北九州市政だより

NO.1424

文字サイズ

講座・教室

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

難聴者生活教室「カラーセラピー」

 テーマは「好きな色から分かる心と体のサイン」。12月17日(土)13〜15時、6階(戸畑駅前)で。

対象
難聴者・中途失聴者と関係者

 要約筆記あり。

問い合わせ
北九州市難聴者・中途失聴者協会 電話093-883-3113(FAXも同じ、電話での問い合わせは火曜日だけ)へ。
市の担当課
保健福祉局障害福祉企画課 電話093-582-2453。

中高年の心と身体の健康管理術

 1月13日(金)13〜15時、8階(戸畑駅前)で。

対象
おおむね50歳以上
定員、定数
先着20人
申し込み
12月19日から高年齢者就業支援センター 電話093-882-5400へ。

福祉用具プラザの講座

(1)作ってみよう福祉用具「ループ付きタオル」

ループ付きタオル写真

 1月13日(金)13時30分〜15時、(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター1階)で。

定員、定数
5人

(2)なるほど! 介護講座「不安解消 排泄(はいせつ)ケア」

 1月26日(木)13時30分〜15時30分、福祉用具プラザ北九州とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。

定員、定数
会場15人(オンラインは定員なし)

共通の内容

申し込み
(1)は1月4日、(2)は19日までに福祉用具プラザ北九州 電話093-522-8721へ。聴覚障害者は FAX093-522-8771も可(と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

穴生学舎1日体験講座

 講話「幸せになる秘訣〜笑顔と笑いの効用」とニュースポーツ体験「囲碁ボール」。1月14日(土)9時30分〜15時。

対象
過去に穴生学舎・周望学舎で受講したことがない55歳以上
定員、定数
先着24人
申し込み
電話で12月19日から(八幡西区鉄竜1丁目、電話093-645-6688)へ。

北九州パレスの講座

フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメント写真

 1月15日(日)10〜12時。

定員、定数
先着15人
料金、費用
3500円

メンタルヘルス

 人間関係を円滑にする心理学を学びます。1月29日(日)10〜12時。

対象
中学生以上
定員、定数
先着100人

共通の内容

申し込み
電話で12月17日から(小倉北区井堀5丁目、電話093-651-4600)へ。

空き家対策セミナー

 テーマは「あなたの家を負の遺産にしないために! 『今すべきこと!?』」。1月15日(日)10時30分〜11時15分、(門司区新門司3丁目)で。

対象
60歳以上
定員、定数
先着15人
料金、費用
入館料が必要
申し込み
12月19日から北九州空き家管理活用協議会 電話093-581-2050へ。
市の担当課
建築都市局空き家活用推進課 電話093-582-2777。

視覚障害者生活教室

 紙に書かれた文字を読ませるスマートフォンアプリの使い方など。1月15日(日)13〜16時、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。

対象
視覚に障害があり、アイフォーン(iPhone)を使用してアプリの起動などの基本操作ができる人
定員、定数
先着6人
申し込み
12月17日から点字図書館 電話093-645-1210へ。

志野流香道入門

志野流香道写真

 香木をたいて楽しむ日本の伝統芸能を学びます。1月からおおむね毎月第3月曜日10〜12時、(小倉北区城内)で。

定員、定数
先着8人
料金、費用
月額3500円
申し込み
12月17日から小倉城 電話093-561-1210へ。

八幡西生涯学習総合センターの北九州市民カレッジ

(1)障害のある人もない人も みんなが笑顔に

 テーマは「できることからボランティア」。1月18日〜2月15日の毎週水曜日(全5回)13時30分〜15時30分、(黒崎駅西側、コムシティ内)で。

定員、定数
20人
料金、費用
1000円

(2)酒と文化とわたしの暮らし〜飲む人も飲まない人も

 1月19日(木)・26日(木)、2月2日(木)・7日(火)・16日(木)(全5回)の14〜16時、八幡西生涯学習総合センターで。

定員、定数
25人
料金、費用
2500円

(3)近現代史の新しい考え方「歴史総合」を考える

 1月19日〜2月16日の毎週木曜日(全5回)18時30分〜20時30分、(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。

定員、定数
20人
料金、費用
4000円

共通の内容

申し込み
(1)は1月4日、(2)(3)は5日まで。詳細は(1)(2)は八幡西生涯学習総合センター 電話093-641-9360、(3)は九州国際大学地域連携センター 電話093-631-2203へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

母子・父子福祉センターの講座

(1)リフレッシュ講座「アロマテラピー」

 1月18日(水)、2月15日(水)、3月15日(水)の18時20分〜20時20分。

対象
ひとり親家庭の母親か寡婦
定員、定数
10人
料金、費用
材料費各日600円

 託児(無料)は問い合わせを。

(2)親子ふれあい講座「親子クッキング」

 季節のお菓子を作ります。1月29日(日)14〜16時30分。

対象
ひとり親家庭の親と子
定員、定数
4家族

共通の内容

申し込み
はがき((1)は1人、(2)は1家族だけ)に(1)の託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて12月26日までに(〒804-0067戸畑区汐井町1-6、電話093-871-3224)へ。

