小倉南区人口 21万156人、世帯数8万9907世帯(平成30年8月1日現在)
- 【合馬神楽】
9月2日(日)に行われます。
[編集] 小倉南区役所総務企画課
電話093・951・1024 FAX093・951・5553
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
9月の無料相談
- 行政相談 13日(木)10~15時、小倉南区役所で。問い合わせは小倉南区役所総務企画課 電話093・951・0039へ。
- 法律人権相談 14日(金)13時30分~16時30分、小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横)で。先着18人。申し込みは電話で13日8時30分から小倉南区役所総務企画課 電話093・951・0039へ。
- 交通事故相談 18日(火)10~16時、小倉南区役所で。申し込みは電話で14日までの9~15時30分、安全・安心相談センター 電話093・582・2511へ。※事前に予約が必要。
- 福岡県子育て女性就職支援センターの出張相談 19日(水)10~12時、小倉南生涯学習センターで。対象は子育て中の女性の求職者。先着2人。申し込みは電話で3日から同支援センター 電話093・533・6637へ。※14日までに予約が必要。
- 高齢者・障害者あんしん法律相談 20日(木)13~17時、小倉南区役所で。対象は65歳以上で支援の必要な高齢者や障害者、家族など。申し込みは14日までに小倉南区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・952・4800へ。
- 蜷田地域交流センターの人権法律相談 弁護士が応じます。20日(木)13時30分~16時30分。先着6人。申し込みは電話で19日9時から同センター 電話093・961・0964へ。
法務局休日相談所
土地・建物の相続登記等の相談に法務局職員などが応じます。10月7日(日)10~15時、福岡法務局北九州支局(小倉北区城内、小倉合同庁舎内)で。申し込みは10月5日までに同局 電話093・561・3542へ。
みなみ市民塾 わがまち講演会
吉野ヶ里公園管理センター歴史専門員・梅﨑惠司さんによる講話「貫の歴史と長野城」。9月19日(水)10~12時、小倉南生涯学習センターで。先着40人。参加費500円。申し込みは9月3日から小倉南区役所コミュ二ティ支援課 電話093・951・4115へ。
地域交流センターの講座
- (1)貴船(〒802―0072 小倉北区東篠崎1丁目20―8、電話093・921・5303) ●チェアエクササイズ=10月1日~来年3月18日の第1・3月曜日(全12回)10~11時30分 ●骨盤矯正体操=10月3日~来年3月20日のおおむね第1・3水曜日(全11回)19~20時30分 ●パッチワーク=10月5日~来年3月15日の第1・3金曜日(全12回)10~12時 ●やさしい太極拳=10月5日~来年3月15日のおおむね第1・2・3金曜日(全18回)13時30分~15時。(1)の共通の内容 定員各15人。
- (2)蜷田(〒802―0822 小倉南区横代東町2丁目1―1、電話093・961・0964) ●筆ペン=10月5日~12月14日のおおむね毎週金曜日(全10回)10~12時。対象は18歳以上(学生は除く)。定員15人。筆ペンが必要 ●絵手紙=10月10日~12月19日のおおむね毎週水曜日(全10回)10時30分~12時30分。対象は18歳以上(学生は除く)。定員20人。材料費3100円。
共通の内容 申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて(2)は9月14日、(1)は15日までに各センターへ。
秋のジュニアスイミング教室
9月11日(火)~15日(土)(全5回)の17時30分~18時30分、新門司温水プール(門司区新門司3丁目)で。Aコース(水慣れ~10m以下の泳力の小学生)とBコース(10m以上の泳力で25mを目指す小学生)あり。定員各コース10人。受講料など4470円。申し込みは9月7日までに同プール 電話093・481・2707へ。
9月の図書館だより
貸し出し・催し無料。休館日は3日(月)・10日(月)・18日(火)・25日(火)、10月1日(月)・2日(火)。小倉南図書館は19日(水)~28日(金)も休み。
小倉南図書館 電話093・952・4511
- おはなし会 1日(土)・15日(土)の14~15時と11日(火)10時30分~11時。
- えいがの日 8日(土)14~14時30分。
- おりがみの日 8日(土)14時30分~15時30分。
- 英語でおはなし会 9日(日)10時30分~11時。
そねっと 電話093・475・0120(曽根出張所内)
- おはなしひろば 6日(木)・20日(木)・27日(木)の10時30分~11時。
- おはなし会 13日(木)10時30分~11時。
- キッズシアター 16日(日)10時30分~11時。


ギラヴァンツ体感シリーズ小倉南区民感謝デー
サッカーJ3公式戦「対 カターレ富山」に優待価格で入場できます。9月8日(土)18時から、ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)で。優待席種はBホーム 自由席。申し込みは試合当日に小倉南区民(在住・在勤・在学も含む)であることを証明できるもの(免許証・保険証・社員証・学生証など)を「区民感謝デーチケット受け付け窓口」で提示後、優待価格(入場料一般500円、小学~高校生100円)でチケットを購入できます。問い合わせは市民文化スポーツ局スポーツ振興課 電話093・582・2395へ。


健康だより
申し込み・問い合わせ先 | 小倉南区役所保健福祉課 電話093・951・4125 |
---|
種類 | 対象 | 料金 | 定員 | 実施日 | 時間 | 会場 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特定健診 注2) | 40~74歳 (国民健康保険加入者) |
無料 | - |
|
不要 | ||
若者健診 | 18~39歳 | 1000円 注1) | - | ||||
肝炎ウイルス検査 | 過去未検査者 | 無料 | - | ||||
大腸がん検診 | 40歳以上 | 500円 注1) | - | ||||
結核・肺がん検診 | 40歳以上 | 無料 ※痰(たん)の検査は 900円 注1) |
- | ||||
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 1000円 注1) | - | ||||
骨粗しょう症検診 | 18歳以上 | 1000円 注1) | - | 9月5日(水) | 13時30分~ 15時 |
小倉南生涯学習センター | |
- | 9月12日(水) | 13時30分~ 15時 |
朽網市民センター (朽網西3丁目) |
注1)非課税世帯の人や70歳以上の人などを対象にした無料制度があります。詳細は問い合わせを。
注2)「特定健診受診券」、「国民健康保険証」が必要。後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651・3111に問い合わせを。
■個別に医療機関で受けることができる検診もあります。詳細は問い合わせを。