
門司港駅
[編集] 門司区役所総務企画課 電話093・331・0039 FAX093・331・1805
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
8月の無料相談
- 交通事故相談 交通事故相談員が応じます。19日(木)10〜15時、門司区役所で。申し込みは18日15時30分までに安全・安心相談センター 電話093・582・2511へ。※事前に予約が必要。
- 子育て女性就職支援センターの出張相談 19日(木)10時30分〜12時30分、風師児童館(風師3丁目)で。対象は女性の求職者。定員2人。申し込みは17日までに福岡県子育て女性就職支援センター 電話093・533・6637へ。
- 法律人権相談 金銭・土地・家屋・相続・親戚などの相談に弁護士が、いじめ・虐待や悩み事などの相談に人権擁護委員が応じます。25日(水)13時30分〜16時30分、門司区役所で。先着12組。申し込みは24日8時30分から門司区役所総務企画課 電話093・331・0039へ。
8月の保健福祉無料相談
- (1)こころの健康相談 13日(金)13時30分〜15時30分と27日(金)14〜16時。先着各日2組。
- (2)アルコール相談 13日(金)13時30分〜15時30分。先着2組。
- (3)高齢者・障害者あんしん法律相談 19日(木)13〜17時。対象はおおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など。
- (4)高齢者等住宅相談 福祉・建築関係の専門家が応じます。
共通の内容 門司区役所で。申し込みは(1)(2)は3日から、(3)は16日まで、(4)は随時、門司区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・321・4800へ。
松浦孝 作品展
テラコッタによる立体作品とドローイング約20点を展示します。8月7日(土)〜29日(日)の10〜17時、門司港美術工芸研究所(門司港レトロ地区、港ハウス2階、電話093・322・1235)で。月曜日休館(ただし、8月9日(休)は開館)。
甘酸っぱい香りで沖縄気分「シークヮーサーの湯」
8月21日(土)・22日(日)の9時30分〜15時30分、新門司老人福祉センター「まつがえ荘」(新門司3丁目、電話093・481・3951)で。対象は60歳以上。入館料200円。無料送迎バス(門司駅など)あり。運行時間や停車場所などの詳細は同施設に問い合わせを。
上級ワードスキルアップ講座
Windows10の設定〜文書の作成などを学びます。8月24日〜10月12日の毎週火曜日(全8回)13時30分〜15時30分、新門司地域交流センターで。対象は18歳以上。定員10人。資料代2850円。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて8月13日(必着。応募者多数の場合抽選)までに同施設(〒800―0118門司区吉志新町2丁目1―1、電話093・481・4599)へ。
交通共済の加入者を募集
掛け金は年額1口500円(1人3口以内)。1口最高120万円の共済金を受けられます。共済期間は10月1日〜来年9月30日。申し込みは9月30日までに町内会長や校区自治会長などへ。詳細は交通共済事務局 電話093・663・1113へ。
門司区文化祭 書道展作品募集
10月28日(木)〜11月1日(月)、旧大阪商船2階(門司港レトロ地区)で展示します。対象は18歳以上。出品料1点1000円。2点1500円。申し込みは9月15日まで。詳細は門司区コミュニティ支援課 電話093・331・1883へ。
お近くの市民センターをご利用ください
市民センターは地域住民の交流や健康講座、子育てサークル、クラブ活動、趣味の講座などさまざまな地域活動の拠点となる施設です。地域のふれあいの場として、お気軽にご利用ください。問い合わせは門司区役所コミュニティ支援課 電話093・331・1882へ。
センター | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
老松 | 庄司町4―16 | 電話093・332・0889 |
清見 | 清見3丁目1―1 | 電話093・331・3033 |
古城市民 サブセンター | 浜町6―25 | 電話093・321・5700 |
小森江西 | 矢筈町5―42 | 電話093・372・6001 |
小森江東 | 風師3丁目9―20 | 電話093・331・5735 |
白野江 | 白野江2丁目13―1 | 電話093・341・3221 |
大里東 | 下二十町3―7 | 電話093・371・4419 |
大里南 | 原町別院13―27 | 電話093・391・5591 |
大里柳 | 高田2丁目2―18 | 電話093・381・2328 |
田野浦 | 新開6―11 | 電話093・331・2025 |
センター | 所在地 | 電話 |
---|---|---|
東郷 | 黒川西1丁目3―26 | 電話093・341・1126 |
柄杓田市民 サブセンター | 大字柄杓田1407―14 | 電話093・341・0102 |
錦町 | 清滝3丁目5―5 | 電話093・332・5600 |
西門司 | 稲積1丁目3―1 | 電話093・381・4927 |
萩ヶ丘 | 大里戸ノ上3丁目8―1 | 電話093・372・3720 |
藤松 | 上藤松2丁目3―31 | 電話093・391・6411 |
松ヶ江北 | 大字畑903 | 電話093・481・5725 |
伊川市民 サブセンター | 大字伊川1462―1 | 電話093・481・7177 |
松ヶ江南 | 吉志新町2丁目1―1 | 電話093・481・0290 |
丸山 | 長谷1丁目14―28 | 電話093・332・1651 |