【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
9月9日は「救急の日」
毎年9月9日は「救急の日」です。この日を含む1週間を「救急医療週間」として、本市では全国に先駆けて昭和55年から市民や救急医療関係者へ救急医療や救急業務についての啓発を行ってきました。各区で消防署、医師会、区役所などが協力して、救急に関するさまざまなイベントを実施します。
問い合わせは消防局救急課 電話093・582・3820へ。
区 | 日 時 | 場 所 | 実施内容 |
---|---|---|---|
門 司 | 9月7日(金) 13~15時 |
新小文字病院 (門司区大里新町) |
|
小倉北 | 9月7日(金) 10~12時 |
リバーウォーク北九州 (小倉北区室町1丁目) |
|
小倉南 | 9月1日(土) 13時30分~15時30分 |
サニーサイドモール小倉 (小倉南区下曽根新町) |
|
若 松 | 9月9日(日) 10~12時 |
イオン若松 (若松区二島1丁目) |
|
八幡東 | 9月9日(日) 10~13時 |
イオンモール八幡東 (八幡東区東田3丁目) |
|
八幡西 | 9月9日(日) 13~15時 |
子どもの館 (黒崎駅西側、コムシティ7階) |
|
戸 畑 | 9月7日(金) 9時45分~11時45分 |
イオン戸畑 (戸畑区汐井町) |


本市初の救急車寄贈
救急行政に役立ててもらいたいと救急車寄贈の申し出がありました。救急車の完成に伴い、7月に寄贈式を行いました。市民からの救急車の寄贈は、本市では初となります。
問い合わせは消防局総務課 電話093・582・3802へ。


北九州国際音楽祭10月13日(土)~11月23日(祝)(出演者は敬称略)
サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団
指揮はユーリ・テミルカーノフ、バイオリンは庄司紗矢香。ラフマニノフ交響曲第2番とシベリウスのバイオリン協奏曲をサンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団が演奏。11月18日(日)15~17時、アルモニーサンク北九州ソレイユホール(小倉北区大手町)で。料金、費用 前売り(全席指定)SS席1万2000円、S席1万円、A席7000円、B席5000円、A・B席(25歳以下)2000円。託児(有料)は問い合わせを。
響ホール開館記念
出演は本市文化大使でNHK交響楽団第1コンサートマスターの篠崎史紀が率いる、マイスター・アールト×ライジングスター オーケストラと小山実稚恵(ピアニスト)。11月23日(祝)15~17時、響ホール(八幡東区平野1丁目)で。料金、費用 前売り(全席指定)S席6000円、A席4000円、A席(25歳以下)2000円。託児(有料)は問い合わせを。
ほかにもコンサート盛りだくさん
- (1)響ホール ●竹澤恭子(バイオリン)・原田禎夫(チェロ)・萩原麻未(ピアノ)=10月13日(土)15~17時。料金、費用 前売り指定席4000円、自由席一般3500円、自由席(25歳以下)2000円、自由席ペア6000円 ●チック・コリア ソロ・ピアノ=10月18日(木)19~21時。料金、費用 前売り(全席指定)一般8000円、25歳以下5000円 ●諏訪内晶子(バイオリン)・金子陽子(ピアノ)=10月28日(日)15~17時。料金、費用 前売り(全席指定)S席7000円、A席5000円、A席(25歳以下)2000円 ●ドビュッシー没後100年記念「ドビュッシーと葛飾北斎」=ミシェル・ダルベルト(ピアノ)。11月10日(土)15~17時。料金、費用 前売り指定席4000円、自由席一般3500円、自由席(25歳以下)2000円、自由席ペア6000円。(1)の共通の内容 託児(有料)は問い合わせを。
- (2)美術館(戸畑区西鞘ケ谷町) アートミュージアム・コンサート「西山まりえ(チェンバロ)」。10月22日(月)14時30分~16時30分。料金、費用 前売り(全席自由)4000円(「ルオー展」の前売り鑑賞券付き)。
- (3)西日本工業倶楽部(戸畑区一枝1丁目) サロン・コンサート「小森輝彦(バリトン)・井出德彦(ピアノ)」。11月2日(金)14時30分~16時30分。料金、費用 前売り(全席自由)4000円(ケーキセット付き)。
共通の内容 対象 小学生以上。前売り券は主要プレイガイドなどで発売中。当日は500円増し。響ホール自由席通し券(「竹澤恭子(バイオリン)・原田禎夫(チェロ)・萩原麻未(ピアノ)」「ドビュッシー没後100年記念『ドビュッシーと葛飾北斎』」の開催日分。前売りだけ)6000円もあり。問い合わせは北九州市芸術文化振興財団 電話093・663・6567へ。
「1万人の防犯パトロール大作戦」参加者を募集
「生活安全パトロール隊」が行っているパトロール活動に市民の皆さんや事業所の人なども参加してもらい、市内各地で一斉にパトロールを行います。みんなでできる安全・安心なまちづくり「1万人の防犯パトロール大作戦」に、あなたも参加してみませんか? チラシは各区役所、市民センターで配布中。10月19日(金)19時30分、各市民センターなどに集合。パトロール活動後、解散。申し込みは9月3~28日、市民文化スポーツ局安全・安心推進課 電話093・582・2911へ。ネット窓口(電子申請)も可。
メルちゃんと一緒に写真を撮ろう
「北九州市子育て応援大使」メルちゃんのフォトパネルができました。
設置場所 北九州空港、到津の森公園(小倉北区上到津4丁目)、グリーンパーク(若松区大字竹並)、子育てふれあい交流プラザ(小倉駅北側、AIMビル3階)、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)。フォトパネルで、メルちゃんと一緒に撮影してみませんか。
問い合わせは子ども家庭局総務企画課 電話093・582・2280へ。