【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
「子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定
小学生の部
- 大賞 「『殻(から)』と歩む私の人生」前田彩葉さん(6年生・香川県)
- 佳作 「空への挑戦~二宮忠八」平家和志さん(5年生・東京都)、「未来(みく)に伝えたい気持ち」新池谷悠さん(5年生・群馬県)
- 選考委員特別賞 林尚輝さん(2年生・八幡西区)、石本光歌子さん(6年生・長崎県)、折尾皇明さん(2年生・鹿児島県)
- 学校団体賞 LCA国際小学校、南九州市立青戸小学校
中学生の部
- 大賞 「ぼくのあしあと 総集編」梅田明日佳さん(3年生・小倉北区)
- 佳作 「2週間-1日の一人旅~アメリカ編」田村彰悟さん(3年生・鳥取県)、「パッセージに思いを寄せて」梅野琴葉さん(2年生・福岡市)
- 選考委員特別賞 阿波さくらさん(2年生・広島県)、堂本和希さん(1年生・東京都)、山田柚希さん(2年生・福岡市)
- 学校団体賞 福岡教育大学附属福岡中学校、熊本大学教育学部附属中学校、信州大学教育学部附属松本中学校、洞北中学校
■3月17日(土)14~16時、文学館(小倉北区城内、TEL093・571・1505)で表彰式あり。
北九州市都市景観賞を募集
景観に対する市民の意識を高め、美しいまちなみづくりを推進するため、個性豊かで魅力的なまちの景観づくりに貢献している建物やまちなみなどを募集し、「北九州市都市景観賞」として表彰します。
- 建築デザイン賞 対象 戸建て・集合住宅、商業ビル・店舗などで、新築・改修後5年以内の建築物。
- まちなみデザイン賞 対象 通りやまちなみ、緑化スペース、広場、彫刻等のストリートファーニチャーなど。
- 屋外広告デザイン賞 対象 屋外広告物・屋外サイン・案内板など。
- 市民賞 推薦された作品の中から市民の直接投票により決定。
各賞を受賞した所有者・設計者・施工者などを表彰し、推薦した人と投票した人の中から抽選で記念品を進呈。申し込みは3月26日~5月31日。募集要項は、3月22日から市民文化スポーツ局広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所、各市民センターなどで配布。詳細は建築都市局都市景観課 TEL093・582・2595へ。ネット窓口(電子申請)も可。
平成30年度 固定資産課税台帳の閲覧、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧など
閲覧・縦覧の申請には、本人確認のため自動車運転免許証等の顔写真付き公的証明書などの提示が必要です。
固定資産課税台帳の閲覧
- 各市税事務所固定資産税課か各区役所(小倉北・八幡西は除く)内税務課 4月2日からの毎週月~金曜日(祝・休日、年末年始は除く)8時30分~17時(木曜日は19時まで)。
- 出張所 ●松ケ江・大里・島郷・八幡南出張所=4月18日(水)8時30分~17時 ●曽根・折尾出張所=4月19日(木)・20日(金)の8時30分~17時。※両谷・東谷・上津役出張所では閲覧できません。
- 財政局固定資産税課 閲覧は償却資産だけ。4月2日からの毎週月~金曜日(祝・休日、年末年始は除く)8時30分~17時。
共通の内容 対象 納税義務者などか代理人(委任状が必要)。借地・借家人等も出張所以外で閲覧できます(借地・借家人であることが確認できる書類などの提示が必要)。料金、費用 1件300円(納税義務者などと代理人は5月1日(火)まで、無料で閲覧できます)。
土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
4月2日~5月1日の毎週月~金曜日(祝・休日は除く)8時30分~17時(木曜日は19時まで)、対象資産を所管する市税事務所固定資産税課で。対象 納税者か代理人(委任状が必要)。
納税通知書・課税明細書を送付
土地・家屋の納税通知書と課税明細書を一緒に送付しますので、課税内容を確認してください。ただし、資産が多い場合は別々に送付する場合もあります。
土地・家屋の評価替え
土地・家屋の価格は3年ごとに見直しを行います。平成30年度は、平成27年度の価格から評価額の見直しを行っています。地価の下落が認められた場合は、評価額を修正しています。
固定資産税路線価を公開
各市税事務所固定資産税課と市のホームページで路線価を公開しています。
審査の申し出
固定資産の価格に不服があれば、納税通知書受領後3カ月以内に固定資産評価審査委員会に審査の申し出ができます。
資産の所在地 | 問い合わせ先 | ||
---|---|---|---|
土地・家屋 | 門司区 小倉北区 |
東部市税事務所 固定資産税課 (小倉北区役所4階) |
TEL093・582・3371 |
小倉南区 | TEL093・582・3372 | ||
若松区 八幡東区 戸畑区 |
西部市税事務所 固定資産税課 (黒崎駅西側、コムシティ4階) |
TEL093・642・1459 | |
八幡西区 | TEL093・642・1464 | ||
償却資産 | 全区 | 財政局固定資産税課 (市役所6階) |
TEL093・582・3210 |
点字版・音声版市政だよりのご利用を
視覚に障害のある人(身体障害者手帳1・2級程度)に点字版か音声版(デイジー版とテキスト版あり)の市政だよりを送付します。詳細は広報室広報課 TEL093・582・2236へ。
▲点字版
▲音声版
|1ページ|2ページ|