【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

市民の皆さんへ

特別定額給付金の締め切りは8月31日(月)必着です

 まだ申請していない人は早めに申請を。制度に関する質問や「申請書を紛失した」、「自宅に届いていない」などは問い合わせを。

給付金詐欺にご注意を

 市役所などがATM(現金自動預払機)の操作や手数料の振り込み、特定のURLをクリックしての申請を求めることはありません。

相談窓口

問い合わせは北九州市特別定額給付金コールセンター
電話0570・093・234
月〜金曜日(祝日を除く) 9~17時

問い合わせは総務省特別定額給付金コールセンター
フリーダイヤル0120・260020 9~20時

ひとり親世帯の皆さんへ

臨時特別給付金を支給します

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている低所得のひとり親世帯の生活を支援するため、臨時特別給付金を支給します。この給付金には、対象世帯の条件に応じて「基本給付」と「追加給付」の2種類があります。 

基本給付

対象世帯

 次のいずれかに該当するひとり親世帯
(1)令和2年6月分の児童扶養手当を受給している
(2)公的年金などの受給のため、令和2年6月分の児童扶養手当が全額支給停止している
(3)新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が児童扶養手当を受給している世帯と同じ水準となっている

給付金額

 1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円追加

追加給付

対象世帯

 基本給付の対象となる上記の(1)か(2)に該当し、新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が大きく減少したひとり親世帯

給付金額

 1世帯5万円

 支給要件ごとに必要な手続きが異なります。詳細は問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

問い合わせは「ひとり親世帯臨時特別給付金」窓口 電話093・582・3121
月〜金曜日(祝日を除く) 9〜17時

お盆期間中の救急医療体制

問い合わせはテレフォンセンター 電話093・522・9999

 各診療科目の受け付けは、診療終了時間の30分前まで(24時間診療の医療機関は除く)です。受診する科目や症状(緊急度)によっては待ち時間が長くなることがあります。下記以外の医療機関でも内科・小児科・外科・眼科・耳鼻咽喉科などの診療を行っている場合があります。詳細は、テレフォンセンターへ問い合わせを。

救急医療機関 診療科目 8月13日(木) 8月14日(金) 8月15日(土) 8月16日(日)

夜間・休日急患センター

小倉北区馬借1丁目7―1 【総合保健福祉センター1階】
電話093・522・9999

眼科は他医療機関を紹介する場合があります。事前に問い合わせを。

内科、小児科、
外科・整形外科
9〜23時30分
眼科 17〜23時30分 9〜23時30分
耳鼻咽喉科 9〜17時 9〜23時30分
歯科 9〜17時

第2夜間・休日急患センター

八幡西区黒崎3丁目15―3 【コムシティ地下1階】
電話093・641・3119

内科、外科、
整形外科
19時30分〜23時30分 9〜23時30分

門司休日急患診療所

門司区羽山1丁目1―24
電話093・381・9699

内科、小児科 - 9〜17時

若松休日急患診療所

若松区藤ノ木2丁目1―29
電話093・771・9989

小児救急・小児総合医療センター

八幡東区尾倉2丁目6―2【市立八幡病院内】
電話093・662・1759

小児科 24時間対応

北九州総合病院

小倉北区東城野町1―1
電話093・921・0560

17時〜翌日7時 13時〜翌日7時 9時〜翌日7時
重症の場合は24時間対応

国立病院機構 小倉医療センター

小倉南区春ケ丘10―1
電話093・921・8881

24時間対応(受診前に電話093・921・8881へ問い合わせを)

地域医療機能推進機構 九州病院

八幡西区岸の浦1丁目8―1
電話093・641・5111

9〜24時(0〜9時は受診前に電話093・641・5111へ問い合わせを)

感染防止対策のため、マスク着用・手指消毒などにご協力をお願いします。
急な病気やけがに備えて、かかりつけ医のお盆期間中の診療時間帯なども事前に確認しておきましょう。
市は、医師会などの団体や産業医科大学病院、その他救急医療機関などの協力を得て、救急医療体制を運営しています。不要不急の受診を避けるなど、ご協力をお願いします。
子どもの急なけが・病気については、福岡県小児救急医療電話相談(電話#8000)でも相談できます(お盆期間中の受け付け時間は、8月13日7時〜8月17日7時)。
成人の急なけが・病気については、福岡県救急医療電話相談(電話#7119)でも相談できます(24時間対応)。

