八幡西区人口 25万2173人、世帯数11万1833世帯(平成30年11月1日現在)
[編集] 八幡西区役所総務企画課
電話093・642・1441(代表) FAX093・621・0862
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
健康だより
八幡西区役所 電話093・642・1441
1月の検診日
- 若者健診 対象は18~39歳。受診料1000円。
- 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。喀痰(かくたん)検査だけ900円。
- 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。
- 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
- 肝炎ウイルス検査 対象は過去に検査したことがない人。
- 骨粗しょう症検診(9・31日だけ実施) 対象は18歳以上。受診料1000円。
- 特定健診 対象は来年3月31日までに40~74歳になる国民健康保険加入者。国民健康保険証と特定健診受診券が必要。
共通の内容 13時30分~15時。
●青山市民センター=9日(水)
●竹末市民センター=10日(木)
●穴生市民センター=16日(水)
●折尾東市民センター=23日(水)
●上津役市民センター=30日(水)
●則松市民センター=31日(木)
70歳以上の人などを対象にした無料の制度があります。年齢の分かるものが必要。問い合わせは健康相談コーナー 電話内線445へ。
幼児食教室
「1歳6カ月から2歳頃の食事について」をテーマにした講話と試食。1月18日(金)10時20分~11時15分、八幡西区役所(コムシティ3階)で。対象は離乳食完了の幼児(2歳11カ月頃まで)の保護者。先着16人。申し込みは12月18日から健康相談コーナー 電話内線432へ。
無料相談
- 行政相談 12月27日(木)10~15時、八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ4階)で。問い合わせは同区役所総務企画課広報広聴係 電話093・642・0039へ。
- 楠橋地域交流センターの人権法律相談 弁護士が応じます。12月27日(木)13時30分~16時30分。先着6人。申し込みは電話で12月26日9時から同センター 電話093・617・0308へ。
- 交通事故相談 交通事故相談員が応じます。1月8日(火)・22日(火)の10~16時、八幡西区役所(コムシティ4階)で。定員5人。申し込みは電話で1月7日(22日実施分は21日)15時30分までに安全・安心相談センター(交通事故相談) 電話093・582・2511へ。事前に予約が必要。
市営バスの年末・年始ダイヤ
市営バスは12月29日(土)~1月3日(木)は「休日ダイヤ」で運行します。問い合わせは交通局若松営業所 電話093・771・2765へ。
飲酒運転撲滅・公共交通利用促進キャンペーン
12月1日(土)~1月31日(木)に、市営バス車内や各市営バス営業所などに設置している「飲むなら乗りっちゃ市営バス! お得クーポン」を協力店舗に持参すると特典を受けることができます。詳細は交通局営業推進課 電話093・771・8410へ。
八幡西区ふるさとカレンダー「夢・浪漫街道」を発売中
長崎街道や黒崎園山笠等の伝統行事、八幡西区内の各地域の特色あるイベントや自然など鮮やかな写真が12カ月に渡って楽しめる魅力が満載のカレンダーです。市内のイベント日程についても記載されています。平成31年版の特集は、八幡西区を縦断する長崎街道沿いの景観です。平成元年以降、近年の整備状況について紹介しています。販売は、黒崎井筒屋2階正面案内所、障害者自立支援ショップ「元気っちゃ」(コムシティ1階)、ホテルクラウンパレス北九州(東曲里町)、もやいの家(木屋瀬)で。一部800円(消費税込)。問い合わせは八幡西区役所コミュニティ支援課 電話093・642・1339へ。
参道 de カウントダウン
12月31日(月)22時~翌日1時、黒崎駅前から岡田宮(岡田町)につながる表参道新天街で新年を迎えるカウントダウンを行います。福男・福女決定戦やステージイベント、ふるまいなどもあり。問い合わせは八幡西区役所コミュニティ支援課 電話093・642・1339へ。
木屋瀬いろは歌留多大会の出場者を募集
木屋瀬いろは歌留多を使った歌留多大会。上位入賞者は賞品あり。1月6日(日)10~13時、長崎街道木屋瀬宿記念館(木屋瀬3丁目)で。小学生の部と一般の部(対象は中学生以上)あり。先着150人。申し込みは12月18日から同館 電話093・619・1149へ。
木屋瀬地域交流センターの講座
- 筆文字アート 1月22日~2月19日の毎週火曜日(全5回)14~16時。定員16人。教材費1500円。
- ワード&エクセル ビジネス活用 1月25日~3月15日のおおむね毎週月・金曜日(全12回)19~21時。対象はタイピングとVLOOKUP関数ができる人。定員10人。教材費1000円。
共通の内容 木屋瀬地域交流センターで。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項と駐車場使用の有無を書いて1月8日までに同センター(〒807―1262 八幡西区野面1丁目8―35、電話093・617・7980)へ。
桃園庭球場のテニス教室
- 女子ゲーム中級火曜日コース 来年3月26日までのおおむね毎週火曜日9~10時40分。対象は18歳以上の女性。受講5回ごとに8400円。
- 中上級水曜日コース 来年3月27日までのおおむね毎週水曜日11~12時40分。対象は18歳以上。受講5回ごとに6700円。
共通の内容 桃園庭球場(八幡東区桃園3丁目)で。先着各コース5人。申し込みは12月19日から桃園スポーツ施設管理事務所 電話093・671・3503へ。


市立八幡病院が移転します
市立八幡病院と救命救急センター・小児救急センター(八幡東区西本町4丁目)は、同区尾倉2丁目6番2号へ移転します。
移転後の八幡病院は1階に救急・小児部門を、2階に成人外来部門をそれぞれ集約し、3~7階に手術室や入院患者が利用する病棟機能を配置します。小児科には小児救急・小児総合医療センターを併設し、小児集中治療室(PICU)や、入院患者や家族がくつろげる中庭・ファミリールームなどを設置します。
また、震災時でも医療機能が継続できるように建物は免震構造とし、災害時や緊急時に患者受け入れや搬送を行うための屋上ヘリポートを新設しました。
移転に伴い、外来患者などの診療を停止します。
区分 | 現病院での 診療終了 | 停止期間 | 新病院での 診療開始 |
---|---|---|---|
一般外来 | 12月19日(水) 14時 |
12月19日(水)14時~ 25日(火)8時30分 |
12月25日(火) 8時30分 |
救急外来 (成人・小児) |
12月19日(水) 22時 |
12月19日(水)22時~ 24日(休)8時30分 |
12月24日(休) 8時30分 |
救急車による搬送 (成人・小児) |
12月19日(水) 22時 |
12月19日(水)22時~ 23日(祝)8時30分 |
12月23日(祝) 8時30分 |
急なけがや病気が生じた際は、夜間・休日急患センター内のテレフォンセンター(電話093・522・9999)で対応可能な病院を紹介します。
問い合わせは市立八幡病院 電話093・662・6565へ。

