【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

市民文化賞の受賞者を決定

 文化芸術活動の業績が顕著な個人・団体を表彰します。受賞者は次のとおり。

光石研さん写真
▲光石研さん

光石研さん

 【俳優】(八幡西区出身・58歳)

 平成28年ヨコハマ映画祭助演男優賞、令和元年コンフィデンスアワード・ドラマ賞主演男優賞などを受賞。

市民文化賞表彰式の観覧者を募集 3月20日(祝)14時30分~15時30分、リーガロイヤルホテル小倉3階(小倉駅北側)で。定員、定数 先着200人。申し込みは2月3日9時からアイクリエイト 電話090・9491・4795へ。

 問い合わせは市民文化スポーツ局文化企画課 電話093・582・2391へ。

緊急通報システム「Net119」の登録説明会を開催

 音声によらない119番緊急通報システム「Net119」の概要や登録の手続きなど。2月14日(金)19~21時と15日(土)10~12時、ウェルとばた2階(戸畑駅前)で。対象 聴覚か音声・言語機能の障害や疾病などがあり、音声による119番通報が困難な人。手話通訳・要約筆記あり。問い合わせは消防局総務課 電話093・582・3802、FAX093・592・6898へ。

●「Net119」通報の流れ

イラスト;通報者 Net119で通報
Net119データセンター GPSから消防本部を判定して接続
通報場所の消防本部 現場へ急行

市政モニターを募集

 市政についてのアンケート(年10回程度)に回答する市政モニターを募集します。任期は5月~来年3月。郵送モニターとインターネットモニターあり。対象 18歳以上(公務員など公職にある人、平成27年度以降のモニター経験者は除く)。定員、定数 150人。謝礼あり。申し込みは3月6日まで。申込書は各区役所総務企画課、各市民センターなどで配布中。インターネットモニターはネット窓口(電子申請)だけ。詳細は広報室広聴課 電話093・582・2527へ。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

「東アジア文化都市2020北九州」開幕式典の観覧者を募集

 東アジア文化都市の開催と日中韓3都市による交流の始まりを国内外に向けて発信する開幕式典を開催します。3月28日(土)15~18時、北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。

藤間蘭黄さん写真
▲藤間蘭黄さん 撮影:篠山紀信

●書道パフォーマンス(八幡中央高等学校芸術コース書道部)

●日中韓文化交流公演
【日本】日本舞踊「門司春秋」(日本舞踊家・藤間蘭黄さんほか)
【中国・韓国】文化使節団による公演

●開幕記念演奏・合唱など(響ホール室内合奏団ほか)

定員、定数 1000人。手話通訳あり。託児(無料)は問い合わせを。申し込みは2月3~28日。申込書は各区役所総務企画課・出張所などで配布中。

 問い合わせは東アジア文化都市2020北九州開幕式典受付係 電話093・482・2140、FAX093・482・2178へ。市の担当課 市民文化スポーツ局東アジア文化都市推進室 電話093・582・2390。

北九州マイスターを認定

 「モノづくりのまち」北九州市で培われてきた高度な技術と卓越した技能は、熟練技能者たちによって受け継がれています。

 本市では、優れた技能者を「北九州マイスター」として認定し、技能の継承や産業振興への貢献活動を支援しています。

横山善一さん写真
▲横山善一さん
田中徹朗さん写真
▲田中徹朗さん
田中潤一さん写真
▲田中潤一さん

●田中潤一さん

【射出成形】三島光産株式会社

●田中徹朗さん

【連続鋳造】日本製鉄株式会社

●横山善一さん

【機械設備保全】三島光産株式会社

 問い合わせは産業経済局雇用政策課 電話093・582・2419へ。

講演会あれこれ

市民公開講座

金井英俊さん写真
▲金井英俊さん

  • 心療内科 講師は市立医療センター心療内科・福留克行主任部長ほか。2月8日(土)14~16時、商工貿易会館(小倉北区古船場町)で。手話通訳を希望する人は2月3日までに問い合わせを。問い合わせは市立医療センター事務局管理課 電話093・541・1831、FAX093・533・8693へ。
  • 透析にならないための腎臓病のお話 講師は小倉記念病院副院長・金井英俊さん。3月14日(土)10~12時、小倉記念病院(小倉駅北側)で。定員、定数 500人。申し込みは往復はがき(2人まで)に基本事項と手話通訳必要の有無を書いて3月4日までに平成紫川会(〒802―0001 小倉北区浅野3丁目2―1、電話093・511・2058)へ。市の担当課 保健福祉局地域医療課 電話093・582・2678。

地(知)の拠点大学による地方創生推進事業報告会

 若者の地元定着の取り組みの報告や高知大学次世代地域創造センター・川竹大輔さんによる講演など。2月21日(金)13~15時、KIPROホール(小倉駅北側、AIMビル8階)で。定員、定数 100人。申し込みは2月14日までに北九州市立大学就職支援室 電話093・964・4035へ。

九州沖縄のこども食堂がつながる研修会

 講演や各県の先進事例発表、意見交換など。2月22日(土)13~17時20分、九州栄養福祉大学(小倉北区下到津5丁目)で。定員、定数 150人。託児(無料)は問い合わせを。申し込みは2月1~14日。詳細は子ども家庭局子育て支援課 電話093・582・2410へ。

発達支援セミナー

 テーマは「障がいのある子どもへ伝える性~恋する思春期へのよりよい支援」。講師は思春期保健相談士・徳永桂子さん。2月23日(祝)10~13時、北九州学術研究都市学術情報センター(若松区ひびきの)で。定員、定数 100人。料金、費用 1000円。申し込みは、はがき(4人まで)に基本事項を書いて2月20日までに小池学園(〒808―0132 若松区大字小敷566―8、電話093・601・2261)へ。

林芙美子文学賞表彰式

表彰式の様子写真

 選考委員(作家の井上荒野さん、角田光代さん、川上未映子さん)による講評と記念トーク。2月29日(土)13時30分~16時、北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)で。定員、定数 500人。申し込みは、はがき(3人まで)に基本事項を書いて2月19日までに文学館(〒803―0813 小倉北区城内4―1、電話093・571・1505)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

このページのトップへ