【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

「東アジア文化都市2020北九州」が再始動!

 「東アジア文化都市2020北九州」は、今秋から本格的にイベントを再開します。
 再開にあたっては、「新型コロナウイルスに対応しながら、文化芸術活動を推進するモデルケースとなる取り組みを」「コロナ禍における新しい文化芸術イベントの在り方を北九州市から発信する最大のチャンス」などの意見を実行委員からいただきました。
 これらの意見を受け感染防止対策を十分に行うなど、「新しい生活様式」を踏まえたモデルとなる「KitaQ Music Days」を実施します。また、このイベントを参考に「感染症対策イベント開催マニュアル」を作成し、今後の安全・安心に配慮した文化芸術イベントの実施につなげていきます。



▲ステージライブ出演者の
波多野 菜央さん

KitaQ Music Days〜ARTでつなぐ新しいカタチ

 市内で活躍するプロ・アマアーティストや学生によるステージライブ、食や特産品のマルシェなど。10月17日(土)・18日(日)11時~16時、勝山公園大芝生広場(市役所南側)で(雨天時はオンライン配信)。定員、定数 各日1500人。申し込みは開催日当日までに専用サイトから申し込みが必要。

問い合わせは東アジア文化都市2020北九州実行委員会事務局(市民文化スポーツ局東アジア文化都市推進室内)
電話093・582・2390

国勢調査の回答はお済みですか

市の担当課 企画調整局企画課 電話093・582・2135

 国勢調査は「統計法」により報告の義務が定められています。10月7日(水)までにインターネット回答か郵送提出でのご協力をお願いします。

回答方法

●インターネット回答

(1)

下記専用サイトを読み取るか、「国勢調査オンライン」にアクセスする。

(2)

お手元に届いた調査書類の中の「インターネット回答利用ガイド」に記載された「ログインID」と「アクセスキー」でログインして回答する。

●郵送提出

(1)

お手元に届いた調査票を黒の鉛筆で記入する。

(2)

調査書類の中の「郵送提出用封筒」に入れて投函する。

問い合わせは各区役所総務企画課へ。

10月は「里親月間」あなたも里親になりませんか

 里親とは、親の病気や虐待、育児放棄など、さまざまな理由で親と一緒に暮らすことが出来ない子どもを、家族の一員として受け入れ育てていく人のことをいいます。
 現在、家庭で暮らせない子どもが本市には400人以上います。その一方、受け皿となる里親は不足しています。
 里親になるには研修の受講や、健康で経済的に困窮していないなどの要件がありますが、最も大切なのは「子どもへの愛情」です。
 あなたも里親に登録し、子どもたちの健やかな成長を見守る力になってください。あなたの踏み出す一歩を待っている子どもがいます。

問い合わせは子ども総合センター 電話093・881・4556

- 令和2年度 -

北九州市職員の給与の実態

 北九州市の職員の給与は、市人事委員会の勧告(市内の民間企業の給与等の実態調査を基に行う)などに基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。
 また、市長や議員等の特別職の報酬等は、特別職議員報酬等審議会(市内の公共的団体等の代表者などによって構成)の答申に基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。

問い合わせは総務局給与課 電話093・582・2217

市が使ったお金のうち、人件費が占める割合(普通会計決算)

区分 歳出額(A) 実質収支 人件費(B) 人件費率(B/A) (参考)平成30年度の
人件費率
令和元年度 千円
550,110,942
千円
2,123,199
千円
109,491,984
19.9% 20.1%

市職員の数と1人当たりの給与(普通会計決算)

区分 職員数(A) 給与費 1人当たり給与費(B/A)
給料 職員手当 期末・勤勉手当 計(B)
令和元年度
11,859
千円
47,428,167
千円
8,650,071
千円
19,235,564
千円
75,313,802
千円
6,351

※「職員数」とは、普通会計に属する一般職の職員をいいます。
※「職員手当」には、退職手当を含みません。

市職員(一般行政職)の平均給料月額などの状況(令和2年4月1日現在)

区分 平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
北九州市 350,279円 423,334円 45.6歳

※「給与」とは給料に扶養手当、地域手当、住居手当などの諸手当を加えたものです。

市職員(一般行政職)のうち役職者などの割合(令和2年4月1日現在)

区分 1級 2級 3級 4級 5級 6級 7級
基準職務 係員 主任 主査 係長 課長 部長 局長
職員数(人) 747 1,201 1,018 1,001 361 97 28 4,453
構成比(%) 16.8 27.0 22.9 22.5 8.1 2.2 0.6 100

※「構成比」は、小数点以下第2位を四捨五入した数値です。

市職員への手当

手当の名称 内容
扶養手当 配偶者は月額7,500円、子は月額10,000円、他の扶養親族は月額7,500円
地域手当 給料、扶養手当、管理職手当の合計額の3%
住居手当 借家、借間に居住し住居にかかる費用を負担している職員に対して月額28,000円を限度に支給
通勤手当 通勤のためバス・電車等を利用している職員に対して1ヵ月当たり55,000円を限度に支給
特殊勤務手当 著しく危険、不快、不健康等の業務に従事する職員に対して支給(全職員の31.9%)
期末・勤勉手当 年間4.5月分(期末手当2.6月分、勤勉手当1.9月分)(再任用職員 年間2.35月分(期末手当1.45月分、勤勉手当0.9月分))

市長や議員等の給料・報酬額など

区分 給料・報酬の月額(令和2年4月1日現在) 期末手当(令和元年度支給割合)
市長
1,230,000円 ●6月期1.65月分
●12月期1.7月分
計3.35月分
副市長 980,000円
議長
1,090,000円
副議長 980,000円
議員 880,000円

※職員の給与のほか、勤務条件、福利厚生などの人事行政の運営等の状況を市のホームページでもご覧になれます。令和2年度版は12月までに更新します。

このページのトップへ