お出かけ(1)

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

埋蔵文化財速報展

 テーマは「川のある風景~縄文時代から中世の貫川」。調査状況の写真パネルや出土した遺物の展示。12月20日(日)まで(9月21日と11月23日以外の月曜日と9月23日、11月24日は休館)の9~17時(入館は16時30分まで)、埋蔵文化財センター(小倉北区金田1丁目)で。問い合わせは北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 電話093・582・0941へ。

ビデオ・スクリーニング展

 CCA設立記念シンポジウムのビデオ「コーヒー・ブレイク」の上映。8月31日(月)〜10月2日(金)(日曜日、祝日は休館)の10時(土曜日は12時)~17時、現代美術センターCCA北九州(若松区ひびきの、電話093・695・3691)で。

門司麦酒煉瓦館の催し

  • まなゆいマルシェ 発酵調味料や雑貨の販売、マンダラ点描画の体験など。9月5日(土)・6日(日)の10~16時。
  • 癒青鳥クラブ 占いや整体、手作り小物の販売など。9月19日(土)・20(日)の11~16時。

 共通の内容 問い合わせは門司麦酒煉瓦館(門司駅北側、電話093・382・1717)へ。

平尾台自然の郷の催し

  • (1)江戸流そば打ち体験 9月5日~11月28日の毎週土曜日10時30分~12時。対象 小学4年生以上。定員、定数 先着各日4人。料金、費用 2400円。
  • (2)石窯パン販売 9月13日~11月22日の毎月第2・第4日曜日11~15時。料金、費用 1個120円〜300円。
  • (3)どんぐり園長の工作教室 9月19日(土)・20日(日)の13~14時。対象 4歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)。定員、定数 先着各日8人。料金、費用 1個300円。

 共通の内容 申し込みは(1)(3)は必要。電話で9月3日から平尾台自然の郷(小倉南区平尾台1丁目、電話093・452・2715)へ。

飼育員のおはなしキリン編

 キリンの生態や特徴の説明など。9月の毎週土・日曜日、祝日の11時30~40分、到津の森公園(小倉北区上到津4丁目、電話093・651・1895)で。料金、費用 入園料が必要。

総合農事センターの催し

  • (1)緑化講習会「観葉植物と多肉植物の育て方」 9月5日(土)13時30分~16時。定員、定数 先着30人。
  • (2)洋ラン展 150点。9月6日(日)13~15時。

 共通の内容 料金、費用 駐車場は有料。申し込みは(1)は必要。9月3日から福岡県緑化センター管理事務所 電話0943・72・1193へ。(2)の問い合わせは総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目、電話093・961・6045)へ。

水環境館の催し

  • (1)生き物トーク スタッフが生き物について説明します。9月6日(日)13~14時、水環境館(小倉北区船場町)で。
  • (2)水辺の生き物調査 10月3日(土)13時、もじ少年自然の家(門司区大字喜多久)に集合。16時、同所で解散。対象 小・中学生と保護者。定員、定数 先着7家族。料金、費用 1人700円。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。9月3日から水環境館 電話093・551・3011へ。

松本清張記念館の催し

  • (1)企画展「直筆原稿で見る~『点と線』のダイナミズム」 9月11日(金)~来年1月11日(祝)(12月29~31日は休館)の9時30分~18時(入館は17時30分まで)、松本清張記念館(小倉北区城内)で。料金、費用 入館料が必要。
  • (2)松本清張作品朗読劇「点と線」 出演は劇団前進座。11月3日(祝)18~20時、門司赤煉瓦プレイス(門司駅北側)で。定員、定数 80人。料金、費用 1000円。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。10月23日までに松本清張記念館 電話093・582・2761へ。

交通公園の催し

  • 親子で自転車教室 補助なし自転車に乗る練習をします。9月12日(土)・26日(土)の10~10時30分。対象 小・中学生と保護者。定員、定数 先着各日5組。
  • 高齢者運転シミュレーター体験教室 9月17日(木)14~15時。対象 65歳以上。定員、定数 先着6人。
  • 自転車運転免許講習会 合格者には自転車運転免許証を交付します。9月19日(土)10~11時。対象 自転車に乗れる小学生以上(小・中学生は保護者同伴)。定員、定数 先着10人。

 共通の内容 申し込みは電話で9月3日から交通公園(小倉北区井堀5丁目、電話093・652・0169)へ。

ほたる館の催し

  • ホタルと連鶴の折り紙教室 9月12日(土)13~14時。定員、定数 先着10人。
  • 生き物講座「傷病鳥獣保護・ときわ動物園の取り組み」 9月19日(土)14~16時。定員、定数 先着15人。
  • 親子で学ぶ昆虫学「昆虫の種類を調べる」 9月26日(土)14~16時。対象 小学生と保護者。定員、定数 先着4組。料金、費用 1人200円。
  • ミツバチ講座「日本蜜蜂の生態・飼育・採蜜について」 9月27日(日)14~16時。定員、定数 先着15人。

 共通の内容 申し込みは電話で9月3日から、ほたる館(小倉北区熊谷2丁目、電話093・561・0800)へ。

このページのトップへ