【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

募集

働く人を募集

  • 総合保健福祉センターの嘱託員 いずれも勤務は4月から。●図書館業務=対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、司書資格を持つか図書館業務経験が2年以上ある人。●管理栄養士=対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、管理栄養士の資格を持つ人。共通の内容 定員、定数 各1人。1次試験は2月22日(金)。申し込みは2月14日まで。募集要項は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。詳細は総合保健福祉センター管理課(小倉北区馬借1丁目、TEL093・522・5311)へ。
  • 精神保健福祉センターの嘱託員 勤務は4月から。対象 臨床心理士か精神保健福祉士の資格を持ち、実務経験がある人。定員、定数 若干名。申し込みは2月22日まで。詳細は精神保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階、TEL093・522・8729)へ。
  • 新門司工場の嘱託員 業務はデータ入力や工場見学の補助など。勤務は4月から。対象 昭和38年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許を持ち、エクセル・ワードが操作できる人。定員、定数 1人。試験は2月21日(木)。申し込みは2月1~15日。募集要項は新門司工場で配布中。詳細は新門司工場(門司区新門司3丁目、TEL093・481・4727)へ。
  • 児童文化科学館の児童指導員(嘱託員) 勤務は4月から。対象 教員免許か保育士資格を持つか、理系大学を卒業し、パソコンの操作ができる人。定員、定数 若干名。試験は2月24日(日)。申し込みは2月1~15日。詳細は児童文化科学館(八幡東区桃園3丁目、TEL093・671・4566)へ。
  • たしろ少年自然の家の保健衛生業務員(嘱託員) 勤務は4月から。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、養護教諭2種以上の免許を持つか取得見込みの人。定員、定数 1人。試験は2月28日(木)。申し込みは2月1~15日。詳細は、たしろ少年自然の家(八幡東区田代町、TEL093・652・7159)へ。
  • 夜宮青少年センターの嘱託員 業務はボランティア育成など。勤務は4月から。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、パソコンの基本操作ができる人。定員、定数 若干名。試験は2月23日(土)。申し込みは2月3~13日。詳細は夜宮青少年センター(戸畑区夜宮1丁目、TEL093・871・3465)へ。
  • 就労支援コーディネーター(嘱託員) 勤務は4月から、教育委員会特別支援教育課(小倉北区役所庁舎7階)で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、パソコンの操作ができる人。定員、定数 1人。試験は2月17日(日)。申し込みは2月1~7日。募集要項は各区役所総務企画課・出張所、ハローワークなどで配布中。詳細は教育委員会特別支援教育課 TEL093・582・2367へ。
  • 特別支援教育介助員(嘱託員) 勤務は4月から、市内各小・中学校で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれた人。定員、定数 8人程度。試験は2月17日(日)。申し込みは2月1~7日。募集要項は各区役所総務企画課・出張所、ハローワークなどで配布中。詳細は教育委員会特別支援教育課 TEL093・582・2367へ。
  • 特別支援教育相談員(嘱託員) 勤務は4月から、特別支援教育相談センター(小倉南区春ケ丘)で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、教員免許を持ち、特別支援教育に関する経験などがある人。定員、定数 若干名。試験は2月17日(日)。申し込みは2月1~7日。募集要項は各区役所総務企画課・出張所、ハローワークなどで配布中。詳細は教育委員会特別支援教育課 TEL093・582・2367へ。
  • 学校図書館職員(嘱託員) 勤務は4月から、市内各小・中学校で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、司書資格か司書教諭資格を持つ人。定員、定数 7人程度。試験は2月24日(日)。申し込みは2月4~18日。募集要項は各区役所コミュニティ支援課・出張所などで配布中。詳細は教育委員会指導第一課 TEL093・582・2367へ。
  • 外国青年指導員(嘱託員) 勤務は4月から。対象 外国語指導業務上の指示など会話の内容が特定分野に及んでも対応できる英語能力(TOEIC730~855点程度、英検準1級程度)を持つ人。定員、定数 1人。申し込みは2月4~18日。募集要項は各区役所コミュニティ支援課・出張所などで配布中。詳細は教育委員会指導第一課 TEL093・582・2367へ。
  • スクールソーシャルワーカー(嘱託員) 勤務は4月から。対象 社会福祉士か精神保健福祉士の資格を持つか3月末までに取得見込みで、教育と福祉の両分野に関して専門的な知識・技術と活動経験などがある人。定員、定数 若干名。試験は2月17日(日)。申し込みは1月30日~2月8日。募集要項は1月30日から各区役所総務企画課・出張所などで配布。詳細は教育委員会指導第二課 TEL093・582・2367へ。
  • 医師事務作業補助(嘱託員) 勤務は4月から、市立医療センター(小倉北区馬借2丁目)で。対象 昭和23年4月2日以降に生まれた人。定員、定数 2人程度。試験は3月3日(日)。申し込みは2月20日まで。詳細は病院局総務課 TEL093・582・3051へ。
  • 福祉事業団の職員 ●保育士(嘱託員)=勤務は4月から。対象 保育士の資格を持つか3月末までに取得見込みの人。定員、定数 20人程度 ●看護師・助産師・保健師(パート職員)=対象 看護師・助産師・保健師のいずれかの資格を持ち、パソコンの基本操作ができる人。定員、定数 10人程度。共通の内容 申し込みは3月29日まで(保育士は2月22日まで)。詳細は北九州市福祉事業団 TEL093・682・0001へ。
  • ひびき灘開発の案内員・事務員(嘱託員) 勤務は4月から、エコタウンセンター(若松区向洋町)で。対象 パソコンの基本操作ができ、高校卒業程度以上の学力がある人。定員、定数 各若干名。試験は2月23日(土)。申し込みは2月20日まで。詳細はひびき灘開発 TEL093・771・3931へ。
  • 北九州港振興協会の嘱託員 勤務は4月から。対象 昭和23年4月2日以降に生まれ、パソコンの操作ができ、船酔いしない人。定員、定数 1人。申し込みは2月1~14日。申込書は2月1日から北九州港振興協会(門司区西海岸1丁目)で配布。詳細は港湾空港局総務経営課 TEL093・321・5939へ。

市営住宅の入居者を募集

 入居は4月下旬以降。対象 一般世帯、新婚世帯、障害者世帯、年長者世帯、父子・母子世帯、多子世帯、障害のある単身者、年長単身者。募集は約400戸。申し込みは2月1~12日、各区役所「市営住宅・市公社住宅相談コーナー」へ。2月7日(木)は19時まで受け付け。入居資格など詳細は北九州市住宅供給公社 TEL093・531・3030へ。

入居募集は今年から2・5・8・11月の年4回となります。

新設特別養護老人ホームの入居者を募集

 入居は6月から。施設は「(仮称)ソレイユ北小倉」(小倉北区西港町)と「(仮称)ひびきの虹色館」(若松区ひびきの南1丁目)。対象 北九州市の介護保険被保険者で要介護1以上の認定を受け、居宅介護を受けることが困難なおおむね65歳以上。定員、定数 各29人。料金、費用 所得などに応じて月額約6万円~14万円。申し込みは2月1日~3月31日。詳細は保健福祉局介護保険課 TEL093・582・2771へ。

このページのトップへ