北九州市政だより

NO.1403

文字サイズ

令和4年2月1日号 トピックス

トピックス

感染拡大防止へのご協力をお願いします

 全国的に新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。ワクチンを接種した人も引き続き、「マスクの着用(※)」「手洗い」「3密(密閉・密集・密接)の回避」「換気を行う」など基本的な感染対策を行うことが重要です。体調が悪いときは外出や移動は控えましょう。また、飲食店を利用する際は、感染防止認証店など、感染対策が徹底された店舗を選んでください。※2歳未満の子どもや特別な事情がある人は除く。

イラスト
▲「福岡県感染防止認証マーク」を
目印に飲食店のご利用を

イラスト
▲マスクは鼻の形に合わせて
隙間をふさぎ、あご下まで伸ばす

イラスト
▲大人数、長時間の会食は避ける

発熱や風邪などの症状があるときは、まずは電話を

かかりつけ医がある人

 必ず事前に電話で相談してから受診をしてください。

かかりつけ医がない人
問い合わせ
北九州市新型コロナウイルス相談ナビダイヤル(24時間対応) 電話0570-093-567
※聴覚に障害がある人は FAX093-522-8775

北九州市の新型コロナワクチン情報

※令和4年1月11日現在の情報です。状況に応じて変更になる可能性があります。最新情報は市のホームページなどでご確認ください。

▶3回目接種が始まっています

 市では現在、2回目の接種を受けた人を対象に、順次3回目の接種券を送付しています。2月以降は接種体制を拡充し、接種券を順次前倒して発送します。3回目接種を希望する人は、接種券が届いたら、予約を行ってください。

接種券が届く予定日
2回目接種をした日 3回目接種券が届く予定日(目安)
昨年6月7日〜20日 2月2日(水)〜4日(金)
昨年6月21日〜7月6日 2月8日(火)〜10日(木)
昨年7月7日〜20日 2月16日(水)〜18日(金)
  • ●以後の予定は、国の方針等も踏まえ、改めてお知らせします。
  • ●予定日を1週間過ぎても届かない場合は、コロナワクチンコールセンターへ問い合わせを。厚生労働省ホームページ「コロナワクチンナビ(追加接種用の発行申請)」からも申請できます。
実施会場や実施日時
集団接種 2月5日(土)〜
実施日時 ●毎週水・木・土曜日の14〜17時
●毎週日曜日の10〜13時、14〜17時
実施会場 2月:13会場
3月:12会場
一覧はコチラから
使用
ワクチン
武田/モデルナ社製
個別接種 2月7日(月)〜
実施日時 各医療機関で異なります。予約専用サイトやコロナワクチンコールセンターなどでご確認ください。
実施会場 市内
各医療機関
一覧はコチラから
使用
ワクチン
ファイザー社製

▶1・2回目接種を引き続き実施しています

 あるある City(小倉駅北側)とコムシティ(黒崎駅西側)での集団接種に加えて、2月7日(月)から市内各医療機関で個別接種を行います。接種を希望する人は、現在お持ちの接種券で予約ができます。

予約方法
  • (1)インターネット(予約専用サイト)
  • (2)コロナワクチンコールセンター
    フリーダイヤル0120-489-199

    受付時間:9~17時
    対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語
    ※障害のある人専用コールセンター フリーダイヤル0120-489-474
    ※聴覚障害のある人は FAX093-383-0820

(3)と(4)は電話での受け付けを行っていません。直接窓口へお越しください。

  • (3)区役所相談窓口
    受付日時:月〜金曜日(祝・休日は除く)の9〜17時
    ※各区役所専用窓口は混雑する場合がありますので、他の予約方法が可能な場合は来所をお控えください。
  • (4)市民センター予約専用窓口(当面3月末まで)
    受付日時:月〜金曜日(祝日、休館日は除く)の9〜17時
    ※車での来場はご遠慮ください。
    ※対面での予約受付やインターネット予約の操作補助だけです。お問い合わせはコールセンターへ電話するか、区役所相談窓口へお越しください。

