健康づくりと介護予防
特集 健康づくりと介護予防

「ロコモティブシンドローム」(以下、ロコモ)とは、骨や関節等の運動に使う部分(運動器)の機能が衰えて、「立つ」「歩く」ことなどが難しくなる状態をいいます。ロコモが進行すると将来的に自立した生活を送ることが難しくなり、閉じこもりがちになったり、筋力が落ちたりして、転倒や寝たきりになる危険性が高まります。
[人口]
(平成30年1月1日現在)
- 94万9911人
- 男性 44万7758人
- 女性 50万2153人
- 世帯数 42万8798世帯
市政・生活情報や申請窓口の問い合わせ
- 北九州市コールセンター
- TEL093・671・8181 年中無休 8時~21時
- FAX093・671・0088