【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

ためになるいい話 アレコレ

写真
(C)NPO法人安全安心まちづくり研究会理事長 坂本一成

講演会「子どもたちの未来へつなぐ『いのち』~地域の防犯・防災力アップ作戦」

 講師はNPO法人安全安心まちづくり研究会理事長・坂本一成さん。11月5日(水)10~12時、ウェルとばた(戸畑駅前)で。問い合わせは教育委員会生涯学習課 TEL093・582・2385へ。

介護の日講演会「みんなで支えるあったか介護」

 「これからのシニアライフを考える~健やか・安心・支え合い」をテーマに北橋市長が語ります。介護相談などもあり。11月12日(水)11時30分~17時(講演会は13時から)、ウェルとばた(戸畑駅前)で。定員、定数 500人。申し込みは、はがき(4人まで)に基本事項を書いて10月24日までに〒803―8501保健福祉局介護保険課(TEL093・582・2771)へ。

文化講演会「柳原白蓮~『白蓮事件』と大正の女たち」

 講師は福岡県人権啓発情報センター館長・井上洋子さん。10月26日(日)14~16時、中央図書館(小倉北区城内)で。定員、定数 先着80人。申し込みは10月3日から同館奉仕課 TEL093・571・1481へ。

ひとづくり講演会「食べることは生きること『はなちゃんのみそ汁』を聞こう」

 講師は西日本新聞社地域づくり事業部企画委員・安武信吾さん。11月8日(土)14~15時45分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。定員、定数 200人。託児(無料)は問い合わせを。申し込みは、はがき(2人まで)に基本事項と託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて10月20日までに八幡西生涯学習総合センター(〒806―0021 八幡西区黒崎3丁目15―3、TEL093・641・9360)へ。

イノベーションギャラリーの講演会

  • (1)企画展連動講演会 ●気象講演会=竜巻など気象について。講師は千葉大学名誉教授・土屋清さん、日本気象学会理事長・新野宏さん。10月13日(祝) ●座談会=気象学者・藤田哲也さんについて、ゆかりの人が語ります。10月19日(日)。(1)共通の内容 13時30分~16時。対象 高校生以上。定員、定数 先着各100人。
  • (2)技術革新講座「快適な暮らしへいざなう生活空間~空調の最新テクノロジー」 講師はダイキン工業・橋本哲さん。10月25日(土)13時30分~15時。対象 大学生以上。定員、定数 先着80人。

 共通の内容 申し込みは電話で10月3日からイノベーションギャラリー(八幡東区東田2丁目、TEL093・663・5411)へ。

日韓ほたるシンポジウム

 日本、韓国のホタルを通じた自然環境保全に関する講演など。10月26日(日)13時30分~17時、AIMビル(小倉駅北側)で。定員、定数 先着100人。申し込みは10月6日から建設局水環境課 TEL093・582・2491へ。

三代目桂春蝶独演会「伝統芸能・落語に学ぶ~言葉によって創造する力を育てる」

 11月1日(土)14~15時30分、戸畑市民会館(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。問い合わせは教職員互助会 TEL093・941・5897へ。市の担当課 教育委員会教職員課 TEL093・582・2372。

環境衛生大会

 葉山ヘルスケア・省エネ共和国大統領の今西良一さんによる講演など。10月16日(木)13時30分~15時50分、ムーブ(小倉北区大手町)で。問い合わせは環境局業務課 TEL093・582・2180へ。

エコライフステージ

 「あなたはていたん? ブラックていたん? 見直そうわたしたちのエコアクション」をテーマに日頃からエコライフを実践している約70団体が、さまざまな提案・発表を行います。10月11日(土)・12日(日)の11~16時、市役所周辺で。荒天中止。問い合わせは環境局環境学習課 TEL093・582・2784へ。

世界文化遺産 登録を目指して

来年度の登録を目指している「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」のうち八幡を除く7つのエリアの構成資産を順次紹介します

