北九州市政だより

NO.1395

文字サイズ

令和3年10月1日号 トピックス

トピックス

世界体操・新体操選手権北九州大会開催記念イベント

市の担当課
市民文化スポーツ局世界体操・新体操選手権推進室 電話093-582-3666

フレイル予防モニター募集

 体力測定や健康づくりプログラムを行います。10月9日(土)〜10月31日(日)の10〜17時、イオンモール八幡東(八幡東区東田3丁目)、イオン戸畑ショッピングセンター(戸畑区汐井町)などで。

対象
50歳以上
定員、定数
500人
申し込み
10月1〜22日。詳細はフレイル予防モニター募集事務局 電話093-482-2856へ。ネット窓口(電子申請)も可。

※フレイル…加齢により、心身の活力が徐々に低下した状態。

スポーツ界におけるジェンダー平等講演会

 講師は国際オリンピック委員会(IOC)・女性スポーツ委員会委員長のリディア・ヌセケラさん。10月24日(日)14時〜16時30分、北九州国際会議場(小倉駅北側)で。

定員、定数
先着100人
申し込み
10月4〜21日。詳細はアジア女性交流・研究フォーラム 電話093-583-3434へ。

小倉城竹あかり

昨年の小倉城竹あかり写真
▲昨年の小倉城竹あかり

市の担当課
産業経済局農林課 電話093-582-2078

 小倉都心部で約3万本の竹灯籠と竹紙灯籠を飾ります。竹の楽器を使ったコンサートなどあり。10月23日(土)〜31日(日)の17時30分~20時30分、小倉城天守閣前広場(小倉北区)や船場広場(小倉北区船場町)などで。雨天中止。

料金、費用
小倉城天守閣前広場は中学生以上500円。前売り券はイープラスで販売中。当日も同額

運営ボランティアを募集

 開催期間中の運営ボランティアを募集しています。詳細は問い合わせを。特設ホームページでもご覧になれます。

問い合わせ
小倉城竹あかり実行委員会 電話093-236-2995

「北九州市SDGs未来債」を発行

市の担当課
財政局財政課 電話093-582-2003

 「北九州市SDGs未来都市計画」で掲げる取り組みを推進するための財源として、「自治体初」となるサステナビリティボンド「SDGs未来債」を発行します。

活用する事業の一例

  • ■洋上風力発電関連事業
  • ■豪雨災害などの防災対策
  • ■特別支援学校、小・中学校、新科学館などの整備事業

写真
▲洋上風力発電関連事業(イメージ)

?キーワード

サステナビリティボンド

 ESG債(※)の一種で、環境改善(グリーンボンド)と社会的課題の解決(ソーシャルボンド)のために発行される債券のことです。

※ESG債…環境対応、社会貢献、企業統治に貢献する事業に充てられる債券のこと。

募集期間

 10月8日(金)〜22日(金)(土・日曜日は除く) ※発行日は10月28日(木)

発行予定額

5億円 ※先着順で、申し込みの総額が5億円に達した時点で終了します。

購入対象者

  • ■市内にお住まいかお勤めの人
  • ■市内に事業所などのある法人・団体
  • ■市を応援する個人・法人など

発行形式

  • ■利率 0.05%(下限) ※詳細は10月6日(水)に決定します。
  • ■期間 5年
  • ■利払いの回数 年2回
  • ■最低購入単位 1万円から1万円単位
  • ■購入限度額 1人1000万円
  • ■償還日 令和8年10月28日
  • ■手数料 金融機関によって口座管理手数料が必要となる場合があります。

販売場所・問い合わせ

  • ■みずほ銀行 電話093-521-4371
  • ■西日本シティ銀行 電話093-967-2051
  • ■福岡ひびき信用金庫 電話093-661-2341
  • ■大和証券 電話093-531-1141
  • ■みずほ証券 電話093-531-1631
  • ■丸三証券 電話093-522-1891
  • ■西日本シティTT証券 電話093-482-1666
  • ■福岡銀行 電話093-533-8622
  • ■北九州銀行 電話093-513-5215
  • ■SMBC日興証券 電話093-531-1165
  • ■野村證券 電話093-521-3034
  • ■三菱UFJモルガン・スタンレー証券 電話093-522-5931
  • ■FFG証券 電話092-771-4558

「関門シネマティックシティ」特設ホームページを公開

 関門エリアの美しい景観を守り、将来に受け継いでいくため、平成13年(2001年)に「関門景観条例」が制定されました。この条例は、全国で初めて、県境を越えて同一名称・同一条文で定められたものです。

 条例制定20周年を記念し、関門エリアをひとつの都市として捉え、映画に出てきそうな街並みやストーリーを「関門シネマティックシティ」特設ホームページで魅力発信していきます。

