八幡西区八幡西区人口 25万3538人、世帯数11万1377世帯(平成29年12月1日現在)

やはたにしかわら版

[編集] 八幡西区役所総務企画課

TEL093・642・1441(代表) FAX093・621・0862

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

健康だより

八幡西区役所 TEL093・642・1441

胃がん検診

 ●光貞市民センター=1月30日(火)

 ●竹末市民センター=2月9日(金)

共通の内容 いずれも9~10時40分。対象は35歳以上(妊婦は除く)。先着各45人。受診料1000円(40~69歳は900円)。70歳以上の人などを対象にした無料の制度あり。事前に問い合わせを。申し込みは1月5日から健康相談コーナーTEL内線445へ。

無料相談

  • 法律人権相談 1月5日(金)13時30分~16時30分、八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ6階)で。先着30組。申し込みは電話で1月4日8時30分から同区役所総務企画課広報広聴係 TEL093・642・0039へ。
  • 交通事故相談 1月9日(火)・23日(火)の10~16時、八幡西区役所(コムシティ4階)で。定員各5人。申し込みは電話で1月5日(23日実施分は22日)15時30分までに安全・安心相談センター(交通事故相談) TEL093・582・2511へ。事前に予約が必要。
  • 行政相談 1月11日(木)・25日(木)の10~15時、八幡西区役所(コムシティ4階)で。問い合わせは同区役所総務企画課広報広聴係 TEL093・642・0039へ。
  • 高齢者・障害者あんしん法律相談 1月18日(木)13~17時、八幡西区役所(コムシティ4階)で。対象はおおむね65歳以上の要援護高齢者や障害者、その家族など。申し込みは15日までに同区役所統括支援センター TEL093・642・1441内線480へ。
  • 子育て女性就職支援センターの出張相談 1月23日(火)10時10分~15時10分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。対象は女性の求職者。定員4人。申し込みは19日までに福岡県子育て女性就職支援センター TEL093・533・6637へ。

「はたちの献血」キャンペーン

 2月28日(水)まで(年始は問い合わせを)の9時30分~12時30分と13時30分~17時30分(成分献血は16時30分まで)、献血ルームくろさきクローバー(西曲里町)で。対象は17~69歳(女性は18歳から)で、65歳以上は60~64歳の間に献血経験がある人。本人と確認できる証明書が必要。問い合わせは同施設 TEL093・644・1211へ。市の担当課 八幡西区役所コミュニティ支援課 TEL093・642・1338。

飲酒運転撲滅キャンペーン

 1月31日(水)までに、市営バス車内や定期券販売窓口に設置している「飲むなら乗りっちゃ市営バス! お得クーポン」を協力店舗に持参すれば特典を受けることができます。詳細は交通局営業推進課 TEL093・771・8410へ。

桃園市民プールの休館のお知らせ

 期間は12月29日~1月16日。営業再開は1月17日(水)13時からです。問い合わせは桃園市民プール(八幡東区桃園3丁目、TEL093・661・2365)へ。

スポーツ無料体験会

 ●ケアビクス=1月12日(金)10時30分~12時 ●太極柔力球=1月17日(水)12~14時。共通の内容 的場池体育館(的場町)で。対象は60歳以上。先着各10人。申し込みは1月4日から的場池スポーツ施設管理事務所 TEL093・631・0180へ。

タイトルロゴ画像

 昭和38年(1963年)2月10日、門司、小倉、若松、八幡、戸畑の五市合併により「北九州市」が発足しました。これらの規模の都市の対等合併は世界的にも例がなく、国連から調査団が訪れるほどの出来事でした。

 そして、同年4月1日、北九州市の政令指定に伴う区制施行により人口35万人の「八幡区」が誕生しました。

 発足当初は高度経済成長の真っ只中で、好景気に賑わう一方、「公害」が深刻化していたのです。繁栄の象徴だった「七色の煙」は、住民の健康や生活環境を脅かし、洞海湾は「死の海」と呼ばれるようになりました。市民運動が契機となり、産学官民が一体となって、公害対策への取り組みも始まりました。

 昭和36年(1961年)の堺(大阪府)、昭和40年(1965年)の君津(千葉県)など新しい製鉄所の誕生に対して、「母なる製鉄所・八幡製鐵所」は長年育んできた技術や管理システム、そして多くの労働者を提供することとなります。転勤者の数は、約1万人を超えたと言われています。

 昭和47年(1972年)、官営八幡製鐵所操業開始時から鉄を生み出し続けてきた東田第一高炉の火が落ち、1つの歴史が幕を閉じました。追い討ちをかけるように、昭和48年(1973年)「第1次石油危機(いわゆるオイルショック)」が発生すると、重工業都市・八幡は大きな影響を受けることとなりました。そして、「鉄冷え」といわれる不況が「鉄の街・八幡」に長く居座ることになるのです。

黒崎跨線橋写真
▲黒崎跨線橋

八幡区役所開庁写真
▲八幡区役所開庁

1月の図書館だより

(1)八幡西図書館 TEL093・642・1186

  • おはなし会 6日(土)・14日(日)の11~11時30分と10日(水)16~16時30分と21日(日)14~15時15分と28日(日)14~14時30分。
  • 赤ちゃん向けおはなし会 10日(水)・17日(水)・24日(水)の11~11時20分。
  • 英語でおはなし会 13日(土)14~14時30分と20日(土)11~11時30分。
  • 元キッズおたのしみ会 工作・絵本の読み聞かせなど。27日(土)11~12時。先着15人。申し込みは4日から同館へ。
  • おりがみ教室 2月3日(土)14~15時。対象は3歳以上。先着20人。申し込みは1月10日から同館へ。

(2)折尾こどもと母のとしょかん TEL093・601・1999

  • 赤ちゃんのおはなし会 11日(木)10時30分~11時。
  • 新春! 八幡かるた大会 図書館オリジナルのかるたを使います。14日(日)10時30分~11時。
  • ママといっしょのおはなし会 18日(木)10時30分~11時。
  • 特別おはなし会 21日(日)10時30分~11時。対象は小学生以下。
  • おりがみ教室 28日(日)14~15時。対象は小学生以上。先着10人。申し込みは4日から同館へ。

(3)八幡南こどもと母のとしょかん TEL093・618・8441

  • 親子で楽しい絵本タイム 10日(水)・17日(水)の11~11時20分。対象は3歳以下の幼児と保護者。
  • 絵本のじかん このゆびとーまれ! 12日(金)11~11時20分。
  • えいごでおはなし会 13日(土)14~14時30分。
  • お楽しみ会 27日(土)11~12時。

 共通の内容 休館日は毎週月曜日(8日は除く)と1日(祝)~3日(水)・9日(火)・31日(水)。

このページのトップへ