北九州市政だより

NO.1404

文字サイズ

八幡東区

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

無料相談

相談イラスト

法律人権相談

 金銭、土地、親族、人権問題などの相談に弁護士か人権擁護委員が応じます。3月3日(木)13時30分〜16時30分、八幡東区役所で。

定員、定数
先着12組
申し込み
3月2日8時30分から八幡東区役所総務企画課 電話093-661-0039へ。

こころの健康相談・アルコール相談

 3月8日(火)13時30分〜15時、八幡東区役所で。

申し込み
3月3日までに八幡東区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093-671-4800へ。

人権啓発フェスティバル

作品展示イラスト

 センターの講座受講生やクラブ生などによる作品展示を行います。2月19日(土)10〜15時、山田地域交流センター(小倉北区篠崎5丁目)で。

問い合わせ
同施設 電話093-581-4159へ。

親子体操教室「コアラくらぶ」

 リズムダンスや運動遊びを親子で体験します。3月14日(月)10時30分〜11時30分、レインボープラザ(中央2丁目)で。

対象
1歳以上の未就学児と保護者
定員、定数
先着7組
料金、費用
受講料1組200円

 飲み物(水分補給)とタオルが必要。保護者も動きやすい服装で。

申し込み
2月21日から。詳細は北九州市福祉事業団 電話093-682-0001へ。

八幡東区彩発見 フォトジェニックウオーク

響ホール写真
▲響ホール(平野1丁目)

 平野地区を自由にウオーキングしながら、このまちならではの魅力を「カメラ」を使って発掘し、情報発信しましょう。3月27日(日)9時、平野市民センター(桃園4丁目)に集合。13時、同所で解散。

定員、定数
先着20人

 デジタルカメラかスマートフォンが必要。

申し込み
3月3日から八幡東区役所総務企画課 電話093-681-0387へ。

「健康マイレージ」の景品ご応募はお早めに!

 「健康マイレージ」の景品応募締め切りは2月28日(月)です。健診を受診し、健康づくり活動の目標を立て1カ月以上実践し、専用はがきに結果を記入してご応募ください。各市民センターに専用はがき付きパンフレットや応募箱を設置しています。健康づくりアプリ「GO! GO! あるくっちゃKitaQ」からも応募可。詳細は北九州市健康づくりインセンティブ事業事務局 電話093-961-0717へ。

市の担当課
保健福祉局健康推進課 電話093-582-2018。

栄養士さんの 元気レシピ vol.6

問い合わせ
八幡東区役所保健福祉課 電話093-671-6881

春菊とれんこんのもちもち揚げ

春菊と桜エビの香り広がるもっちり食感の一品

春菊とれんこんのもちもち揚げ写真

材料(2人分)
  • 春菊 80g、れんこん 100g、桜えび 大さじ1(2g)、
  • A[かたくり粉 大さじ1、酒 小さじ1、塩 小さじ1/6]、
  • 揚げ油 適宜
作り方
  • (1)春菊はゆでて水にとり、水けをしっかり絞って1cm長さに切る。
  • (2)れんこんは皮をむき、すりおろしてざるにあげ、水けをきる。
  • (3)桜えびは粗く刻む。
  • (4)(1)、(2)、(3)、Aを混ぜ合わせ、1/4量ずつ丸く平らにし、中央をくぼませて、170℃の油で2分ほど揚げる。

※レシピは八幡東区役所保健福祉課で配布中。

みんなで防ごう! イノシシ被害

イノシシイラスト

 本区では、近年、山間部に近い市街地にイノシシが出没し、「怖い」という声が寄せられています。

 このため、市は、猟友会と協力してイノシシを捕獲していますが、一晩に数㎞を移動しながら、エサを探すため、その地域でイノシシを捕獲できたとしても、新たなイノシシが現れるということが繰り返されています。

 このように、捕獲だけでは、根本的な問題解決には至りません。

 イノシシの出没を防ぐには、イノシシを近付けない工夫が必要です。地域の皆さんで力を合わせ「イノシシが近付きにくい(イノシシを呼び寄せない)環境」をつくりましょう!

エサを与えない!

  •  イノシシがまち中に出てくる最大の目的は「エサ(食べ物)」です。食べ物のない場所は、イノシシにとって魅力がありません。「意図的な(故意の)餌付け」だけでなく「知らないうちにエサ場にならない」ようにしましょう!
  • ●エサを与えない=エサ(食べ物)を与えると、人馴れをしてしまい、まち中に頻繁に出没するようになります。
  • ●イヌやネコなどのエサを正しく管理=飼いイヌや飼いネコにエサを与えるときは放置せずに、片付けまで行いましょう。放置するとイノシシはエサの匂いで寄ってきます。
  • ●家庭菜園などの管理=家庭で野菜や植物などを育てる場合は、柵などを設置し、イノシシの侵入を防ぎましょう。育てた野菜や野菜くずなどを畑に放置しないようにしましょう。
  • ●ゴミ出しマナーの徹底=ゴミ袋の口はきちんと結びましょう。ゴミ箱を荒らされないように柵や金属製のゴミ箱を利用することも効果的です。

イノシシの隠れ場所をなくそう!

 地域の皆さんで協力し、草刈りや清掃を行いましょう。

イノシシの侵入を防ごう!

 庭や花壇など、イノシシに侵入してほしくない場所には、柵などを設置しましょう。

 イノシシのご相談は八幡東区役所総務企画課 電話093-661-0039へ。

八幡東区人口 6万3914人、世帯数3万228世帯(令和4年1月1日現在)

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

皿倉山スロープカー
【皿倉山】スロープカー

ページの
先頭へ戻る