エリア[7] 三池(福岡県大牟田市、熊本県荒尾市・宇城市)

三池港写真
▲三池港(写真提供:大牟田市)

三池炭鉱宮原坑写真
▲三池炭鉱宮原坑

エリア[7] 三池

明治、大正、昭和の日本を支えた、高品位の黒ダイヤ

 明治時代、殖産興業が進むにつれ、蒸気機関の燃料となる石炭の需要が急増しました。三池炭鉱は西洋の採炭技術を導入して開発され、品質の高さと豊富な埋蔵量で国内外の需要に応えました。

 宮原坑と万田坑は三池炭鉱の主力坑口で、閉山した今も竪坑櫓(たてこうやぐら)などの施設が現存する他、各坑口と積出港とを結んだ専用鉄道跡も現存しています。

 また、海外輸出の積出港として明治20年開港の三角西港や、同41年に百年後を見据え築港され、現在も使用されている三池港は当時の姿を今に留めています。

2つの構成資産
  • 三池炭鉱、三池港(宮原坑・万田坑、専用鉄道敷跡、三池港)
  • 三角西(旧)港

北九州市から世界遺産を!

八幡製鐵所マメ知識 ~その5~

写真:官営八幡製鐵所 旧本事務所(左上)、官営八幡製鐵所 修繕工場(右上)、官営八幡製鐵所 旧鍛冶工場(左下)、遠賀川水源地ポンプ室(中間市)
※いずれも一般には非公開の施設です。写真提供:新日鐵住金(株)八幡製鐵所

■平成27年、北九州市から世界遺産を!

 昨年6月に「富士山」が、また今年6月には「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に登録されたのは記憶に新しいところです。

 そして、来年の登録に向けて国連教育科学文化機関(ユネスコ)へ推薦されているのは、本市の旧官営八幡製鐵所関連施設を含む「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」です。現在、登録の可否を決めるユネスコ世界遺産委員会(来年6月開催)に向けて諮問機関による審査が行われており、各地域が力を合わせて取り組みを進めています。

 世界遺産登録へ向けては、地元の盛り上がりが大きな力となります。北九州市から世界遺産を誕生させるため、引き続き皆さんの応援をよろしくお願いします。

 問い合わせは総務企画局世界遺産登録推進室 TEL093・582・2922

10月の市政テレビ

問い合わせは広報室広報課 TEL093・582・2236

※放送時間や内容は変更になる場合があります。

こちら 北九編集部!〈字幕放送対応、手話通訳付き〉

FBS 毎週日曜日17時25分~17時30分

「古着リサイクルにご協力を!」(5日)、「認知症啓発月間~早期発見と早期治療が大切」(12日)、「子どもひまわり学習塾」(19日)、「保育サービスコンシェルジュ」(26日)

開け!! キタキュウ人(じん)図鑑〈字幕放送対応〉

RKB 毎週月曜日19時55分~20時
(再放送 毎週日曜日 5時40分~5時45分)

「『やまさか』を走るおでかけバス~株式会社光タクシー」(6日)、「マイスター教員 辻 健一郎先生」(13日)、「『工場萌え』をガイドする夜景ナビゲーター」(20日)、「レトロ観光は女子力にお任せ! ~ハイカラ気分を演出する女子学生たち」(27日)

広域連携コーナー

九州お出かけ情報

本市と交流協定を結んでいる九州の主要都市の情報を紹介します。

おはら祭

総踊りの様子写真
▲民謡「おはら節」などに合わせて踊る総踊り

 約2万人の踊り手による総踊りや音楽パレードなどさまざまな催しが行われます。11月2日(日)・3日(祝)、天文館電車通り一帯(鹿児島県鹿児島市)で。2日に観光者向けの振り付け講習会も実施し、踊りに飛び入り参加ができます。問い合わせは鹿児島市コールセンター サンサンコールかごしま TEL099・808・3333へ。

このページのトップへ