▶ワクチン接種は強制ではありません

 ワクチン接種は、あくまで本人の意思に基づいて同意のもとで行うものです。アレルギーなどで接種を受けられない人もいます。接種の強制や接種を受けていない人への差別などをすることがないようお願いします。

▶ワクチン接種証明書はスマートフォンでも取得できます

 新型コロナワクチンの接種証明は、「予防接種証明書(2次元コード表示)」と「予防接種済証(臨時)」があります。

予防接種証明書(2次元コード)

 次のいずれかの申請が必要です。

  • (1)専用アプリ スマートフォンとマイナンバーカードがあれば、簡単に証明書を取得できます。
  • (2)北九州市の電子申請システム(接種時点で北九州市に住民票があった人)
  • 【必要なもの】
    本人確認書類、接種済証か接種記録書(無い場合はマイナンバーカード)
    ※海外渡航用の申請の場合は旅券(パスポート)
    ※窓口申請・郵送申請もできます。
     詳しくはコロナワクチンコールセンターへ問い合わせを。
予防接種済証(臨時)

 接種券に付いています。

ワクチンを接種するかしないかは個人の判断であり、接種証明書の交付・活用により、ワクチン接種を強制するものではありません。また、接種証明書が無くても海外への渡航を妨げるものではありません。

市の担当課
保健福祉局感染症医療政策課 電話093-582-2919

住民税非課税世帯などへ臨時特別給付金を支給します

 新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ、国の経済対策として、住民税非課税世帯などへ1世帯当たり10万円を支給します。

対象世帯

次の(1)か(2)のいずれかに該当する世帯。

  • (1)世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯。
  • (2)令和3年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し、(1)の世帯と同様の事情にあると認められる世帯。

※基準日(令和3年12月10日)時点で本市に住民票がある世帯が対象。
※住民税が課税されている人の扶養親族などだけからなる世帯は除く。

〈対象とならない世帯の例〉
親(課税)に扶養されている大学生(非課税)の単身世帯、子(課税)に扶養されている両親の世帯(非課税)など。

申請方法

  • (1)の対象となる可能性のある世帯に確認書を2月中旬までに送付します。内容を確認の上、ご返信ください。
  • (2)の対象世帯が給付金を受けとるには、申請が必要です。申請書は2月中旬から各区役所などで配布予定です。

詳しくは市のホームページでご確認ください。

問い合わせ
北九州市臨時特別給付金コールセンター
フリーダイヤル0120-034-553
受付日時:月〜金曜日(祝・休日は除く)の9〜17時

粗大ごみ処理手数料がキャッシュレス決済できるようになります

 2月28日(月)から粗大ごみの処理手数料がクレジットカードやPayPayで支払えるようになります。

 市のホームページにある「粗大ごみインターネット受付」から収集の申し込みが必要です(キャッシュレス決済の場合は、電話申し込みはできません)。詳しくは、市のホームページをご確認ください。

使える決済手段

  • ●クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、DinersClub)
  • ●PayPay
問い合わせ
環境局業務課 電話093-582-2180

入園・入学前に予防接種を

●子どもの予防接種週間

予防接種イラスト

 入園・入学のシーズンが近づいてきました。入園・入学前の子どもは抵抗力を持っておらず、集団生活を始めるとさまざまな感染症にかかりやすいといわれています。

 3月1日(火)〜7日(月)は子どもの予防接種週間です。一部の医療機関では診療時間の延長や休日診療を実施しています。入園・入学に備えて定期予防接種を済ませましょう。なお、接種を受ける際は、母子健康手帳をご持参ください。


