
[編集] 戸畑区役所総務企画課 電話093・881・0039 FAX093・881・2204
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
健康だより
問い合わせは戸畑区役所保健福祉課 電話093・871・2331
◆プラス野菜一皿運動の催し
食に関する展示や栄養相談など。8月25日(水)10〜12時、戸畑区役所で。
◆食生活相談
健康を考えた食事の個別相談。8月18日(水)10〜15時、戸畑区役所2階で。対象はおおむね64歳以下。申し込みは8月13日までに問い合わせ先へ。
8月の無料相談
- (1)法律人権相談 金銭・土地・家屋・人権・相続・親族などの相談に弁護士が、いじめ・虐待や悩み事などの相談に人権擁護委員が応じます。6日(金)13時30分〜16時30分。先着12組。申し込みは5日8時30分から問い合わせ先へ。
- (2)交通事故相談 損害賠償などの相談に交通事故相談員が応じます。12日(木)10〜16時。申し込みは11日までの9〜15時30分(土・日曜日、祝・休日は除く)に問い合わせ先へ。※事前に予約が必要。
- (3)行政相談 国の仕事やサービス、各種制度の手続きについて、お困りごとや苦情、要望などに行政相談委員が応じます。13日(金)13〜16時。
- (4)こころの健康相談・お酒の問題に関する相談 精神科医や酒害相談員が相談に応じます。18日(水)13〜15時。申し込みは17日11時までに問い合わせ先へ。
- (5)高齢者・障害者あんしん法律相談 借地や借家、金銭、相続、財産管理などの問題に弁護士が応じます。19日(木)13〜17時。対象はおおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など。申し込みは16日までに問い合わせ先へ。
- (6)高齢者などすこやか住宅相談 高齢者や障害者などの住宅生活を支援するため、福祉・建築関係の専門職員が住宅の改造や仕様などのアドバイスを行います。随時受付。
共通の内容 戸畑区役所で。問い合わせは(1)(3)は戸畑区役所総務企画課 電話093・881・0039、(2)は安全・安心相談センター(交通事故相談) 電話093・582・2511、(4)〜(6)は「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・881・4800へ。
子育て女性就職支援センターの出張相談
専門コーディネーターが応じます。8月24日(火)10時10分〜15時10分、子どもの館(黒崎駅西側、コムシティ7階)で。対象は女性の求職者。定員4人。申し込みは8月20日までに福岡県子育て女性就職支援センター 電話093・533・6637へ。
市営バスのお盆ダイヤ
8月13日(金)〜15日(日)は休日ダイヤです。問い合わせは交通局営業推進課 電話093・771・8410へ。
夜間非行防止パトロールを開催
少年補導委員を中心に青少年育成会協議会や、警察、学校教職員などが協力して、地域住民による一斉パトロールを実施します。8月20日(金)20〜21時。一部別日実施地域あり。参加自由。問い合わせは戸畑区役所コミュニティ支援課生涯学習係 電話093・871・1502へ。
北九州市スポーツ協会若松管理事務所のスポーツ教室
共通の内容 若松武道場(若松区古前1丁目)で。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項と参加経験の有無を書いて8月16日までに同事務所(〒808—0062若松区古前1丁目1—1、電話093・761・1983)へ。
交通共済の加入者を募集
掛け金は年額1口500円(1人3口以内)。1口最高120万円の共済金を受けられます。共済期間は10月1日〜来年9月30日。申し込みは9月30日までに協議会長や地区自治会長などへ。詳細は交通共済事務局 電話093・663・1113へ。
お盆精霊送りの中止
お盆精霊送りは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止になりました。お供え物は、各ご家庭で供養してください。問い合わせは戸畑民生事業協会 電話093・881・7303(土・日曜日、祝・休日は除く)へ。
8月の図書館だより
休館日は毎週月曜日(9日を除く)と10日(火)・31日(火)。
問い合わせは戸畑図書館 電話093・871・3464
(1)小さい子の絵本の時間 4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)、9月1日(水)。
(2)おはなし どん 7日(土)。
共通の内容 10時30分〜11時。先着各日6組。申し込みは3日9時30分から問い合わせ先へ。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行事は中止または延期する場合があります。あらかじめ図書館にご確認ください。
証明書はマイナンバーカードを利用した「コンビニ交付」が便利でお得!
キオスク端末が設置されている全国のコンビニエンスストアで、マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が設定されたもので4桁の暗証番号の入力が必要)を利用して、各種証明書を取得することができます。
令和5年3月31日までは、区役所での交付に比べ手数料が1通あたり100円お得です。
●取得できる証明書
住民票の写し、印鑑登録証明書、所得額(課税額・非課税)証明書、戸籍証明書(現在の戸籍のみ、附票も含む)
※戸籍証明書は北九州市内に本籍のある人に限ります。また市外にお住まいの方は登録申請が必要です。
●利用時間
6時30分〜23時(戸籍証明書に限り、区役所開庁日の9〜17時)
●手数料(令和5年3月末日まで)
戸籍全部(個人)事項証明書 1通 350円
上記以外の証明書 1通 200円
※年末年始(12月29日〜1月3日)とメンテナンス(不定期)期間は利用できません。
問い合わせは戸畑区役所市民課 電話093・871・7828へ。