「関門シネマティックシティ」特設ホームページ

 関門景観を体感できる視点場(ビュースポット)を写真や映像で映画のように切り出し、紹介していきます。

関門シネマティックシティ写真

〈その他のイベント〉

 関門景観の視点場を巡るフォトワークショップを行います。詳細は今後ホームページなどでお知らせします。

問い合わせ
関門景観協議会(建築都市局都市景観課内) 電話093-582-2595

北九州都市圏域のホームページを開設

北九州都市圏域

 北九州都市圏域の魅力を伝えるホームページを開設しました。圏域の観光や食の情報、四季折々のイベント情報などお出かけに役立つ情報を毎月掲載しています。

【北九州都市圏域】

 市は、近隣5市12町(※)と連携し、活力ある社会を維持するための拠点づくりを行っています。

※直方市、行橋市、豊前市、中間市、宮若市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、小竹町、鞍手町、香春町、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町。

問い合わせ
企画調整局政策調整課 電話093-582-2156

北九州市の「新型コロナワクチン接種」情報

※9月14日現在の情報です。

問い合わせ
保健福祉局感染症医療政策課 電話093-582-2919

▶10月からの「集団接種会場」

 10月以降の「集団接種会場」は、下記のとおりです。新門司体育館、西日本総合展示場本館、香月スポーツセンターで10月2日以降(市立教育センターは10月17日以降)に1回目の接種をする人は、2回目の接種会場が変更となりますのでご注意ください。

 また、会場への行き方や駐車場については、市ホームページでご覧になれます。

会場
門司 旧大連航路上屋1階
新門司体育館【10月17日で終了
〈追加〉門司生涯学習センター大里分館(旧レディスもじ)【10月2日から開始
小倉北 西日本総合展示場本館【10月17日で終了
あるある City2号館地下1階 【10月2日から開始
セントシティ8階(旧小倉駅前アイム) 【10月2日から開始
小倉南 小倉南生涯学習センター
曽根体育館
若松 クレカ若松(ボートレース若松内)
八幡東 日本製鉄大谷体育館
八幡西 折尾スポーツセンター
コムシティ3階
香月スポーツセンター【10月17日で終了
市立教育センター3階(相生町 20-1) 【10月2日から開始、10月31日で終了
〈追加〉穴生ドーム【11月6日から開始
戸畑 イオン戸畑ショッピングセンター2階

▶12〜15歳の人の接種には保護者の同伴が必要です

 接種の際は、保護者の同伴に加えて、予診票の署名欄に保護者の氏名を署名してください。保護者の署名が無ければ、接種を受けられません。

ワクチン接種の予約・問い合わせ先

  • (1)インターネット(予約専用サイト)
    ※予約間違いのないよう、予約完了後に、「マイページ」で1回目と2回目の予約内容を必ず確認してください。
  • (2)コロナワクチンコールセンター
    フリーダイヤル0120-489-199

    受付時間:9~17時 対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語
    障害のある人・妊娠中の人専用コールセンター
    フリーダイヤル0120-489-474(聴覚障害のある人は FAX093-383-0820)
  • (3)区役所相談窓口
    月~金曜日(祝・休日は除く)9~17時

飲食店事業者の皆さんへ 感染防止認証マークのご利用を

感染防止認証マーク

 福岡県は、県が定めた感染防止対策の基準を全て満たす飲食店に対して、「感染防止認証マーク」を発行します。自己申告制だったこれまでのステッカーと違い、県が現地で確認して承認します。認証店には1店舗当たり5万円(1回限り)の感染対策の支援金を支給します。

 飲食店事業者の皆さんは、県が定めた認証制度を利用し、このマークを店舗の入り口など目立つ場所に掲示し、安心して利用できる店舗であることをお知らせしましょう。

飲食店を利用する際は、マークを目印に、感染防止対策を行っている店舗を選びましょう。

問い合わせ
感染防止認証制度コールセンター フリーダイヤル0120-236-630
■月〜金曜日(祝・休日は除く)10〜17時

令和3年度北九州市職員の給与の実態

 北九州市の職員の給与は、市人事委員会の勧告(市内の民間企業の給与等の実態調査を基に行う)などに基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。

 また、市長や議員等の特別職の報酬などは、特別職議員報酬等審議会(市内の公共的団体等の代表者などによって構成)の答申などに基づき、市議会の議決を経て、条例で定められています。

問い合わせ
総務局給与課 電話093-582-2217

■市が使ったお金のうち、人件費が占める割合(普通会計決算)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 令和2年度
  • 歳出額(A) 676,936,765千円
  • 実質収支 △1,976,268千円
  • 人件費(B) 109,321,631千円
  • 人件費率(B/A) 16.1%
  • (参考)令和元年度の人件費率 19.9%
市が使ったお金のうち、人件費が占める割合(普通会計決算)表

