小倉北区小倉北区人口 18万1952人、世帯数9万2683世帯(平成30年1月1日現在)

こくらきた

[編集] 小倉北区役所総務企画課

TEL093・582・3311(代表) FAX093・581・5496

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

健康ひろば

問い合わせ・申し込みは小倉北区役所健康相談コーナー TEL093・582・3440

(1)健診に行こう

  • 特定健診 対象は40~74歳の国民健康保険加入者。受診無料。健康保険被保険者証と特定健診受診券が必要。後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 TEL092651・3111に問い合わせを。
  • 若者健診 対象は18~39歳。受診料1000円。
  • 大腸がん検診 対象は40歳以上。受診料500円。
  • 結核・肺がん検診 対象は40歳以上。受診無料(喀痰(かくたん)検査は900円)。
  • 肝炎ウイルス検査 対象は過去に同検査を受けたことがない人。検査無料。
  • 前立腺がん検診 対象は50歳以上の男性。受診料1000円。
  • 骨粗しょう症検診(3月8日の小倉北区役所だけ実施) 対象は18歳以上。受診料1000円。

 (1)共通の内容 ●小倉北区役所=3月1日(木)・8日(木)の13時30分~15時 ●三郎丸市民センター=3月8日(木)13時30分~15時。70歳以上や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料の制度があります。詳細は小倉北区役所健康相談コーナー TEL093・582・3440へ。

(2)食生活相談

 栄養士が応じます。3月2日(金)10~15時、小倉北区役所で。対象は64歳以下。定員8組。申し込みは2月27日まで。

(3)元気で長生き食卓相談

 栄養士が応じます。3月5日(月)10~15時、小倉北区役所で。対象は65歳以上。定員8組。申し込みは2月28日まで。

(4)離乳食教室

 調理実演と栄養相談。3月7日(水)13時15分~15時、小倉北区役所で。対象はおおむね0歳6カ月以下の乳児と保護者。母子健康手帳が必要。

(5)HIV・性感染症検査

 問診と採血を行います。結果は1週間後に検査会場で直接本人に伝えます。毎週火曜日(祝・休日は除く)の9~11時、小倉北区役所で。対象は感染の可能性があった日から8週間以上経過した人。検査無料(問診の結果、有料となる場合があります)。

無料相談

  • 法律人権相談 弁護士か人権擁護委員が応じます。2月22日(木)13時30分~16時30分、小倉北区役所で。先着22組。申し込みは電話で2月21日8時30分から小倉北区役所総務企画課 TEL093・582・3339へ。
  • 税理士記念日税務相談会 個人の税について税理士が応じます。2月23日(金)10~16時、小倉北区役所で。問い合わせは九州北部税理士会小倉支部 TEL093・512・8880へ。
  • 行政相談 行政相談委員が応じます。2月26日(月)10~15時、小倉北区役所で。問い合わせは小倉北区役所総務企画課 TEL093・582・3339へ。

保健福祉無料相談

 いずれも3月8日(木)13時30分~15時30分、小倉北区役所で。●精神保健福祉相談=精神科医が応じます ●アルコール相談=酒害相談員が応じます。共通の内容 定員各2組。申し込みは3月2日までに小倉北区役所高齢者・障害者相談コーナー TEL093・582・3430へ。

「健康マイレージ」の景品応募はお早めに

「健康マイレージ」イラスト

 応募ハガキにポイントシールを貼り健診受診日、健診機関名など必要事項を書いて、3月5日(月)までにご応募ください。詳細は北九州市社会福祉協議会 TEL093・873・1296へ。

室町楽市

 地元の野菜や海産物加工品などを販売。フリーマーケットもあり。2月24日(土)12~17時、常盤橋室町広場(室町2丁目)で。荒天中止。問い合わせは室町地区活性化自治連絡協議会商業部 TEL093・562・6277へ。市の担当課 小倉北区役所総務企画課 TEL093・582・3335。

「室町楽市」フリーマーケットの出店者を募集 毎月第4土曜日に開催。1区画3m×3m。1区画500円。詳細は同商業部へ。

ゆっくり学べるパソコン講座

 いずれも5月7日~6月7日の毎週月・木曜日(全10回)、下富野地域交流センターで。●エクセル初級=10~12時 ●ワード初級=14~16時。共通の内容 定員各9人。テキスト代800円。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項を書いて4月21日までに同センター(〒802―0023 小倉北区下富野5丁目17―17、TEL093・521・3266)へ。

人権フェスティバル

 西方寺住職・田村浩州さんによる講話「居場所」や作品展示など。2月24日(土)10~15時、山田地域交流センター(篠崎5丁目、TEL093・581・4159)で。豚汁の振る舞い(12時から)もあり。

サギにご注意を!

高齢女性がATMで振り込みをしているイラスト

電話でお金は全て詐欺! すぐに相談・110番!

 息子・お孫さんから「風邪を引いている、携帯電話を落として番号が変わった」などの電話や、警察官・役所・銀行員を名乗る者からの電話がかかってきたり、有料サイトの未納金請求メールが届いていませんか?

 そのような電話・メールが届いた際は、

●一度電話を切り、これまで登録していた家族の連絡などに折り返し確認の電話をする

●送られてきたメール画面に記載された連絡先に電話することなく、家族や警察に相談する

などしましょう。

ニセ電話詐欺の主な種類と手口
オレオレ詐欺 架空請求詐欺 還付金詐欺
息子や孫などをかたり、「会社のお金を入れたバッグを落とした」「警察に知られたら捕まる」などと被害者の良心につけ込み現金を用意させる 「有料サイトの未納金がある」「法的手続きに移行する」「電子マネーで支払いができる」などとメールや手紙を送りつけ、コンビニなどで電子マネーカードを購入させ、その利用権を騙し取る 「医療費の払戻金」「税金の還付金」名目でATMを操作させて現金を騙し取る

イラスト

 さらに、コンビニで高額な電子マネーカードを購入したり、プリペイドサービスを利用しようとする人、また、電話をしながらATMを操作している人を見かけたときは、それはニセ電話詐欺の被害者かもしれません。

 是非、声掛けをお願いします。

問い合わせは小倉北警察署生活安全課 TEL093・583・0110へ。

このページのトップへ