お知らせ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

意見を募集

  • 令和3年度予算要求状況 予算編成過程の透明性の向上と市民の予算編成への参画を図るため、各局の予算要求状況を公開します。内容は、会計別・局別の要求状況や局ごとの経営方針など。●資料の閲覧=12月28日(月)まで(土・日曜日は除く)の8時30分~17時、財政局財政課(市役所6階)、広報室広聴課(同1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて、12月28日までにEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501財政局財政課(電話093・582・2002、FAX093・582・2070)へ。各閲覧場所に直接提出もできます。
  • 埋蔵文化財センター移転事業の事前評価2結果等 ●評価結果などの配付・閲覧=1月12日(火)まで(土・日曜日、祝日、12月29日〜1月3日は除く)の9~17時、市民文化スポーツ局文化企画課(市役所2階)、広報室広聴課(同1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて、1月12日までにEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501市民文化スポーツ局文化企画課(電話093・582・2391、FAX093・581・5755)へ。
  • 小倉北特別支援学校・北九州中央高等学園の移転 小倉北特別支援学校と北九州中央高等学園の移転建て替えについて公共事業評価を行いました。この評価結果などについて意見を募集します。●配布・閲覧=12月15日(火)~1月14日(木)(土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は除く)の8時30分~17時、教育委員会企画調整課(小倉北区役所6階)、広報室広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて、配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵送、ファクスで〒803―8510小倉北区大手町1―1教育委員会企画調整課(電話093・582・2357、FAX093・581・5871)へ。
  • 上下水道事業に関する計画案 基本計画案と中期経営計画案に対する意見を募集します。●素案の配付・閲覧=12月15日(火)~1月14日(木)(土・日曜日、祝日、12月29日〜1月3日は除く)の9~17時、上下水道局経営企画課(小倉北区役所4階)、東部工事事務所(小倉南区八幡町)、西部工事事務所(八幡西区竹末1丁目)、広報室広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所、各市民センターで。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて、配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8510小倉北区大手町1―1上下水道局経営企画課(電話093・582・3135、FAX093・582・3100)へ。各配布・閲覧場所(出張所、市民センターは除く)に直接提出もできます。
  • 春の町団地市営住宅整備事業の事前評価2結果等 ●評価結果などの配布・閲覧=12月15日(火)~1月15日(金)(土・日曜、祝日、12月29日〜1月3日は除く)の9~17時、建築都市局住宅整備課(市役所14階)、広報室広聴課(同1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて1月15日までにEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501建築都市局住宅整備課(電話093・582・2548、FAX093・582・2694)へ。
  • 次期北九州市子ども読書プラン 第4次「北九州市子ども読書プラン」策定に向け、意見を募集します。●配付・閲覧=12月16日(水)~1月15日(金)(土・日曜日、祝日、12月29日〜1月3日(※は1月11日以外の月曜日と12月28日〜1月4日、1月12日)は除く)の8時30分~17時(※は9時30分〜18時)、広報室広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所、※子ども図書館(小倉北区城内)、※各図書館で。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて、配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵送、ファクスで子ども図書館(〒803―0813小倉北区城内4―1、電話093・571・0011、FAX093・571・0021)へ。各配布・閲覧場所(出張所・各図書館は除く)に直接提出もできます。
  • (仮称)第2次いきいき長寿プラン(素案) ●素案の配布・閲覧=12月18日(金)~1月18日(月)(土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は除く)の8時30分(各市民センターは9時)~17時、保健福祉局長寿社会対策課(市役所9階)、広報室広聴課(同1階)、各区役所総務企画課・出張所、各市民センターで。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、年齢、意見を書いて配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501保健福祉局長寿社会対策課(電話093・582・2407、FAX093・582・2095)へ。各配布・閲覧場所(出張所、市民センターは除く)に直接提出もできます。
  • 北九州市地域福祉計画(素案) ●素案の配付・閲覧=12月18日(金)~1月18日(月)(土・日曜日、12月29日〜1月3日は除く)の8時30分(各市民センターは9時)~17時、保健福祉局地域福祉推進課(市役所9階)、広報室広聴課(同1階)、各区役所総務企画課・出張所、各市民センターで。市のホームページでもご覧になれます ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、年齢、意見を書いて、配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵便、ファクスで〒803―8501保健福祉局地域福祉推進課(電話093・582・2060、FAX093・582・2095)へ。各配布・閲覧場所(出張所、市民センターは除く)に直接提出もできます。