※ワクチンによって、定められた間隔をおいて複数回接種するものもあります。

※定期予防接種の接種費用は無料ですが、接種対象年齢ではない人が接種を希望する場合は任意接種となり有料です。

※ロタウイルスは令和2年10月から定期予防接種の対象となりました。ワクチンは2種類あり、同様の効果があります。

※ヒトパピローマウイルス感染症の「積極的勧奨の差し控え」は終了しました。

定期予防接種一覧
対象となる病気 主な対象者
ジフテリア・
百日せき・ポリオ・
破傷風
第1期:生後3月から生後90月に至るまで
第2期:11歳以上13歳未満(第2期はジフテリア・破傷風のみ)
麻しん・風しん 第1期:生後12月から生後24月に至るまで
第2期:5歳以上7歳未満のうち、就学前1年
日本脳炎 第1期:生後6月から生後90月に至るまで
第2期:9歳以上13歳未満
結核(BCG) 生後1歳に至るまで
Hib(ヒブ)感染症 生後2月から生後60月に至るまで
肺炎球菌感染症
(小児)
生後2月から生後60月に至るまで
ヒトパピローマ
ウイルス感染症
小学6年生〜高校1年生相当の女子
水ぼうそう
(水痘)
生後12月から生後36月に至るまで
B型肝炎 生後1歳に至るまで
ロタウイルス ロタリックス®生後6〜24週までに2回
ロタテック®生後6〜32週までに3回

●予防接種を受ける前の注意点

次のような場合は予防接種を受けられません。

  • ●熱がある場合
  • ●重い急性疾患にかかっている場合
  • ●予防接種でアナフィラキシー(※)を起こしたことがある場合には、同じ予防接種は受けられません

※じんましんや呼吸困難などの症状が、急激なアレルギー反応として複数現れる状態

以下に当てはまる人は、予防接種を受ける前にかかりつけ医に相談してください。
  • ●心臓病や腎臓病、肝臓病、血液の病気や発育障害などで治療を受けている人
  • ●過去の予防接種で、2日以内に発熱や発疹、じんましんなどアレルギーと思われる異常があった人
  • ●過去にひきつけを起こしたことがある人
  • ●過去に免疫不全の診断を受けたことがある人、近親者に先天性免疫不全症の人がいる人
  • ●卵や抗生物質、ワクチンに含まれる保存料や安定剤などのアレルギーがあるといわれたことのある人

●もしも、副反応が起こったときは?

 発熱や接種箇所の赤みや腫れ、しこり、発疹などで軽い症状であればあまり心配はいりません。ひどい腫れや高熱、ひきつけなどの重い症状が現れた場合は、すぐに医師の診察を受けてください。

 また、まれにアナフィラキシーや血小板減少性紫斑病(※)などの重い副反応が生じることがあると言われています。気になる症状が現れたときには、すぐに医師に相談してください。

※血小板の数が少なくなることで出血しやすくなり、皮膚の下で出血して青あざができたり、歯ぐきから出血したりする症状

問い合わせは各区役所健康相談コーナー

  • 門司区 電話093-331-1888
  • 小倉北区 電話093-582-3440
  • 小倉南区 電話093-951-4125
  • 若松区 電話093-761-5327
  • 八幡東区 電話093-671-6881
  • 八幡西区 電話093-642-1444
  • 戸畑区 電話093-871-2331
市の担当課
保健福祉局感染症医療政策課 電話093-582-2090

北九州市都市景観賞&まちなみ10選決定!

 個性豊かで魅力的なまちの景観づくりに貢献した建物やまちなみなどを表彰している「北九州市都市景観賞」と、市民の皆さんの投稿・投票によるフォトコンテスト「市民が選ぶまちなみ10選」が決定しました。受賞作品は、特設ホームページなどで紹介しています。

都市景観賞受賞作品

門司港駅舎写真
▲門司港駅舎(復原)

ロボット村写真
▲ロボット村(安川電機)

