【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
サンウルブズ プレシーズンマッチ
©JSRA photo by H.Nagaoka
2月に開幕するラグビー国際リーグ「スーパーラグビー」の日本チーム「ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ」が、プレシーズンマッチを行います。対戦相手はトップチャレンジリーグ所属の選手から編成される特別チーム「チャレンジ バーバリアンズ」です。
いずれも1月25日(土)、ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)で。
- イベント 10時30分~15時30分。ラグビークリニックやラグビー選手によるトークショーなど。荒天中止。
- プレシーズンマッチ 12時45分から。試合は「ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ 対 チャレンジ バーバリアンズ」。料金、費用 前売りメイン指定席4000円、メイン自由席3000円、自由席一般2000円。当日は500円増し。小学~高校生自由席1000円(市内の小学~高校生は割り引きあり。詳細は問い合わせを)。前売り券はチケットぴあなどで発売中。
共通の内容 問い合わせはジャパンエスアール フリーダイヤル0120・550・763へ。市の担当課 市民文化スポーツ局国際スポーツ大会推進室 電話093・582・2411。
▲近藤敏さん
若年性認知症Fes
テーマは「認知症の人とともに築くまちづくりを目指して」。いずれも2月15日(土)、認知症支援・介護予防センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。
●講演会=日本認知症本人ワーキンググループのメンバーによる講話「一足先に認知症になった私たちからすべての人へ」。10~11時30分。要約筆記あり ●認知症本人同士、家族同士の交流会=11時30分~13時 ●認知症予防運動プログラム体験会=14~15時 ●研修会=京都橘大学教授・近藤敏さんによる講話「認知症の人が、かがやく未来の創造」。13時30分~15時30分。対象 介護従事者など。共通の内容 申し込みは2月7日まで。詳細は認知症支援・介護予防センター 電話093・522・8765、FAX093・522・8773へ。
災害に強くコンパクトなまちづくりシンポジウム
本市では、今後の人口減少などを見据え、コンパクトなまちづくりを推進しています。
特に、斜面地住宅地については、豪雨による土砂崩れの発生や、空き地・危険な空き家の増加などの課題があります。そのため、市街化区域の斜面地などにおいて、適切な土地利用ができるよう、市街化区域と市街化調整区域との区分の見直しを進めていきます。
今永博副市長による基調講演や専門家によるパネルディスカッションなど。2月6日(木)15~17時、北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。
問い合わせは建築都市局都市計画課 電話093・582・2451へ。
▲災害に強くコンパクトなまちづくりが進むと
和食で語る。「美味(おい)しい!」がつくる未来
▲コウケンテツさん
▲山際千津枝さん
▲熊倉功夫さん
東アジア文化都市2020北九州のオープニングイベント。ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」をテーマにミホミュージアム館長・熊倉功夫さんによる基調講演や料理研究家・山際千津枝さんとコウケンテツさんによるトークショーなど。3月21日(土)13時30分~15時30分、リーガロイヤルホテル小倉4階(小倉駅北側)で。定員、定数 400人。手話通訳・要約筆記あり。申し込みは往復はがき(何人でも)に基本事項と車いす使用、手話通訳・要約筆記必要の有無を書いて3月10日までに〒803―8501市民文化スポーツ局東アジア文化都市推進室(電話093・582・2390、FAX093・581・5755)へ。ネット窓口(電子申請)も可。
▲山田邦子さん
文化講演会
タレント・山田邦子さんによる講話「大丈夫だよ、がんばろう! ~乳がん闘病体験談」。3月15日(日)15~16時30分、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。定員、定数 500人。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項を書いて2月14日までに小倉北区役所「いのちをつなぐネットワーク」コーナー(〒803―8510 小倉北区大手町1―1、電話093・582・3440)へ。
女性の「はたらく」応援フェスタ
会社説明会や就職に関係したブースの出展、飲食物の販売やワークショップなど。2月4日(火)11~15時、AIMビル3階(小倉駅北側)で。対象 求職中の女性や家族など。託児(無料)は問い合わせを。問い合わせはウーマンワークカフェ北九州 電話093・551・0092へ。
関門連携コーナー海峡の友
下関市と北九州市では、
市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。

しものせき水族館「海響館」の催し
●バックヤードで「あったか磯の観察会」=磯の生き物を触ることができます。2月29日(土)までの月~金曜日15時と土・日曜日、祝・休日の12、15時(各30分間)。対象 小学生以下は保護者同伴 ●関門ダイブで鬼さんダイバーが登場!=鬼の仮装をしたダイバーが登場します。1月18日(土)~2月3日(月)。共通の内容 海響館(下関市)で。開所時間 9時30分~17時30分(入館は17時まで)。料金、費用 入館料が必要。問い合わせは同施設 電話083・228・1100へ。