【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

10月から幼児教育・保育の無償化が始まります

 10月1日から、3~5歳児の幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する未就学児の利用料が無償化されます。住民税非課税世帯の0~2歳児(幼稚園を除く)の未就学児も対象となります。

 通園送迎費、食材料費、行事費などは、これまでどおり保護者の負担です。

 下記のほか、障害児の発達支援(障害児通園施設など)を利用する3~5歳児の未就学児の利用料が無償化されます。

 無償化の対象となるには申請が必要な場合があります。

 詳細は通園・通所中の施設か子ども家庭局幼稚園・こども園課、保育課に問い合わせを。

幼稚園・認定こども園に関すること…子ども家庭局幼稚園・こども園課 電話093・582・2550へ。

保育所・認可外保育施設に関すること…子ども家庭局保育課 電話093・582・2412へ。

施設 対象 無償化の内容
幼稚園
認可保育所
認定こども園
3~5歳児 利用料(幼稚園は満3歳からで月2万5700円が上限)
0~2歳児
(幼稚園を除く)
利用料(住民税非課税世帯に限る)
幼稚園の預かり保育 3~5歳児 月1万1300円までの利用料
  • ●保護者の就労、親の介護など「保育の必要性」の認定が必要
  • ●幼稚園の預かり保育は日額上限あり
満3歳児 住民税非課税世帯に限り月1万6300円までの利用料
認可外保育施設
一時預かり事業
病児保育事業
ファミリー・サポート・センター事業
3~5歳児 月3万7000円までの利用料
0~2歳児 住民税非課税世帯に限り月4万2000円までの利用料

発達障害シンポジウム

 おめめどう代表取締役・奥平綾子さんによる基調講演「思春期の支援で大切にしたいこと」など。10月27日(日)10~13時、北九州学術研究都市(若松区ひびきの)で。定員、定数 400人。申し込みは往復はがき(5人まで)に基本事項と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を書いて9月13日までに発達障害者支援センター(〒802―0803 小倉南区春ケ丘10―4、電話093・922・5523)へ。

台風・大雨によるアンダーパスの冠水にご注意ください

アンダーパスの冠水イラスト

アンダーパスとは 鉄道や道路との交差部で、道路を掘り下げてくぐり抜ける施設です。

ドライバーの皆さんへお願い

  • アンダーパスの手前には、水位の上昇を電光表示と赤色回転灯で知らせる「冠水警報装置」を設置しています。また、内部には「路面標示」「水深標示」を設置しています。日頃から、どこがアンダーパスなのか、表示物がどこにあるのかを確認してください。
  • 台風やゲリラ豪雨等大雨のときは、アンダーパスに不用意に進入せず、迂回(うかい)するなど危険回避を最優先に行ってください。
  • 万が一、冠水したアンダーパスに進入してしまい、車が動かなくなった場合は、脱出することを第一に考えてください。
  • 脱出できないときは、警察や消防へ救助要請の連絡をしてください。

 問い合わせは建設局道路維持課 電話093・582・2274へ。

「東アジア文化都市 2020 北九州」市民企画事業を募集

 来年4月1日~12月31日に実施する文化芸術事業の取り組みやイベントに対して、その経費の一部を助成します。

  • 東アジア文化都市発信プログラム 助成額は対象経費(会場費、運搬費など)の3分の2以内(上限300万円)。定員、定数 5件程度。
  • 東アジア文化都市参加プログラム 助成額は対象経費(会場費、運搬費など)の3分の2以内(上限30万円)。定員、定数 50件程度。

 共通の内容 対象 個人か団体。選考あり。申し込みは9月2日~10月7日。申請書は8月15日から各区役所総務企画課・出張所などで配布。詳細は東アジア文化都市2020北九州実行委員会(市民文化スポーツ局東アジア文化都市推進室内) 電話093・582・2390へ。

説明会 ●生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)=8月25日(日)10~11時 ●八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)=8月26日(月)18時30分~19時30分。共通の内容 申し込みは8月15~22日。詳細は同委員会へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

市民公開講座「地域で取り組もう! 子ども虐待予防」

 講師は四国こどもとおとなの医療センター育児支援対策室長・木下あゆみさんほか。9月8日(日)13時30分~16時、黒崎ひびしんホール(八幡西区岸の浦2丁目)で。定員、定数 先着500人。申し込みは8月17日から北九州市医師会 電話093・513・3811へ。市の担当課 子ども家庭局子育て支援課 電話093・582・2410。

子ども虐待の相談・連絡先は
児童相談所全国共通3桁ダイヤル

189(いち はや く)

北九州ゆめみらいワーク

溶接加工の見学写真
▲溶接加工の見学

美容師体験写真
▲美容師体験

 仕事内容の紹介や実際の仕事体験を通じて、生徒や教員などが地元企業をより身近に感じ、進学の先にある「就職」までを意識することができるイベント。企業や仕事の魅力、将来の働き方について考えます。8月23日(金)・24日(土)の10~16時、西日本総合展示場新館(小倉駅北側)で。対象 小~大学生、保護者、教員など。保護者・教員向け講演会(24日11~12時)や高校生プレゼン甲子園(24日13時30分~15時30分)などもあり。問い合わせは産業経済局雇用政策課 電話093・582・2419へ。

自殺対策(メンタルヘルス・ファーストエイド)研修

 悩んでいる人への初期対応方法を学びます。9月20日(金)14~17時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。定員、定数 先着30人。申し込みは8月19日から、いのちとこころの支援センター 電話093・522・8744へ。

このページのトップへ