンドウを見よう!」

 10月26日(日)8時30分、かぐめよし少年自然の家に集合。16時30分、同所で解散。対象 小・中学生と保護者。定員、定数 30人。料金、費用 600円。申し込みは、はがき(1家族だけ)に基本事項と性別を書いて10月12日までに同施設(〒803―0267 小倉南区大字頂吉451―1、TEL093・451・3111)へ。

市営バスで行く「秋を彩る佐賀・東与賀海岸のシチメンソウと武雄温泉新館見学」

 出発は11月1日(土)・5日(水)。日帰り、昼食付き。料金、費用 一般6400円、小学生以下6000円。申し込みは交通局バスツアー専用電話 TEL093・562・6900へ。

八幡東区近代化産業遺産バスツアー

 歴史的施設を見学し、河内温泉「あじさいの湯」(八幡東区河内2丁目)での入浴などもあり。11月12日(水)9時、スペースワールド駅に集合。16時、同所で解散。対象 小学生以下は保護者同伴。定員、定数 80人。料金、費用 2000円(昼食付き)。申し込みは10月3日から交通局旅行センター TEL093・582・3700へ。

ひびきの祭

 いずれも11月9日(日)。

  • (1)ICプロセス体験道場 10、14時(各1時間30分)。対象 中学生以上。定員、定数 各5人。
  • (2)アキラボーイの「デジタルサイエンスステージ」 11時30分、15時(各40分間)。定員、定数 各460人。
  • (3)ふしぎ体験! LED工作教室「家族で省エネ大作戦」 13~14時30分。対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)。定員、定数 70人。
  • (4)サイエンスカフェ 「料理と化学の出会い~料理の常識を変える? 話題の分子調理法」をテーマとした講話など。15~16時30分。対象 高校生以上。定員、定数 20人。

 共通の内容 北九州学術研究都市(若松区ひびきの)で。申し込みは、はがき((1)は1人だけ、(2)は5人まで、(3)(4)は3人まで)に基本事項を書いて10月21日までに北九州産業学術推進機構(〒808―0135 若松区ひびきの2―1、TEL093・695・3111)へ。

浄水場フェスティバル「浄水場で遊ぼう!」

 浄水場見学や水の実験コーナー、パネル展示など。消防車の体験乗車(小学生対象)などもあり。10月19日(日)10~15時、穴生浄水場(八幡西区鷹の巣3丁目、TEL093・641・3338)で。小雨決行。

このページのトップへ