NALA写真
▲フレンチレストラン
NALA

北九州モノレール平和通駅周辺写真
▲北九州モノレール
平和通駅周辺

問い合わせ
建築都市局都市景観課 電話093-582-2595

長崎街道ひなまつり 木屋瀬宿〜立場茶屋銀杏屋

ひな飾り写真

 ひな飾りや、さげもんの展示など。

  • ●長崎街道木屋瀬宿記念館(八幡西区木屋瀬3丁目)=2月12日(土)〜3月27日(日)(3月21日以外の月曜日と3月22日は休館)の9〜17時30分(入館は17時まで)。
    料金、費用
    入館料が必要
  • ●旧高崎家住宅(八幡西区木屋瀬4丁目)=2月12日〜3月27日(3月21日以外の月曜日と3月22日は休館)の10〜16時。
  • ●江戸あかりの民藝館(八幡西区木屋瀬3丁目)=2月12日〜3月27日の毎週土・日曜日、祝日11〜17時。
  • ●立場茶屋銀杏屋(八幡西区石坂1丁目)=2月13日(日)〜3月13日(日)(月曜日は休館)の10〜16時。

地図

問い合わせ
長崎街道木屋瀬宿記念館 電話093-619-1149

平尾台野焼きを実施します

一般観覧

平尾台野焼き写真

平尾台野焼き写真

 2月19日(土)(荒天時は2月26日(土)か3月6日(日)か3月12日(土)か3月13日(日))10〜15時、平尾台自然の郷(小倉南区平尾台1丁目)で。

料金、費用
駐車場は有料
問い合わせ
平尾台自然の郷 電話093-452-2715

通行止めなどのお知らせ

 当日は県道28号線(直方行橋線)と市道新道寺110号線の一部が通行止めとなるため、おおむね13時頃から3〜4時間程度は行橋市方面への通行はできません。また、風向きによっては灰が降る恐れがあります。洗濯物などを干すときはご注意ください。荒天などにより上記日程で実施できない場合は他に実施日を設ける場合もあります。

問い合わせ
小倉南区役所総務企画課 電話093-951-1037

話さずに119番通報できます「Net119」

スマートフォン写真

 「Net119」とは、スマートフォンなどを使い、音声によらず119番通報ができる緊急通報システムです。利用するには事前登録が必要で、登録料は無料です。

対象
聴覚・言語機能の障害や疾病などがあり、音声による119番通報が困難な人で、市に在住か通勤・通学している人
申し込み
インターネットか窓口で申請できます。詳細は市のホームページでご確認ください。
問い合わせ
消防局指令課 電話093-582-3823、FAX093-592-6805

市政モニターを募集します

 市の施策や事業についてのアンケート(年10回程度)に回答する市政モニターを募集します。任期は5月〜来年3月。郵送モニターとインターネットモニターあり。

対象
18歳以上(公務員など公職にある人、平成29年度以降のモニター経験者は除く)
定員、定数
150人

 謝礼あり。

申し込み
3月4日まで。申込書は広報室広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課、各市民センターなどで配布中。市のホームページ(アドレスは表紙参照)からもダウンロードできます。インターネットモニターはネット窓口(電子申請)だけ。詳細は問い合わせを。
問い合わせ
広報室広聴課 電話093-582-2527

まち美化推進員(ボランティア)を募集

 任期は4月から2年間。

対象
20歳以上
申し込み
2月7日まで。募集要項は環境局業務課(市役所10階)で配布中。詳細は問い合わせを。

どんな活動をしているの?

  • ●ごみの散乱状況の報告 ポイ捨てが特に目立つ地域・場所や、回収容器を設置していない自動販売機などの情報を市へ提供する。
  • ●まち美化の活動 自発的なまち美化清掃活動の実践、地域やボランティア団体などが行うまち美化活動への参加など。
  • ●まち美化対策の提案 推進員の活動を通じて得た知識や経験をもとに、市のまち美化対策の改善案を提案する。
問い合わせ
環境局業務課 電話093-582-2180

新農業者育成研修の参加者を募集

農業写真

 作物の種まきから収穫までの知識や技術を習得します。4月〜来年3月のおおむね毎週土曜日(全45回程度)、総合農事センター(花農丘公園)(小倉南区横代東町1丁目)で。

対象
18歳以上
定員、定数
5人程度

 選考あり。

申し込み
2月1〜15日。詳細は同施設 電話093-961-6546へ。同施設ホームページでもご覧になれます。

ページの
先頭へ戻る