■市職員の数と1人当たりの給与(普通会計決算)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 令和2年度
  • 職員数(A) 11,805人
  • 給与費 給料 47,303,153千円 職員手当 8,743,734千円 期末・勤勉手当 18,907,769千円 計(B) 74,954,656千円
  • 1人当たり給与費(B/A) 6,349千円
市職員の数と1人当たりの給与(普通会計決算)表

※「職員数」とは、普通会計に属する一般職の職員をいいます。
※「職員手当」には、退職手当を含みません。

■市職員(一般行政職)の平均給料月額などの状況(令和3年4月1日現在)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 平均給料月額 349,013円
  • 平均給与月額 432,417円
  • 平均年齢 45.8歳
市職員(一般行政職)の平均給料月額などの状況(令和3年4月1日現在)表

※「給与」とは、給料に扶養手当、地域手当、住居手当などの諸手当を加えたものです。

■市職員(一般行政職)のうち役職者などの割合(令和3年4月1日現在)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 基準職務 職員数(人) 構成比(%)
  • 1級 係員 777 17.6
  • 2級 主任 1,166 26.4
  • 3級 主査 968 22.0
  • 4級 係長 1,011 22.9
  • 5級 課長 360 8.2
  • 6級 部長 99 2.2
  • 7級 局長 28 0.6
  • 計 職員数(人) 4,409 構成比(%) 100
市職員(一般行政職)のうち役職者などの割合(令和3年4月1日現在)表

※「構成比」は、小数点以下第2位を四捨五入した数値です。

■市職員への手当(令和3年4月1日現在)

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 手当の名称 内容
  • 扶養手当 配偶者は月額7,500円、子は月額10,000円、他の扶養親族は月額7,500円
  • 地域手当 給料、扶養手当、管理職手当の合計額の3%
  • 住居手当 借家、借間に居住し住居にかかる費用を負担している職員に対して月額 28,000円を限度に支給
  • 通勤手当 通勤のためバス・電車等を利用している職員に対して1カ月当たり55,000円を限度に支給
  • 特殊勤務手当 著しく危険、不快、不健康等の業務に従事する職員に対して支給
  • 期末・勤勉手当 年間4.45月分(期末手当2.55月分、勤勉手当1.9月分) (再任用職員 年間2.35月分(期末手当1.45月分、勤勉手当0.9月分))
市職員への手当(令和3年4月1日現在)表

※期末・勤勉手当の支給割合は、令和2年度の実績です。

■市長や議員等の給料・報酬額など

  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区分 市長 副市長
  • 給料・報酬の月額(令和3年4月1日現在)
    市長 給料 1,230,000円
    副市長 給料 980,000円
  • 期末手当(令和2年度支給割合)
    市長 ●6月期 0月分 ●12月期 1.625月分 計 1.625月分
    副市長 ●6月期 0.8375月分 ●12月期 1.625月分 計 2.4625月分
  • 区分 議長 副議長 議員
  • 給料・報酬の月額(令和3年4月1日現在)
    議長 報酬 1,090,000円
    副議長 報酬 980,000円
    議員 報酬 880,000円
  • 期末手当(令和2年度支給割合)
    議長 副議長 議員 ●6月期 1.675月分 ●12月期 1.625月分 計 3.3月分
市長や議員等の給料・報酬額など表

※令和2年6月期の期末手当については、新型コロナウイルス感染症への対応として、市長は全額、副市長は50%の減額を実施しました。

※職員の給与のほか、勤務条件、福利厚生などの人事行政の運営等の状況を市のホームページでもご覧になれます。令和3年度版は12月までに更新します。

10月30日(土)から市営バスで「nimoca(ニモカ)」が使えます

 全国の交通機関や買い物などに利用できる交通系ICカード「nimoca」が、市営バスで使えるようになります。詳しくは問い合わせを。北九州市交通局ホームページでもご覧になれます。

運用開始日

 10月30日(土)

販売場所

 市営バス各窓口(若松営業所、向田営業所、NC若松商連案内所、折尾駅前案内所、二島案内所)などで。

先行発売など

 定期券の予約受け付けは10月1日(金)から。カードの販売・チャージは10月9日(土)から。※利用は10月30日以降。

問い合わせ
交通局総務経営課 電話093-771-8401

あなたも里親になりませんか

家族イラスト

 10月は「里親月間」です。里親とは、親の病気や虐待、育児放棄などの理由で親と一緒に暮らすことが出来ない子どもを、家族の一員として育てていく人のことです。現在、家庭で暮らせない子どもが本市には400人以上いますが、里親は不足しています。

 里親になるには研修の受講や、健康・経済面などの要件が必要ですが、最も大切なのは「子どもへの愛情」です。里親に登録し、子どもたちの健やかな成長を見守る力になってください。あなたの踏み出す一歩を待っています。

問い合わせ
子ども総合センター 電話093-881-4556

ページの
先頭へ戻る