お出かけ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

ツバキ展示会

 250点。2月28日(金)~3月2日(月)の9~16時、総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目、電話093・961・6045)で。料金、費用 駐車場は有料。

生涯現役夢追塾公開プレゼンテーション

 生涯現役夢追塾生による活動内容の発表。2月29日(土)14~16時、AIMビル3階(小倉駅北側)で。問い合わせは里山を考える会 電話093・662・3100へ。市の担当課 保健福祉局長寿社会対策課 電話093・582・2407。

山田緑地の催し

  • (1)カーブーツ 車のトランクを利用したフリーマーケット。3月1日(日)9~16時。荒天中止。
  • (2)みつばちプロジェクト ニホンミツバチの巣箱の設置など。3月1日(日)13~15時。荒天中止。
  • (3)科学の目シリーズ「タンポポ」 3月8日(日)13時30分~16時。対象 小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)。定員、定数 先着30人。料金、費用 100円。
  • (4)パルパークプロジェクト「焚(た)き火の学び」 たき火を通して、自然との関わりを考えます。3月14日(土)13時30分~16時。対象 5歳以上(小学生以下は保護者の参加が必要)。定員、定数 先着20人。料金、費用 500円。温かい飲み物用カップなどが必要。

 共通の内容 料金、費用 駐車場は有料。申し込みは(3)(4)は必要。電話で2月17日から山田緑地(小倉北区山田町、電話093・582・4870)へ。

和フェス in 三宜楼ひなまつり

 甘酒や和雑貨の販売など。3月1日(日)10~15時、三宜楼(門司港レトロ地区)で。路地裏ギャラリーもじろじ(門司区清滝4丁目)や関門海峡ミュージアム(門司港レトロ地区)を巡るスタンプラリーもあり。荒天中止。詳細は門司港レトロ倶楽部 電話093・332・0106へ。

白野江植物公園の催し

サクラ写真

  • (1)スタッフガイド公園さんぽ 早咲きのサクラやラッパズイセンなどを観察します。3月1日(日)11~12時。小雨決行。
  • (2)ファスティングのお話しとデトックススムージーの試飲 3月5日(木)11~12時30分。定員、定数 先着15人。料金、費用 1000円。
  • (3)早春の野鳥観察会 園内を散策しながら観察します。3月8日(日)9~11時。雨天中止。

 共通の内容 料金、費用 入園料が必要。申し込みは(2)は必要。電話で2月17日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、電話093・341・8111)へ。

「無法松之碑」碑前祭

「無法松之碑」碑前祭写真

 献酒や小倉祇園太鼓の披露など。3月4日(水)18時30分~19時、無法松之碑前(小倉北区古船場町)で。小雨決行。問い合わせは小倉北区役所総務企画課 電話093・582・3335へ。

レジンで小物作り

 レジン(透明の樹脂)を使ってアクセサリーやキーホルダーを作ります。3月7日(土)・8日(日)の10~12時、響灘ビオトープ(若松区響町1丁目)で。定員、定数 先着各日10人。料金、費用 800円。申し込みは2月19日から同施設 電話093・751・2023へ。

いのちのたび博物館の催し

  • (1)クロストーク「明治日本の産業革命遺産」三池と八幡 講師は、大牟田市石炭産業科学館館長・坂井義哉さんと、いのちのたび博物館・日比野利信歴史課長。3月8日(日)13時30分~14時30分。対象 小学生以下は保護者の参加が必要。料金、費用 常設展チケットが必要。
  • (2)学芸員とめぐる北九州周辺の化石産地と代表的地層! 平尾台(小倉南区)や化石の産地などをバスで巡ります。3月29日(日)9時、いのちのたび博物館に集合。17時、同所で解散。対象 小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)。定員、定数 40人。料金、費用 一般900円、高校生660円、小・中学生540円。

 共通の内容 申し込みは(2)は必要。往復はがき(5人まで)に基本事項を書いて3月15日までにいのちのたび博物館(〒805―0071 八幡東区東田2丁目4―1、電話093・681・1011)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

小倉城庭園の講座

  • ワークショップ「御朱印帳作り」 表紙に友禅柄の和紙を使います。3月8日(日)14~15時30分。定員、定数 先着20人。料金、費用 1500円。
  • 和菓子作り体験講座(初心者向け) 3月15日(日)。午前の部(11~12時30分)と午後の部(14~15時30分)あり。定員、定数 先着各部15人。料金、費用 2500円。

 共通の内容 申し込みは電話で2月17日から小倉城庭園(小倉北区城内、電話093・582・2747)へ。

このページのトップへ