八幡東区人口 6万5344人、世帯数3万772世帯(令和元年5月1日現在)
- 【皿倉八景】
ネムの木の展望台
[編集] 八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039 FAX093・681・0314
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
無料相談
- 行政相談 行政相談委員が応じます。6月20日(木)13~16時、八幡東区社会福祉センター(西丸山町)で。問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039へ。
- 法律人権相談 金銭、土地、親族、人権問題などの相談に弁護士や人権擁護委員が応じます。7月4日(木)13時30分~16時30分、八幡東区役所で。先着12組。申し込みは7月3日8時30分から八幡東区役所総務企画課 電話093・661・0039へ。
- 境界問題相談会 土地家屋調査士が応じます。7月10日(水)13~16時、福岡県土地家屋調査士会北九州支部(小倉北区田町)で。問い合わせは同会事務局 電話092・741・5780へ。
わっしょい百万夏まつり八幡東ねぶた「はねと」を募集
地域のにぎわいづくりと、子どもの健全育成を願って運営している「八幡東ねぶた」が、今年もわっしょい百万夏まつり「まつり大集合」に出場します。
この「八幡東ねぶた」にかかせない踊り手の「はねと(跳人)」を募集しています。
この「はねと」の踊りは、本場青森の「はねと」のように飛んだり、跳ねたりする踊りではなく、誰でもその場ですぐ踊れる、独自のスタイルによる踊りです。お気軽にご参加ください。
8月3日(土)19~21時、小文字通りで。対象は小学生以下は保護者同伴。当日は17時、勝山公園に集合。お弁当、飲み物を支給します。詳細は問い合わせを。申し込みは7月20日までに八幡東ねぶた振興会事務局 電話090・1367・9114へ。市の担当課 八幡東区役所総務企画課 電話093・681・0387。
防衛省自衛隊募集説明会
自衛官候補生・陸上自衛隊高等工科学校などの試験、自衛官採用に関する説明。7月15日(祝)・28日(日)の10~14時、ユースステーション(黒崎駅西側、コムシティ地下1階)で。対象は令和2年4月1日現在で15歳以上~33歳未満。問い合わせは防衛省自衛隊福岡地方協力本部芦屋地域事務所 電話093・223・0981内線348へ。
市民公開講座「肝臓病」
6月29日(土)13~15時、市立八幡病院(尾倉2丁目)で。定員80人。管理栄養士による「肝臓にやさしい食事」の説明もあり。申し込みは6月25日までに同病院 電話093・662・6565へ。
夏休みジュニア水泳教室
段階に応じクラス分けをし、泳法を学びます。7月22日(月)~8月2日(金)(全10回。7月27日(土)・28日(日)を除く)の9~10時、折尾スポーツセンターで。対象は小学3~6年生。定員30人。保険料など4500円。申し込みは往復はがき(1人だけ)に基本事項と名前にふりがなを書いて6月30日までに同センター(〒807―0874 八幡西区大浦3丁目9―1、電話093・691・0812)へ。


まもなく7月、夏を迎えるころとなりました。八幡東区内では、歴史と伝統が息づく園まつりが各地域で開催されます。
園まつりへ足を運んで、地域の人々の熱い想いを感じてください。
祇園名 | 開催日 | 場所 |
---|---|---|
大蔵![]() |
7月6日(土)・7日(日) | 乳山八幡神社周辺(大蔵2丁目) |
前田![]() |
7月13日(土)~15日(祝) | 前田地区周辺 |
八幡中央![]() |
7月13日(土)~15日(祝) | 八幡中央区商店街ふれあい広場(中央2丁目)・東田周辺 |
茶屋町![]() |
7月23日(火)~25日(木) | 茶屋町公園周辺(茶屋町) |
枝光![]() |
7月27日(土)・28日(日) (第一区:子供山笠) |
山王・上本町周辺 |
7月24日(水)~26日(金) | 枝光八幡宮周辺(諏訪2丁目) |
共通の内容 問い合わせは八幡東区役所総務企画課 電話093・681・0387へ。


健康だより
健診は 私と身体の
ミーティング
申し込み・ 問い合わせ先 |
八幡東区役所保健福祉課 |
---|---|
電話093・671・6881 |
種類 | 対象 | 料金 | 定員 | 実施日 | 時間 | 会場 | 申し込み |
---|---|---|---|---|---|---|---|
若者健診 | 18~39歳 | 1000円 | - |
|
不要 | ||
結核・肺がん検診 | 40歳以上 | 無料 ※痰(たん)検査は 900円 注1) |
|||||
肝炎ウイルス検査 | 過去未検査者 | 無料 | |||||
大腸がん検診 | 40歳以上 | 500円 注1) |
|||||
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 1000円 注1) |
|||||
特定健診 注2) | 40~74歳 (国民健康保険加入者) |
無料 | |||||
骨粗しょう症検診 | 18歳以上 | 1000円 注1) |
|||||
胃がん検診 | 35歳以上 (妊婦などは除く) |
1000円 (40歳以上は 900円) 注1) |
50人 | 7月7日(日) | 9~ 10時30分 |
八幡医師会館 | 7月5日 まで |
食生活相談 (食事に関する個人相談) |
64歳以下 | 無料 | 8人 | 7月4日(木) | 10、11、13、 14時(各2人) |
八幡東区役所東別館 | 7月1日 まで |
わいわい子育て相談 (母子健康手帳を持参) |
発達が気になる 未就学児と保護者 |
無料 | 4人 | 7月9日(火) | 13時15分~ 15時30分 |
八幡東区役所東別館 | 7月5日 まで |
■住所・年齢が確認できる健康保険証や運転免許証などをお持ちください。
注1)70歳以上や市民税非課税世帯の人などを対象にした無料制度があります。詳細は問い合わせを。
注2)「特定健診受診券」、「国民健康保険証」が必要。75歳以上を対象とした「後期高齢者健康診査」については福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651・3111に問い合わせを。