事業主の皆さんへ

新たに取得した設備の固定資産税を3年間ゼロにします

 中小企業などが新たに取得する先端設備の固定資産税がゼロになる特例制度について、適用対象を拡充し、固定資産税がゼロになる期間を3年間としました。
 この特例を受けるためには、あらかじめ「先端設備等導入計画」を策定し、市の認定を受ける必要があります。

「先端設備等導入計画」の内容

 中小企業等が
(1)計画期間(3~5年)以内に
(2)労働生産性を年平均3%以上向上させるための
(3)先端設備(生産や販売活動などに利用される新規の設備。一定要件あり)
 を導入する計画を策定し、それを本市が認定します。

固定資産税ゼロ特例を利用できる事業者


▲産業用ロボット

(1)中小企業等経営強化法第2条第1項に掲げる中小企業者など
(2)資本金額1億円以下の法人、従業員数1000人以下の個人事業主など(大企業の子会社を除く)

 今回、適用対象について、産業用ロボットやセルフレジ、ルームエアコンなどの「機械装置・器具備品などの償却資産」に加えて、「事業用家屋と構築物」を追加しました。詳しい対象設備や申請方法などは問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

相談窓口

問い合わせは産業経済局中小企業振興課(戸畑区中原新町、北九州テクノセンタービル1階) 電話093・873・1433


北九州市持続化緊急支援金の申請締め切りは8月31日(月)です

市の担当課 産業経済局緊急経済対策室 電話093・582・2299

 新型コロナウイルス感染症の影響により、売り上げが減少した事業者で「福岡県持続化緊急支援金」を受給した事業者に、本市が上乗せをして「北九州市持続化緊急支援金」を給付します。

対象 法人税または所得税の納税地が北九州市内で次の条件に合う事業者

北九州市持続化緊急支援金が受給できます
給付額 中堅・中小企業等・・・一律20万円
個人事業主・フリーランス・・・一律10万円
申請方法 簡易書留による郵送だけ
送付先 〒802―0082 小倉北区古船場町1―35
北九州市立商工貿易会館3階
北九州市持続化緊急支援金事務局

 申請書類など詳しくは問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

問い合わせは北九州市持続化緊急支援金事務局コールセンター フリーダイヤル0120・556・765
[受付時間]9~17時

テレワークの導入などを支援します

市の担当課 産業経済局産業イノベーション推進室 電話093・695・3035

 新型コロナウイルスの影響により、「新しい生活様式」を取り入れた「新しいビジネススタイル」が求められています。そこで本市では、テレワークやオンライン会議、Webによる採用面談などの実施を検討している市内の中小企業などを支援する「北九州テレワークサポート事業」を始めました。

支援内容

専門家によるテレワークやオンライン会議などの導入についての相談
システムや設備などを導入する際の国などの補助金の案内や申請支援

料金

相談無料

対象事業者

市内の中小企業者や小規模事業者

 テレワークの導入など新しいビジネススタイルに悩んでいる人は、まずは相談してみませんか。詳しくは問い合わせを。市のホームページでもご覧になれます。

相談窓口

問い合わせは北九州テレワークサポートセンター
電話093・695・3090
月~金曜日(祝日を除く) 9~17時


飲食店の新型コロナウイルス感染防止対策をアピールしませんか


▲掲示用カード(見本)

掲示用カードの
作成はコチラ!

 本市では、市民の皆さんに安心して飲食店を利用してもらうため、飲食店が新型コロナウイルスの感染防止を適切に実施していることをお知らせする「新型コロナ感染防止対策取組み推進店」掲示用カードを作成しました。感染防止対策に取り組んでいる飲食店の皆さん、ぜひ登録をしてみませんか。作成方法など詳しくは問い合わせを。

問い合わせは産業経済局商業・サービス産業政策課 電話093・582・2050

このページのトップへ