八幡東区八幡東区人口 6万5343人、世帯数3万692世帯(平成31年4月1日現在)

皇后国見岩写真
【皿倉八景】皇后国見岩

やはた東

[編集] 八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039 FAX093・681・0314

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

皿倉八景選抜総選挙
ベストショットコンテスト

 皿倉八景選抜総選挙ベストショットコンテストは、「平成30年10月に決定された皿倉八景の景勝地を含む皿倉山の魅力を再発見すること」をテーマに作品を募集しました。応募作品の中から優れた3作品を優秀賞として表彰しました(敬称略)。問い合わせは皿倉山にぎわいづくり推進協議会(八幡東区役所総務企画課内) 電話093・681・0387へ。

「楓杉峡石の桟橋」写真
「楓杉峡石の桟橋」 中野順子

「山粧う(やまよそう)」写真
「山粧う(やまよそう)」 本郷俊晴

「天空ドームの賑わい」写真
「天空ドームの賑わい」 津森正人

無料相談

  • 調停相談会 消費者金融、通信販売、離婚、遺産分割などのいろいろな民事・家事関係の相談に民事調停委員と家事調停委員が応じます。6月3日(月)10~15時、小倉井筒屋新館9階で。問い合わせは小倉調停協会 電話093・561・3431内線2480(祝・休日を除く月~金曜日の10~12時)へ。
  • 「人権擁護委員の日」特設相談の開設 6月1日(土)は「人権擁護委員の日」です。隣近所とのトラブル、いじめや差別、家庭内のもめごとなど人権問題全般の相談に弁護士・人権擁護委員が応じます。6月4日(火)10~15時、八幡東区役所で。問い合わせは北九州人権擁護委員協議会 電話093・561・3542へ。

親子体操教室「コアラくらぶ」

 リズムダンスや運動遊びを親子で体験します。5月27日(月)10時30分~11時30分、レインボープラザ(中央2丁目)で。対象は1歳以上の未就学児と保護者。先着15組。受講料1組300円。飲み物(水分補給)とタオルが必要。申し込みは5月17日から。詳細は北九州市福祉事業団 電話093・682・0001へ。

古布手作り人展

 古布で作ったバック、人形、洋服など約800点。5月24日(金)12~17時と25日(土)10~16時、旧百三十銀行ギャラリー(西本町1丁目、電話093・661・9130)で。

検診イラスト

乳がん検診(集団検診)が始まります

 内容は問診とマンモグラフィ(2年度に1回)。対象は40歳以上の女性。事前に申し込みが必要。日程は市政だより本区版に掲載します。詳細は八幡東区役所保健福祉課 電話093・671・6881へ。

看護士イラスト

健康だより

健診は 私と身体の
ミーティング

申し込み・
問い合わせ先
八幡東区役所保健福祉課
電話093・671・6881
種類 対象 料金 定員 実施日 時間 会場 申し込み
若者健診 18~39歳 1000円 -
  • 6月6日(木)14~15時30分
    大蔵市民センター(大蔵2丁目1―40)
  • 6月13日(木)14~15時30分
    八幡東区役所東別館(中央1丁目2―4)
不要
結核・肺がん検診 40歳以上 無料
※痰(たん)検査は
900円 注1)
肝炎ウイルス検査 過去未検査者 無料
大腸がん検診 40歳以上 500円 注1)
前立腺がん検診 50歳以上の男性 1000円 注1)
特定健診 注2) 40~74歳
(国民健康保険加入者)
無料
胃がん検診 35歳以上
(妊婦などは除く)
1000円
(40歳以上は
900円 注1)
50人 6月7日(金) 9時15分~
11時15分
尾倉市民センター 6月6日
まで
乳がん検診 40歳以上の女性 1000円 注1) 40人 6月13日(木) 14~
15時30分
八幡東区役所東別館 6月10日
まで
食生活相談
(食事に関する個人相談)
64歳以下 無料 8人 6月6日(木) 10、11、13、
14時(各2人)
八幡東区役所東別館 6月3日まで
まで
離乳食教室(後期)
(離乳食の話と実演・試食)
0歳7カ月~1歳の
乳児と保護者
無料 - 5月22日(水) 13時15分~
15時
八幡東区役所東別館 不要
わいわい子育て相談
(母子健康手帳を持参)
発達が気になる
未就学児と保護者
無料 4人 6月11日(火) 13時15分~
15時30分
八幡東区役所東別館 6月7日
まで
子連れde健診(検診)
(受診中にスタッフが
預かります)
集団健診を受診する
保護者と未就学児
無料 15組 6月13日(木) 14~15時 八幡東区役所東別館 6月12日
まで

■住所・年齢が確認できる健康保険証や運転免許証などをお持ちください。

注1)70歳以上や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料制度があります。詳細は問い合わせを。

注2)「特定健診受診券」、「国民健康保険証」が必要。75歳以上を対象とした「後期高齢者健康診査」については福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651・3111に問い合わせを。

このページのトップへ