【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

「遊びの達人」を派遣します

遊びの達人写真
▲英語の歌にあわせて体を動かします

 「遊びの達人」とは、野外活動や紙飛行機、レクリエーションゲームなどの「遊び(=体験活動)」の素晴らしさを子どもたちや地域に伝える人のことです。

 子どもたちは、「遊び」という体験を通して生き方を学び、生きる力を身に付けていきます。しかし、今の子どもや大人の中には、いろいろな遊びや遊び方があることを知らない人が多くいます。

 そんな皆さんに「遊びの達人」が、遊びの楽しさを教えます。子ども会などの行事や活動に「遊びの達人」を呼んでみませんか。

 申し込みは随時。問い合わせは子ども家庭局青少年課 電話093・582・2392へ。「遊びの達人」名簿などは市のホームページでもご覧になれます。

「遊びの達人」を募集

 対象 「遊び(=体験活動)」についての特技がある人。

 申し込みは随時。問い合わせは子ども家庭局青少年課 電話093・582・2392へ。

廃棄物写真

海岸などに漂着した廃棄物に注意
発見したら手を触れず、連絡を

 冬季には、市内の海岸にポリタンクなどの廃棄物が漂着する可能性が特に高くなります。海岸に漂着する廃棄物には、有害な液体や物質が含まれているポリタンク、注射器などの医療廃棄物、爆発物など不用意に取り扱うと危険なものがあります。

 漂着物を発見した場合、決して手を触れず、環境局産業廃棄物対策課 電話093・582・2177へ連絡してください。

病児保育施設のご案内

問い合わせは子ども家庭局保育課 電話093・582・2412

病児保育とは

 保護者の仕事などの都合により、家庭での保育が困難な「病気中の子ども」や「病気回復期にある子ども」を一時的に預かる事業です。病児保育施設は市内に12カ所あります。

対象条件

 次の全ての条件を満たすおおむね生後3カ月~小学生。●病気中・病気の回復期であって集団保育が困難なこと ●保護者が仕事の都合・傷病・事故・出産や冠婚葬祭などの理由によって家庭での保育ができないこと。

利用方法

 利用希望の病児保育施設へ直接連絡をして事前登録をし、利用日の前日までに予約してください。当日になって急に利用が必要となった場合は実施施設へ相談してください。

対象となる疾病・症状

 風邪、下痢等の日常的にかかる疾病・インフルエンザ、水痘(水ぼうそう)等の感染性疾患、ぜんそく等の慢性疾患や骨折等の外傷性疾患など。

利用定員

 1施設あたり1日おおむね6人まで。利用者の状況などによって変動する場合があります。

利用料金(日額)

 一般世帯2000円。所得税非課税世帯1000円。生活保護受給世帯、中国残留邦人支援給付受給世帯と市民税非課税世帯は無料。

 一般世帯以外は非課税証明書などが必要。詳細は利用施設へ問い合わせを。

こちらのQRコードから

病児保育施設の情報サイト

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ko-katei/file_0035.html

病児保育施設一覧

施設名所在地電話
門司区 あきたけ病児保育室
(あきたけ医院内)
門司区東門司2丁目4―18 093・321・0541
小倉北区 病児保育室りんご
(よしだ小児科医院併設)
小倉北区馬借3丁目3―36
北九州オフィスビル3階
093・531・7741
病児保育室わんぱくキッズ
(えびす子どもクリニック併設)
小倉北区井堀3丁目10―6
シャルム明石Ⅱ705号
093・383・0883
病児保育室キッズルームあだち
(あだち古賀クリニック内)
小倉北区足立3丁目1―27 080・3980・2757
小倉南区 佐藤病児保育室
(佐藤こどもクリニック内)
小倉南区若園1丁目1―30 093・941・6620
とうわ病児・病後児保育室
(東和病院併設)
小倉南区守恒本町1丁目2―11 090・5480・6620
ゆたかクリニック病児保育室
(ゆたかクリニック併設)
小倉南区湯川新町4丁目25―2 093・932・7550
かみそね病児保育室
(そお小児科クリニック併設)
小倉南区上曽根5丁目2―5 093・471・1593
若松区 つだこどもクリニック病児保育室
(つだこどもクリニック併設)
若松区本町1丁目7―44 093・761・2577
八幡東区 大蔵病児保育室
(橋爪小児科内科医院併設)
八幡東区大蔵2丁目3―18 093・651・8201
八幡西区 黒崎病児保育室
(黒崎吉田医院内)
八幡西区黒崎3丁目4―3 093・621・0946
にしむら病児保育室
(西村医院内)
八幡西区楠橋上方2丁目1―10 093・617・0298

このページのトップへ