若松区人口 8万656人、世帯数3万3835世帯(平成31年3月1日現在)
[編集] 若松区役所総務企画課 電話093・761・0039 FAX093・751・6274
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
健康だより
問い合わせ・申し込みは若松区役所健康相談コーナー 電話093・761・5327
元気で長生き食卓相談
健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。希望者は体組成測定やみそ汁の試飲もあり。4月11日(木)10,11,13,14時(各1人)、若松区役所で。対象は65歳以上。定員4人。申し込みは4月9日までに問い合わせ先へ。
4月の無料相談
- (1)法律相談 19日(金)13時30分~16時30分。先着12組。
- (2)人権相談 19日(金)13時30分~16時30分。先着6組。
- (3)行政相談 25日(木)10~15時。
共通の内容 若松区役所で。申し込みは(1)(2)は必要。18日8時30分から若松区役所総務企画課 電話093・761・0039へ。
4月の保健福祉無料相談
- (1)精神保健福祉相談、アルコール相談 精神科医が応じます。12日(金)・26日(金)(アルコール相談は26日実施分だけ)の13時30分~15時30分。定員各日2組。
- (2)高齢者・障害者あんしん法律相談 18日(木)13~17時。対象はおおむね65歳以上の要援護高齢者と家族など。
共通の内容 若松区役所で。申し込みは(1)は9日(26日実施分は23日)、(2)は15日までに若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・751・4800へ。
子育て女性就職支援センターの出張相談
4月23日(火)10時10分~15時10分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。対象は女性の求職者。定員4人。申し込みは電話で4月19日までに福岡県子育て女性就職支援センター 電話093・533・6637へ。
市営バスのダイヤを改正します
3月30日(土)から。新しい運行時刻は各バス停などに掲示中。詳細は交通局営業推進課 電話093・771・8410へ。
巡回連絡にご協力を
交番・駐在所の警察官が皆さんの家庭や職場に訪問し、「犯罪や事故の被害者とならないためのアドバイス」「犯罪や事故発生時の措置」などをお知らせします。また、警察活動に対する要望・意見をお伺いします。問い合わせは福岡県若松警察署 電話093・771・0110へ。
4月の図書館だより
いずれも休館日は月曜日(29日は除く)と2日(火)。
若松図書館 電話093・761・2942
- おはなしのこばこ 毎週木曜日の10時30分~11時。
- 朗読教室 6日(土)・20日(土)の10~12時。
- 読書会「みらい」 10日(水)10~12時。
- 無料経営相談会 14日(日)・29日(祝)の10~17時。先着各日3人。申し込みは3日から同館へ。
- 読書会「ル・リーブル」 21日(日)10~12時。
島郷分館 電話093・701・3991
- のぶちゃんちーちゃんの庭おはなし会 6日(土)10時30分~11時。対象は乳幼児と保護者。
- 子どもと母の読書会 11日(木)10~12時。
- こどもえいが会 「日本昔ばなし 花さか爺さん」など。13日(土)14~15時。
- 成人読書会 18日(木)10~12時。
- はじめての絵本おはなし会 20日(土)10時15分~11時。対象は乳幼児と保護者。
公民館功労者の表彰
2月24日(日)に若松区公民館連合会主催で「若松区公民館連合会研修大会」が開催され、その中で、永年にわたって公民館活動に寄与してきた44人(永年役員表彰1人、永年館長表彰3人、退任館長表彰6人、特別功労者表彰2人、功労者表彰32人)に対しての表彰が行われました。問い合わせは若松区役所コミュニティ支援課 電話093・761・5324へ。
新入学・新学期を迎えての交通事故にご注意を!
新入学・新学期時期は新しく生活パターンが変わることが多いため、子どもの交通事故が多く発生する時期でもあります。子どもがいる家庭では、日常生活の中で繰り返し交通ルールとマナーについて話し合いましょう。通学路だけでなく、遊びのため利用する道路などにも危険な箇所がないか親が子どもの目線で見てください。
また、自転車乗用中の交通事故にも注意しましょう。
問い合わせは若松区交通安全推進協議会 電話093・761・0039へ。
歩く時の約束
(1)とびだしはしません
(道路には飛び出さないようにしましょう。)
(2)しんごうをまもります
(信号が赤のときは止まり、青のときは右と左をよく見て、車がいないかを確めてから渡りましょう。)
(3)おうだんほどうをわたります
(道路を渡るときは横断歩道を渡りましょう。)


若松区マスコットキャラクター「わかっぱ」が、時々、若松のあれこれをつぶやきます。

- わかっぱのつぶやき
- 「3月1日(金)にひびきコンテナターミナルに豪華クルーズ船「クイーン・メリー2」(総トン数15万1400トン、全長345m)が入港したよ」
- 「当日は、若松中学校吹奏楽部や高須幼稚園マーチングバンド、五平太ばやしの演奏でおもてなししたよ」
- 「それから、若松区を海外にPRするため、若松水切りトマトやぺったん若松焼き、若松区のお土産なども販売したんだ」
- 「また、来年も若松に来て欲しいな」
問い合わせは若松区役所総務企画課 電話093・771・3559へ。