医師・歯科医師・薬剤師・看護師などの現況届の提出を

 医師・歯科医師・薬剤師の資格を持つ人と、保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士で12月31日現在まで業務に従事している人は、現況届を提出してください。様式は、厚生労働省か福岡県庁のホームページからダウンロードできます。提出は1月15日までに保健所医務薬務課(〒802―8560小倉北区馬借1丁目7―1、電話093・522・8726)へ。

市建設工事入札参加資格の審査申請を受け付け

 令和3・4年度の建設工事入札参加資格審査申請を受け付けます。市のホームページからネット窓口(電子申請)で申請後、必要な書類を別に書留で郵送してください。ネット窓口(電子申請)の受け付けは1月19日~2月5日(土・日曜日は除く)の9~20時。問い合わせは技術監理局契約制度課 電話093・582・2545へ。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

給食施設の届け出について

 給食施設利用者の栄養管理を適切に行うため、特定かつ多数の人に対して継続的(週4日以上が1カ月以上)に食事を供給する施設(病院や事業所など)のうち、一定の給食数(1回50食か1日100食以上)を提供する施設は、給食を開始した日から1カ月以内に届け出が必要です。継続的に食事を供給することを目的として弁当業者などと契約している場合も含みます。詳細は問い合わせを。様式は市のホームページからダウンロードできます。問い合わせは保健福祉局健康推進課 電話093・582・2018へ。

皿倉山 年末年始のお知らせ

  • 皿倉山ケーブルカー、スロープカーの営業時間いらすとやケーブルカーのイラスト ●12月31日(木)=10~17時 ●1月1日(祝)=5~17時 ●1月2日(土)・3日(日)=10~20時。なお、1月1日5時〜9時40分の「初日の出便」は、正規の乗車料となりますので、北九州の魅力再発見パスポートは使えません。臨時駐車場や無料シャトルバスについての詳細は問い合わせを。皿倉登山鉄道ホームページでもご覧になれます。問い合わせは皿倉登山鉄道 電話093・671・4761へ。

固定資産税(第3期)の納期は12月17~28日です。

国民健康保険料(第7期)の納期限は12月28日です。

介護保険料(第7期)の納期限は12月28日です。

12月28日は松本清張記念館(小倉北区城内、電話093・582・2761)を休館します。

ふく・きた・るマーク

福岡市の催し

福岡市と情報交換をしています。

ヒグチユウコ展 CIRCUS

 約20年の画業の中で描かれた500点以上の作品を展示。12月24日(木)~2月7日(日)(1月11日以外の月曜日と1月12日、12月28日〜1月4日は休館)の9時30分〜17時30分(入館は閉館の30分前まで)、福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園)で。料金、費用 一般1200円、65歳以上1100円(身分証明書などの提示が必要)、高校・大学生900円(学生証の提示が必要)、小・中学生500円。オンラインによる日時指定チケット(事前予約)が必要。ARTNEチケットページ〈https://artne.jp/pages/ticket〉で予約を。問い合わせは福岡市美術館 電話092・714・6051へ。

関門連携コーナー

海峡の友マーク

海峡の友

下関市と北九州市では、市政だよりでお互いの情報を交換し掲載しています。

秋田寅之介と近代の関門海峡

 日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡」の企画展。下関市唐戸地区のランドマークとして親しまれている旧秋田商会ビルの歴史や、ビルの施主である実業家・秋田寅之介の活躍を中心に、近代の関門地域を紹介。1月11日(祝)まで(1月11日以外の月曜日と12月28日~1月4日は休館)の9時30分〜17時(入館は16時30分まで)、下関市立歴史博物館(下関市長府川端2丁目)で。料金、費用 一般210円、19歳以上の学生100円。18歳以下は無料。問い合わせは下関市立歴史博物館 電話083・241・1080へ。

このページのトップへ