【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

皆さんの命と大切な人の命を守るため、本市の新型コロナウイルス感染症対策「5つの行動目標」を実践していきましょう。

1
外出するときはマスクの着用
2
人との距離をしっかり確保
3
小まめに手洗い
4
発症した時のために、自分の行動をしっかりと記録
5
発熱などがあるときは、事前に電話をしてから病院に行く

問い合わせは北九州市新型コロナウイルス相談ナビダイヤル 電話0570・093・567
※聴覚に障害のある人は FAX093・522・8775

北九州市議会議員一般選挙は1月31日(日)「明るい選挙」を呼びかける取り組み


▲入賞作品

明るい選挙啓発ポスターコンクール表彰式・入賞作品展

●表彰式=入賞した小学~高校生を表彰。12月26日(土)10時30分〜11時、イオンモール八幡東1階(八幡東区東田3丁目)で。
●入賞作品展=入賞作品50点。1月4日(月)~31日(日)の10〜19時、水環境館(小倉北区船場町)で。

親子向け模擬投票イベント「ご当地キャラクター選挙」

 実際に選挙で使用する投票箱と投票用紙記載台で投票の流れを体験します。12月26日(土)11~17時、イオンモール八幡東1階で。

政治家に対する寄附の勧誘は禁止です

 有権者が政治家に寄附や贈り物を求めることは禁止されています。政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることも禁止されています。

問い合わせは北九州市選挙管理委員会 電話093・582・3071

水道管に寒波対策を

 平成28年(2016年)1月の記録的寒波に見舞われた市内では、水道管の凍結や破損が約6000件発生しました。寒さに備えて、水道管の凍結対策や漏水の早期発見・早期修繕を心がけましょう。

水道管の保温をしよう


▲保温チューブの取付

(1)
むき出しになっている水道管に保温チューブなどを巻きましょう。保温チューブはホームセンターなどで購入することができます。

▲マンションのメーターの保温

▲水道メーターの保温
(2)
水道メーターは砂や布を入れたビニール袋などで保温しましょう。マンションなどのパイプスペース内にある水道メーターも右図のような保温対策が必要です。
(3)
給湯器にも対策が必要です。詳しくはご使用のメーカーや販売店へお問い合わせください。

寒波の前に水道の元栓の位置をチェック

(1)
給水管の元栓(止水栓)は水道メーターボックスの中にあります。寒波が来る前に位置を確認しておきましょう。
(2)
寒波時に水道管が破裂した場合は、水を止めて修繕の依頼をしましょう。元栓は時計回りに回すと水を止めることができます。

水のくみ置き

 気温が氷点下となるときは、水道管が凍結して水道が使用できなくなることがあります。あらかじめ、水のくみ置きをしておきましょう。
 また、水を少量(糸を引く程度)出すことによって、凍結を防止することができます。

もし凍結してしまったら

 水道管にタオルや布をかぶせてから蛇口を開け、蛇口の方からぬるま湯をゆっくりとまんべんなくかけてください。
※このとき、決して熱湯をかけないでください。水道管が破裂することがあります。

漏水の早期発見のために


▲水道メーター
(拡大)

 「普段どおりに水道を使っているのに、使用水量が増えた」「水道管から異常な音がする」という場合は、漏水の可能性があります。次の方法で漏水の有無が確認できます。

(1)
家にある全ての蛇口が閉まっていることを確認してください。
(2)
水道メーターのパイロットが回っていれば宅地内で漏水している可能性があります。


▲指定給水装置
工事事業者一覧

(3)
水道の元栓を閉めて、上下水道局の指定給水装置工事事業者へ修繕について相談しましょう。
出前講演のお知らせ

 宅地内水道管の防寒対策の方法や漏水した時の緊急連絡先などについての出前講演を行っています。対象 20人以上の団体など。詳細は問い合わせを。

問い合わせは上下水道局配水管理課 電話093・582・3066

このページのトップへ