お知らせ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

わっしょい百万夏まつりの観覧席入場券を発売

  • 前夜祭 音楽花火など。開催は8月2日(金)19時20分から、ミクニワールドスタジアム北九州(小倉駅北側)で。料金、費用 前売り券エキサイティングシート指定席4000円、SS指定席3500円、S指定席2500円、A自由席1500円、桟敷指定席1万円(1コマ5人まで)。販売は1人10席まで。当日券について詳しくは問い合わせを。
  • 本祭 夏まつり大集合、百万踊りなど。開催は8月3日(土)の17時40分からと4日(日)の16時から、勝山公園大芝生広場(市役所南側)などで。イベントの内容について詳しくは問い合わせを。定員、定数 各日200席(1人5席まで)。料金、費用 前売り券(全席自由)8月3日2000円、4日1000円。当日も同額。

 共通の内容 前売り券はチケットぴあで発売中。問い合わせは、わっしょい百万夏まつり振興会事務局 電話093・541・5472へ。

今年から花火の打ち上げは前夜祭で行います。

国民健康保険運営協議会の被保険者代表委員を募集

 業務は協議会への参加(全6回程度)など。任期は9月から3年間。対象 20歳以上で令和4年8月31日現在で74歳以下の国民健康保険の加入者。定員、定数 2人。謝礼あり。申し込みは6月17日~7月12日。募集要項は各区役所国保年金課などで配布中。詳細は保健福祉局保険年金課 電話093・582・2415へ。

町上津役土地区画整理事業の事業計画変更案を縦覧

 縦覧は6月19日(水)~7月2日(火)(土・日曜日は除く)の8時30分~17時15分、建築都市局都市再生整備課(市役所13階、電話093・582・2469)で。6月19日~7月16日(火)に同課へ意見書の提出ができます。

「緑」に関するアンケート調査にご協力を

 緑豊かなまちづくりの実現に向けた取り組みなどについてアンケート用紙を郵送します。期間は6月15日(土)~30日(日)。対象 無作為に抽出した20歳以上3000人。問い合わせは建設局緑政課 電話093・582・2466へ。

ハローキティバスミニチュアカーを販売

ハローキティバスミニチュアカー写真

 市営バス90周年を記念して、6月20日(木)から各市営バス案内所・営業所と小倉城しろテラス(小倉北区城内)で発売します。絵柄は2種類。料金、費用 1台1800円。問い合わせは交通局営業推進課 電話093・771・8410へ。

戸畑衹園大山笠競演会の観覧席入場券(自由席)を発売

 開催は7月27日(土)18時30分~21時、戸畑区役所前で。定員、定数 450席(1人5席まで)。料金、費用 1歳以上3500円。発売は7月2日9時から戸畑区社会福祉協議会(戸畑区役所3階)で。問い合わせは戸畑衹園大山笠振興会(戸畑区役所総務企画課内) 電話093・871・2316へ。

児童手当の現況届の提出を

 児童手当を受けている人は「現況届」を6月30日までに提出してください。詳細は住所地の区役所「子ども・家庭相談」コーナーへ。

企業が活用できる助成金制度説明会

 7月5日(金)15~16時、AIMビル3階(小倉駅北側)で。対象 人材確保を検討している市内に事業所がある企業など。定員、定数 30人。申し込みは7月4日までに産業経済局雇用政策課 電話093・582・2419へ。

介護保険住宅改修研修会

 制度説明や申請手続きなど。7月12日(金)10~12時、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。定員、定数 100人。介護保険住宅改修受領委任払制度に新規登録を希望する事業者は、本研修受講と登録が必要。申し込みは7月11日まで。詳細は保健福祉局介護保険課 電話093・582・2771へ。

生活道路等に関する要望などを受け付け

 生活道路や公園などの修繕・改善の要望を身近な窓口で受け付ける「生活道路等緊急整備事業」を実施しています。期間は8月31日まで。各区役所まちづくり整備課・総務企画課・出張所、各市民センター、広報室広聴課(市役所1階)で受け付けます。問い合わせは建設局道路計画課 電話093・582・3888へ。

市県民税(第1期)の納期は6月17日~7月1日です。

国民健康保険料(第1期)の納期限は7月1日です。

7月1・2日は松本清張記念館(小倉北区城内、電話093・582・2761)を休館します。

国民健康保険からのお知らせ

平成31年度国民健康保険料の所得割額を決定

 所得割額とは、世帯の被保険者全員の平成30年分の所得に対してかかる額です。●医療分=「平成30年分の基礎控除(33万円)後の総所得金額等」の合計額の7.71% ●支援金分=同2.80% ●介護分(国民健康保険に加入している40~64歳の被保険者)=同2.57%。

「特別徴収(年金天引き)」を実施

 7月中旬以降に徴収方法の変更をお知らせする納入(変更)通知書を送付します。対象 次の要件を全て満たす世帯。●世帯の国民健康保険加入者が全員65歳以上75歳未満であること ●世帯主が国民健康保険の被保険者で、特別徴収の対象となる年金を年額18万円以上受給していること ●世帯主が介護保険料の特別徴収対象者で、同一の月に徴収されると見込まれる介護保険料と国民健康保険料の合算額が、当該月の年金額の2分の1を超えないこと(保険料を口座振替で納付されている世帯は対象外)。

 詳細は6月上旬に世帯主に送付した「国保のてびき」の50ページか市のホームページをご覧ください。

 問い合わせは保健福祉局保険年金課 電話093・582・2415へ。

6月上旬に「国保のてびき」を世帯主に送付しました。

このページのトップへ