【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
美術館 電話093・882・7777
〒804―0024 戸畑区西鞘ケ谷町21―1 開所時間 9時30分~17時30分(入館は17時まで) 休所日 月曜日(祝・休日の時は開館し翌日が休館)
市民ギャラリーの催し
●東光会巡回展=10月1日(火)~6日(日)の9時30分~17時30分(6日は16時30分まで) ●白の會展=10月8日(火)~14日(祝)の9時30分~17時(14日は16時まで) ●瑞穂会 趣味の表装展=10月16日(水)~20日(日)の9時30分~17時30分(20日は17時まで) ●小品公募秋の北九州水彩展=10月22日(祝)~27日(日)の9時30分~17時(27日は16時まで) ●戸畑区美術展=10月29日(火)~11月4日(休)の9時30分~17時30分(4日は17時まで)。
美術館黒崎市民ギャラリー 電話093・644・5206
〒806―0021 八幡西区黒崎3丁目15―3、コムシティ3階 休所日 開催期間以外
●九州千歳会 刻字展=10月1日(火)~6日(日)の9時(1日は13時)~17時(6日は16時まで) ●宇宙人からのメッセージ上映&パネル展=10月7日(月)11~16時30分 ●八幡西写真展=10月8日(火)~13日(日)の9~17時 ●日本風景写真協会 福岡第二支部「写真展」=10月14日(祝)~20日(日)の9時(14日は12時)~18時(20日は16時まで) ●八幡美術公募展=10月22日(祝)~27日(日)の9時30分~17時(27日は16時まで) ●絵画クラブ「風の会」作品展=10月28日(月)~11月3日(祝)の9時(28日は12時)~17時(3日は16時まで)。
■利用者を募集 来年4~9月、美術館黒崎市民ギャラリーで作品展などを開催する利用者を募集します。申し込みは10月31日まで。詳細は同施設へ。
いのちのたび博物館 電話093・681・1011
〒805―0071 八幡東区東田2丁目4―1 開所時間 9~17時(入館は16時30分まで)
(1)ハロウィン★ナイトミュージアム
特別展「九州発! 棟方志功の旅」などを観覧します。10月26日(土)18~21時(入館は20時まで)。料金、費用 一般800円、高校・大学生500円、小・中学生400円。入場券はセブンチケットで発売中。懐中電灯が必要。
(2)いのたび自然塾「どんぐり祭り! たべよう・あそぼう」
11月9日(土)10~12時と13時30分~15時30分。定員、定数 各回20人。料金、費用 200円。
(3)歴史探訪「北九州の城跡を歩く 小倉城」
11月10日(日)10時、小倉城天守閣前広場(小倉北区)に集合。16時、同所で解散。定員、定数 30人。料金、費用 50円。
共通の内容 対象 小学生以下は保護者の参加が必要。申し込みは(2)(3)は必要。往復はがき((2)は4人、(3)は5人まで)に基本事項を書いて(2)は10月26日、(3)は27日までに同施設へ。ネット窓口(電子申請)も可。