障害のある人へのパソコンサポーター養成講座

 障害のある人へパソコンなどの操作支援を行うサポーターを養成します。1月19日〜3月2日のおおむね毎週木曜日(全6回)10〜15時、(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。

対象
パソコンの基本操作ができる人
定員、定数
8人
申し込み
12月28日まで。詳細は北九州市障害福祉ボランティア協会 電話093-882-6770へ。
市の担当課
保健福祉局障害福祉企画課 電話093-582-2453。

救命講習会

(1)子どもに対する応急手当の講習

 小児・乳幼児の心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法、気道異物除去の方法など。1月20日(金)9時30分〜12時30分。

(2)普通救命講習

普通救命講習写真

 心肺蘇生法など。1月25日(水)9時30分〜12時30分。

共通の内容

 (小倉北区東港1丁目)で。

定員、定数
20人
申し込み
(1)は12月20日〜1月12日、(2)は12月23日〜1月17日に消防局救急課 電話093-582-3820へ。聴覚障害者は FAX093-592-6898も可(と手話通訳必要の有無を記入)。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

ムーブの講座

(1)伝わる話し方でプラスに変わるコミュニケーション

 1月21日(土)13時30分〜16時30分、(八幡東区尾倉2丁目)で。

定員、定数
16人

(2)男のたしなみ〜ハーブティ編

 2月11日(祝)14〜16時、(門司区下馬寄)で。

対象
男性(中学生以下は除く)
定員、定数
12人
料金、費用
500円

(3)子育て支援の“いま”を知る!

 テーマは「子どもの育ちを支える大人の役割」。2月11日(祝)14〜17時、(小倉北区大手町)で。

対象
子育て支援に関心のある人
定員、定数
先着60人
料金、費用
500円

共通の内容

 託児(有料)は問い合わせを。

申し込み
(3)は12月20日から北九州子育ち・親育ちエンパワメントセンターBee 電話070-5532-5082へ。(1)は12月26日、(2)は1月10日までにムーブ 電話093-288-6262へ。(1)(2)はネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

介護支援ボランティア登録研修会

 65歳以上の人が介護保険施設で行うボランティア活動をポイント化し、換金や寄付をすることができる事業について説明します(ボランティアとして活動するためには受講後にボランティア登録が必要)。1月26日(木)14〜16時、で。

定員、定数
30人

 ボランティア登録には介護保険被保険者証が必要。

申し込み
1月25日までに北九州市社会福祉協議会ボランティア・市民活動センター 電話093-881-6500へ。

マイテク・センターの講座

騒音作業従事労働者に対する労働衛生教育

 2月2日(木)8時30分〜12時30分。

対象
18歳以上
定員、定数
先着40人
料金、費用
8000円

安全体験講習

 高所墜落、つり荷の落下などの危険を感じとる力を身につけます。2月8日(水)。リスクアセスメント(9〜12時30分)と体験講習(13時15分〜16時45分)あり。

定員、定数
先着60人
料金、費用
7000円。いずれか1つだけの受講も可(料金 5000円)

安全衛生推進者養成講習

 2月21日(火)・22日(水)(全2回)の8時30分〜15時10分。

対象
18歳以上
定員、定数
先着36人
料金、費用
1万900円(安全管理者か衛生管理者の資格を持つ人は7900円)

共通の内容

申し込み
電話で12月19日から(八幡東区大蔵2丁目、電話093-651-3775)へ。

介護予防支援・介護予防ケアマネジメント研修

 2月3日(金)10〜16時30分、(八幡東区中央2丁目)で。

対象
市内の指定居宅介護支援事業所か参入意向のある事業所に勤務する介護支援専門員

 業務に新規参入を希望する事業所は受講が必要。

申し込み
12月19日〜1月20日。詳細は保健福祉局地域福祉推進課 電話093-582-2060へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

お菓子作り教室「チョコレートケーキ」

 2月5日(日)、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。10時30分〜12時30分の部と13時30分〜15時30分の部あり。

対象
障害のある人
定員、定数
各部8人
料金、費用
1500円
申し込み
1月25日までに西部障害者福祉会館 電話093-645-1300へ。聴覚障害者は FAX093-645-1600も可(と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

生涯学習ボランティア養成講座

 テーマは「もっとイキイキ! ボランティア」。2月7日(火)・14日(火)・20日(月)・28日(火)(全4回)の10〜12時、(小倉北区大門1丁目)で。

定員、定数
30人
申し込み
12月15日〜1月20日。詳細は同施設 電話093-571-2735へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

介護予防教室

 ●ひまわり太極拳(タイチー)編=介護予防に役立つ動きを取り入れた本市オリジナルの太極拳を中心に介護予防について学びます。2月8日〜3月8日の毎週水曜日(2月15日は除く。全4回)14〜16時、(小倉南区役所横)で ●きたきゅう体操編=転倒予防などに役立つ運動を中心に介護予防について学びます。2月13日〜3月6日の毎週月曜日(全4回)14〜16時、(八幡西区岸の浦2丁目)で。

共通の内容

対象
運動を行うのに健康上問題のない65歳以上
定員、定数
各編15人
申し込み
往復はがき(1人だけ)にを書いて12月15〜28日に認知症支援・介護予防センター(〒802-8560小倉北区馬借1丁目7-1、電話093-522-8765)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

ページの
先頭へ戻る