門司区門司区人口 9万4112人、世帯数4万2183世帯(令和2年4月1日現在)

門司港駅
門司港駅

ほっと情報!もじ じーも(C)北九州市

[編集] 門司区役所総務企画課 電話093・331・0039 FAX093・331・1805

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

健康だより

門司区役所健康相談コーナー 電話093・331・1888

  • (1)食生活に関する相談 健康的な食事に関する相談に栄養士などが応じます。5月19日(火)10~15時(予約制)。定員8組。申し込みは5月15日までに健康相談コーナーへ。
  • (2)マタニティスクール ●赤ちゃんのお世話の仕方など=5月20日(水) ●妊娠中の食事の話、試食など=5月27日(水)。
     共通の内容 いずれも13時40分~15時30分(受け付けは13時30分から)。対象は妊婦と家族。母子健康手帳が必要。問い合わせは健康相談コーナーへ。
  • (3)ほやほや赤ちゃん教室 赤ちゃんのタッチケア・交流会など。5月27日(水)14~15時30分(受け付けは13時50分から)。対象は1~3カ月の乳児と保護者。先着15組。母子健康手帳とバスタオルが必要。申し込みは5月7日から健康相談コーナーへ。
  • (4)パパママスクール(両親学級) 沐浴実習や妊娠から育児までのお話など。6月6日(土)9時30分~12時(受け付けは9時15分から)。対象は初めて子どもが誕生する夫婦。先着20組。母子健康手帳が必要。申し込みは5月7日から健康相談コーナーへ。

 共通の内容 門司区役所別館(錦町市民センター2階)で。

5月の無料相談

  • 行政相談 行政相談委員が応じます。13日(水)13~15時。門司区役所で。問い合わせは門司区役所総務企画課 電話093・331・0039へ。
  • 行政書士による市民無料相談 行政書士が応じます。20日(水)13~16時、清見市民センター(清見3丁目)で。問い合わせは同施設 電話093・331・3033へ。
  • 交通事故相談 21日(木)10~15時、門司区役所で。申し込みは20日までの9~15時30分に安全・安心相談センター 電話093・582・2511へ。※事前に予約が必要。
  • 子育て女性就職支援センターの出張相談 5月21日(木)10~12時、レディスもじ(下馬寄)で。対象は就職を希望する子育て中の女性。定員2人。申し込みは5月19日までに福岡県子育て女性就職支援センター 電話093・533・6637へ。
  • 女性のための無料法律相談 弁護士が応じます。21日(木)18~20時、レディスもじで。定員4組。申し込みは15日9〜12時に同施設 電話093・371・4649へ。
  • 法律人権相談 弁護士か人権擁護委員が応じます。26日(火)13時30分~16時30分、門司区役所で。先着12組。申し込みは25日8時30分から門司区役所総務企画課 電話093・331・0039へ。

5月の保健福祉相談

  • (1)こころの健康相談 8日(金)13時30分~15時30分と※22日(金)14~16時。定員各日2組。
  • (2)アルコール相談 8日(金)13時30分~15時30分。定員2組。
  • (3)高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。21日(木)13~17時。対象はおおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など。
  • (4)高齢者等住宅相談 福祉・建築関係の専門家が応じます。

 共通の内容 門司区役所で。申し込みは(1)(2)は7日(※は20日)までに要予約、(3)は18日までに(4)は随時、門司区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・321・4800へ。

図書館だより

●門司図書館 電話093・321・6515

  • 一峰読書会 2日(土)10~12時。
  • おたのしみ会 9日(土)10時30分~11時10分。
  • 郷土会 10日(日)10~12時。
  • 赤ちゃんの絵本タイム 13日(水)10時30~50分。
  • おはなしタイムスペシャル図書館員によるおなはし2つと折り紙工作 17日(日)10~10時45分。

●新門司分館 電話093・481・1153

  • なかよしシアター 2日(土)11~11時30分。
  • ぴよぴよえほん 9日(土)11~11時30分。
  • はじめての詩作講座「身近なものに心をよせて」 15日(金)10~12時。対象は15歳以上。先着10人。申し込みは3日から同施設へ。
  • かみしばいの日 16日(土)11~11時30分。
  • 英語で絵本のよみきかせ 17日(日)11~11時30分。対象は3歳以上。
  • わくわくえほん 23日(土)11~11時30分。

    ●大里分館 電話093・371・4646

  • あすなろ子どもの本の集い 13日(水)10~12時。
  • 大里読書感想会 14日(木)13時30分~15時。
  • こどもえいが会アニメの上映など 17日(日)10時30分~11時10分。
  • 芽ばえ絵本のよみきかせ 23日(土)10時30分~11時。

 共通の内容 休館日●門司図書館・新門司分館・大里分館(月曜日11日、18日、25日。木曜日7日)

「門司みなと祭」中止のお知らせ

5月23日(土)・24日(日)に開催予定の「第77回門司みなと祭」はコロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。問い合わせは門司みなと祭協賛会 電話093・321・2381

門司港発祥!「バナナの叩き売り」

バナナの叩き売りむかしの写真

バナナの叩き売りむかしの写真

 明治36年頃、初めて台湾からバナナが持ち込まれて以降、門司港に大量に荷揚げされるようになりました。その際、輸送途中で熟れてしまったものや、加工中に生じた不良品等を早く換金するため、露天商が口上よろしく売りさばいたのが「バナナの叩き売り」の発祥と言われています。

 しかし、戦争が始まり、「バナナの叩き売り」も姿を消してしまいましたが、昭和50年代に地元の井川忠義氏(故人)が口上を復活させ現在に至ります。

 平成29年に日本遺産の構成文化財に認定されたこの「バナナの叩き売り」を後世に伝承していくため『門司港バナナ塾』を開催しています。興味のある方はぜひお問い合わせください。問い合わせは門司区役所総務企画課 電話093・331・2252

大浴場-季節の変わり目になごむ「菖蒲湯」

菖蒲湯の写真

 5月16日(土)・17日(日)の9時30分~15時30分、新門司老人福祉センター「まつがえ荘」(新門司3丁目、電話093・481・3951)で。対象は60歳以上。料金、費用 入館料200円。無料送迎バス(門司駅など)あり。運行時間や停車場所などの詳細は同施設に問い合わせを。

このページのトップへ